桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

記念日

2008-11-16 | Weblog
「1967年10月10日、夜風に金木犀が薫って、初めての手錠は冷たかった」こういう書き出しで始まる俺の「記念日」という獄中詩がある。
冤罪の歴史であり、かつ人として喜びを得た歴史でもあったが、犯人にされ、有罪にされ、刑務所に入れられた月日を書いたものだ。
12年前、仮釈放で社会に帰ってから、また違う記念日が作られてきたが、記念日風に書けば「1996年11月14日、風景も空気も煌めくのを感じながら仮釈放で社会に帰った」となろうか。
その14日を迎えて12回目になる今年は、翌日の大津行きに備えて都内に泊まり、独りで迎えた。
たまに行く上野駅のパンダ出口そばの店で飲んだが、そこの料理が不味かった。ふろふき大根なんて、筋はあるし、味噌は塩っぱいし、最悪。これは何だ!と思ったね。
実は、田原町にある五十鈴と言う店で食べたふろふき大根が絶品。そこの味を知ったから、かよい路の不味さが判った。
この12年、色々とあったが、ふろふき大根の味を知ったに代表されるように、本物を知った月日でもあった。勿論、知ってしまったことは苦しみでもあるのだ。今まででは満足できなくなるのだから。
人生、難しいねぇ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