マル鉄・鉄道写真館

鉄道・バス・航空機・はたらくクルマなど、乗り物全般の歴史をご紹介しています。

旧型国電 クハ55:大糸線

2013-06-29 19:45:00 | 旧型国電
旧型国電 クハ55:大糸線


時間が空いてしまいました。
スカイブルーの旧型国電、大糸線の続きです。

今回は、ロングシート車の3扉制御車であるクハ55の写真をご紹介いたします。

クハ55は3扉の20m級車として、戦前型の決定版となります。
形態としては、切妻の初期車、半流の後期車があり、半流車にはノーシル・ノヘッダー車が存在します。戦中にはクハ68からのロングシート化編入車がありましたが、戦後に復元されて消滅しています。
さらに、中間付随車であるサハ57からの運転台取付改造車と、2扉合造車クロハからの改造車なども存在し、形態としては複雑になっています。
大糸線でもバラエティーに富んだクハ55が配置されていたようですが、私が訪れたのが末期のころであり、あまり種類を捉えることはできませんでした。

撮影は、すべて昭和56年7月21日です。



北松本支所にて

これから撮影に入るという場面。移動中の115系の車内から撮った写真です。
番号は残念ながらわかりませんが、形態からサハ57改造の432か433ではないかと思われます。相方は先般ご紹介いたしましたノーシル・ノーヘッダーのクモハ54005でした。




アングルを決める間もなく来てしまった旧型国電編成。
何とか撮ったものの悲惨なアングルです。
サイドからなんですが、ブレているようで番号が不鮮明。形態からこちらもサハ改造の432か433と思われます。組んでいる相方のモハが別形態ですので、このクハも前出の車両とは別物です。






連続写真です。こちらもサハ改造のクハ55ですが、2両目につながっている車両がクモハ54005のようですので、最初のに撮った車庫の車両が組成されて運用に入ったようです。




こちらも同じ編成の後部を撮ったもの。暗い上に状況も良くなかったのでピンが来ていません。
こちらの車両もクハ55ですが、形態は白Hゴムのオリジナル平妻初期車です。
この時は列車の通過待機中に夕立に遭ってしまい、撮影不可能かと思いましたが、直前に小降りになって何とか撮ることができました。

この時の撮影では2扉のクモハ43やサハ45が撮れなかったのですが、最後の写真を拡大してみると、どうも2扉車のようです。望遠での至近からの撮影ということもあり中間車を撮影できなかった訳ですが、1回きりのチャンスに捕獲することができず、今でも心残りとなっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村