goo blog サービス終了のお知らせ 

竹取翁と万葉集のお勉強

楽しく自由に万葉集を楽しんでいるブログです。
初めてのお人でも、それなりのお人でも、楽しめると思います。

拾遺和歌集 巻15 歌番号995から999まで

2025年04月14日 | 拾遺和歌集 現代語訳 巻15

歌番号 995

詞書 題しらす

詠人 よみ人しらす

原文 和礼者可利 和礼遠於毛者武 比止毛可奈 佐天毛也宇幾止 与遠己々呂美无

和歌 われはかり われをおもはむ ひともかな さてもやうきと よをこころみむ

読下 我はかり我をおもはむ人もかなさてもやうきと世を心みん

解釈 私だけを、その私のことを思ってくれる人が居ないでしょうか、それでもこの世が辛いものかと、試してみたいものです。(ねぇ、私の恋焦がれお慕いする貴女)

 

歌番号 996

詞書 題しらす

詠人 よみ人しらす

原文 安也之久毛 以止布尓者由留 己々呂可奈 以可尓之天可波 於毛飛多由部幾

和歌 あやしくも いとふにはゆる こころかな いかにしてかは おもひたゆへき

読下 あやしくも厭ふにはゆる心かないかにしてかは思ひたゆへき

解釈 不思議なことに、嫌われると逆に気持ちが馳せるような心がします、どのようにすればこの高ぶった気持ちを穏やかに出来るでしょうか。(試しに抱かれてみませんか)

注意 末句の「たゆ」を「絶つ」と取るか、万葉調に「たゆし」の心を緩めると取るかで意味は大きく違います。

 

歌番号 997

詞書 題しらす

詠人 よみ人しらす

原文 於毛不己止 奈寸己曽加美乃 可多可良女 志波之和須留々 己々呂川个奈无

和歌 おもふこと なすこそかみの かたからめ しはしわするる こころつけなむ

読下 おもふ事なすこそ神のかたからめしはしわするる心つけなん

解釈 心に思ったことを成就することは、神でも難しいようだ、それなら、しばし、そのことを忘れる気持ちを持たせて欲しい。

 

歌番号 998

詞書 とほき所に侍りける人、京に侍りけるをとこを、みちのままにこひまかりて、たかさこといふ所にてよみ侍りける

詠人 よみ人しらす

原文 多可左己尓 和可奈久己衛者 奈利尓个利 美也己乃比止者 幾々也川久良无

和歌 たかさこに わかなくこゑは なりにけり みやこのひとは ききやつくらむ

読下 高砂にわかなくこゑは成りにけり宮この人はききやつくらん

解釈 この高砂の地、その言葉の響きではありませんが、私が泣く声が大きく高くなってしまいました、都の私が恋する貴方は私が恋焦がれて泣く声を聞き届けたでしょうか。

 

歌番号 999

詞書 題しらす

詠人 よみ人しらす

原文 加之満奈留 徒久万乃加美乃 徒久/\止 和可三比止川尓 己比遠徒美川留

和歌 かしまなる つくまのかみの つくつくと わかみひとつに こひをつみつる

読下 かしまなるつくまの神のつくつくとわか身ひとつにこひをつみつる

解釈 鹿島にある筑摩の神、その言葉の響きではありませんが、つくつくと、我が身一つに恋の遍歴を積み重ねます。

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 拾遺和歌集 巻15 歌番号990か... | トップ | 拾遺和歌集 巻16 歌番号1000... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相談 (作業員)
2025-04-15 15:58:10
どこのブログへの引っ越しが良いでしょうか。
良い所があれば、教えて下さい。
最初はyahooブログで、今回はgoo ブログが閉鎖です。長期に無料で使えるところで、良い所はありませんか。
返信する

コメントを投稿

拾遺和歌集 現代語訳 巻15」カテゴリの最新記事