goo blog サービス終了のお知らせ 

ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

「ホームタウン騒動」ちょっと斜めから

2025-08-29 10:27:21 | 世の中へ
ホームタウンったって、韓ドラのオカルト教団ドラマの話しじゃないよ。
数日前、一気に炎上したアフリカ4か国が日本の都市をホームタウンにしたって話しだ。



外務省からの説明もあり、ナイジェリア政府のホームページの記述も訂正されたらしくして、さっさと鎮火と思ったら、まだくすぶってるって、どうかと思うぜ。

日本の都市を捧げるなんてとんでもない!って怒り心頭ってことじゃなくて、
情報が出て来た時点で、すぐに憤激の嵐が4都市の首長を襲ったって事実だ。

えっ、特別に移民を認めるぅ?
特別のビザを発行するぅ?
街そのものを明け渡すぅ?

そんな突拍子もない政策、今の日本であり得るって考える人たちが相当数いたってことに驚いてるのさ。
そりゃ今の政府は信用ならんし、どっち向いて政治してんだ!って不満は共有できるけど、さすが、地方都市を捧げる、なんてことするわけはない、ってくらいには信頼してる。

地元民への提案も自治体との協議もなしで、都市をくれてやるとか、移民どんどんいれることの必然性って、どう僻目で見ても出て来ないんじゃないの。財政赤字で完全に行き詰った町だったとしても、即座に売っぱらうってことにゃならんし、仮に売り手求めるなら経済大国とか、外国企業だよな、もちろん、そんなこと国民も住民も許しゃしないけど。

実際、最初の時点で、ナイジェリアとかの政府がホームページに提示したり、国際報道が伝えたりしてるから、そりゃ真偽のほどを確認しなくっちゃ、って反応は当然ありだと思う。
でも、各都市に寄せられたメールや電話って、激しく非難するものが大多数だったらしい。

いやぁ、さすがデマやフェイクで選挙が動く国だけのことはあるぜ!
これら不満や怒りをぶつけた人たちって、国の現在地をかなりいびつに認識してるんだろうな。
ほら、北海道の土地を中国人が買い占めて、大量移住して来て、中国に帰属させるって陰謀論と根っこは同じさ。

誤った現状認識、誇張された危機感からは、真っ当な解決策は生まれて来っこないんだけどな。

いや、事によると、そうやって誤情報を騒ぎ立てることで、自分たちのとんでも主張に現実性を纏わせたいために、敢えて、フレームアップしたのかもしれない。排外主義を煽るには恰好の題材だったから。

外国人が日本人の生活レベルを低下させてる、とか、外国人は社会保障にただ乗りしてる、とか、移民によって日本の文化は消し去られる、とか、日本が文化的に占領される=文化マルクス主義の主張、とか、そこら中にスパイが入り込んでる、とか、

「日本人ファースト」が広げる排外主義、差別主義の宣伝材料に利用されたのかもしれないな。

日本人、まずは落ち着け!
現実を的確に見つめろ!

都市をアフリカの国に捧げる?そんなことあり得んだろ、どうせガセネタさ、って常識的判断姿勢を保とうぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割りの日々

2025-08-28 08:50:00 | 暮らし
もう、いいよ、イノシシは。
木酢液撒いた、ネットも2か所張った。
あと、やれることは?

ない!

夜通し出没を見張る、なんてできるわけないだろ。ここまでやったら、あとは、イノシシの良心に任せるしかない。あるいは警戒心か。

ってことで、田んぼは、朝夕の水管理だけ。
やっと、手が離せた。

となると、再開しなくっちゃよ、薪づくり。

去年の秋とこの春と、大量に運び込んだラフランスの倒木、玉切してあったものを割って積み上げる作業からだな。



数年前までは斧で1本1本叩き割っていたけど、今じゃ強力薪割り機がバリバリ、スパンと割ってくれる。やることと言えば、丸太を運んで、作業台に置き、始動レバーを倒すだけ。
どんなに太いものでも、一刀両断、ずんずん割ってくれる。
楽なもんだぜ、
って言いたいところだが、

機械が主役だからねぇ、煽られるように運び、割り、放り出す、の繰り返し、腰の曲げ伸ばしでけっこう辛いものがあるんだ。抱え上げるのがやっと、なんて重量級もあるしね。
休憩入れながら午前中作業、山に積み上げた薪を翌日1時間かけて棚に積んで行く。これも単調な繰り返しでうんざり、ただ、スマホでユーチューブ動画の音声を流しながら仕事できるころが、薪割り作業よりはましかな。

ラフランス終われば、購入のナラ材8立米の処理だ。
チェーンソーで切って、運んで、機械で割って、コツコツと積み上げる。
今、ようやくこの段階に来た。



さあて、この原木の山いつになったら、なくなるんだろうねぇ。



もちろん、稲刈り前にゃすべて済ませてしまいたいけどね。
この酷暑に晒して、水分飛ばせれば、冬にはなんとか燃やせるようになるんでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白!って思ったら、スタジオドラゴン!

2025-08-27 09:44:17 | 韓ドラ
『ホームタウン』見て、うーん、ちょっと複雑すぎるけど、惹きつけられた。その次が『不運な日』であまりに残酷で好みじゃなかったが、毎晩楽しみに見続けた。
ふぅ、ちょっとどぎついのに疲れた、次はほんわか、のどかなドラマ見たいもんだぜ。さて、なににする?

