この季節、この時期、まずは帰路、街中で見つけた美しい花の風景から。(場所は高砂市中島付近:新幹線北側、法華山谷川東)
少し近づけると(⬇️)
これから1、2週間は桜鑑賞の時期、大いに堪能したいと思います。
さて、昨日3月26日(金)は、午前10時から本会議。前日に令和3年度一般会計当初予算を可決した所ですが、早速これに加える形で、第1回補正予算(案)が提案されました。
その内容は新型コロナ感染症対策に関する事で、学生への給付金支給や市職員採用試験に対するリモート方式採用、執務スペースへのパーテーション設置や庁舎内での紫外線照射装置(地元ウシオ電機の特許技術採用製品)や事業者への補助金等々、少し見え難いですが、資料(⬇️)を添付します。
本件について、昨日は本会議質疑の後、委員会審査が行われました。来週月曜日(3月29日)に本会議にて討論・採決が行われる予定です。
一昨日、3月25日(木)に当初予算に関する可決を終え、安堵し、少し前に神戸新聞「正評調」欄で取り上げられていて、見たいと思っていた映画「生きる」(監督:黒澤明)を見ました。
1952年の作品ですが、公務員さんの仕事と人生を公園作りに絡めた内容で現在にも通じるお話だと感じ、自分も肝に銘じ、心に留めなければならないと思いました(⬇️:テレビ画像を撮影)。
限られた人生の時間、限られた仕事時間、今の内に少しでも勉強し、社会のお役に立ちたいものですね。
では、良い週末を!(with smile)