『私たちのブルース』?
ぱっとしないタイトルだなぁ、タイトル画像も


ブルー!これでコミカルな展開、期待できんのか?
でも、お勧めされちゃったから、

おっ、イ・ジョンウンじゃないか、元気なオバサン、『不運な日』に続けて登場だぜ。しかも、今度は外見不細工、生き方カッコいいって役どころ、いいなぁ、『Missナイト・Missデイ』並みに大暴れしてくれそう。



これは面白そう、どれどれ制作は?
やっぱなぁ、スタジオドラゴンだぜぇ。

あれっ、もしかして前々回『ホームタウン』も前回の『不運な日』もたしか、スタジオドラゴン!
うわぁ、秘密の力に導かれてるぞ。

それにしても、この面白ドラマ的中率の高さはどうだ!

たしか、これまで見て、気に入った作品、スタジオドラゴンのもの多かったような・・・
軽く当たってみたら、
『ミスター・サンシャイン』、『愛の不時着』、『トッケビ』、『スタートアップ』、『マイディア・ミスター』、『旋風』、『ヴィンツェンチオ』、『シスターズ』、『海街チャチャチャ』、『智異山』、『サバイバー』、・・・
出て来る、出て来る。
いやぁ、孤独の夜をずいぶんとお世話になってるなぁ。

よほど優秀な制作陣が目を光らせてるんだろう。

作品ラインナップを見ると、まだまだ見てない作品も多いから、これからは、迷った時は、スタジオドラゴン!で決まりだな。

韓ドラ見てる人にゃ、常識以前!のこと書いて、すまん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症サポート講座コント2025台本渡した!

2025-08-26 09:38:05 | 菜の花座
盆明けにって締め切り、きっかり守ったぜ。
菜の花座のコントメンバー、やる気満々だからね、遅れちゃなんねって頑張った。

ショートショートを幾つかつなげる形、前回好評だったから、今年も踏襲。3本のコントで上演時間12分を目指した。



1本目は自分の行動の意味が理解できず、常にわけわからぬながら謝っている男の話し。
コンビニでパンを万引きしたけど、罪悪感なし、店員に責められても理由がわからず、ひたすらその場をやり過ごすために謝罪を繰り返す。店員は深読みして、困窮のためのやむに已まれぬ行動だと同情、さらに多くのパンを持たせてやろうとするが・・・

第2話、若年性認知症、記憶がすぐに薄れて行ってしまう症状の話し。パン屋の店員だが、前掛けにはメモがいっぱい貼ってある。それでもお客さん対応ができてしまうというおおらかパン屋さん、あればいいねぇ。

最後は演劇療法、演出家を招いて認知症の人たちが芝居作りに励む。それぞれが、異なる症状を持っていて、行き違いの連続。演出家は腹を立てるが、実は彼もやたら立腹するという認知症。

これら三本、その都度、解説役が誤解のないよう、思いやりで接することを観客に伝えて行く。この役割、前回は少年探偵コナンにやってもらったが、今回は、ファミレスでお馴染み、配膳ロボットに担ってもらうことにした。

演技は得意だが、ものづくりは苦手のコントメンバー、道具製作に困り顔だったが、それも含めて作品作り、仲間同士知恵を出し合って、乗り切ってよね、って後はすべてお任せした。

自分たちで工夫してやり切るってことほど、勉強になることはない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソ、デマ、陰謀論はくせになる!

2025-08-25 09:38:02 | 世の中へ
世の中、
事実は退屈!
マジはクソ!
裏側こそが面白い!

SNSが広げたなんでも娯楽のお笑い志向。
生真面目な切り込みよりも芸人タレントのこ洒落たコメントがもてはやされる。

在日特権がやっとこ否定されたと思ったら、今度は外国人特権に外国人凶悪犯説に治安悪化説。
ついには、中国人国土買い占めから、5000万人移住の珍説まで、面白可笑しくまことしやかに語られる。

コロナワクチン、ICチップ埋め込み説くらいなら、話半分、酒場の話題で笑って済ませられるだろうが、

国会の質問にまで入り込んで来るとなると、話は穏やかじゃない。

神谷宗幣の質問主意書、

共産主義が文化マルクス主義の装いのもと、教育、メディア、法曹界にまで
蔓延っていて、そいつらが、夫婦別姓やジェンダーフリー、LGBTQを広め、家族の破壊をじわじわと進めているんだってよ。



街頭宣伝じゃ、スパイがうようよ、官僚なんかの公務員なんかにも入り込んでいるから、内側から社会の崩壊が進みつつあるって。

今のところ、国会答弁に立つ官僚たちも、問いの意味不明なので答弁不能と、軽くいなしちゃいるが、

これがスパイ防止法の制定に向けて動き出すと、同調する政治家、特に統一教会や日本会議の息のかかった連中は、乗っかって行きそうだから、これはめちゃめちゃ危険なことになる。

馬鹿々々しい陰謀論から出た提案も、装い一つで、世の中の本気に行きついちまう可能性、大なんだよな。

ネタとして笑ってやり取りしてた話題が、いつの間にか、自分を縛る縄に代わってる、そんなことになりかねない。

ってことだから、ウソ、デマ、陰謀論は楽しんでちゃダメなんだ。
マジを笑っちゃダメなんだ。

あんなもんネタだぜ、って言ってられる時代はすぐに終わってしまうかもしれないんだからさ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする