桜井昌司『獄外記』

布川事件というえん罪を背負って44年。その異常な体験をしたからこそ、感じられるもの、判るものがあるようです。

狭山事件集会

2018-10-31 | Weblog
今日は、年に2回ある狭山事件の日比谷野外音楽堂での集会だ。
俺は、小室ゆいさんから「10分ほど唄って」ということも加えて参加した。
今、台湾から来ている死刑冤罪者の徐自強さんは、台湾の冤罪救済組織の人と一緒に来て、石川一雄さん、袴田秀子さん、菅家利和さんと対談した。その後、集会でも組織の人と一緒に連帯挨拶!
俺は12時半からのミニコンサートで10分ということだったが、音響とは打ち合わせていたが司会の話が長くて慌てたなぁ。でも、本番の集会にはギリギリに2曲を唄って終わらせた。
集会で連帯挨拶。デモ。冤罪仲間として狭山集会に、今回も参加した。
台湾ならば狭山事件は検察が再審請求をして無実になる事案だ。
何としても再審開始決定に!

冬が見えた

2018-10-31 | Weblog
昨夜、水戸で集まりを終えて外に出たらば寒さを感じた。
証明の外れた薄闇には、もっとも冷たい空気が潜んでいるように感じて、そこに待ちわびている冬の姿を見た。
今日は狭山事件の集会。俺も参加するために、俺にしては早い時間の8時過ぎに外に出れば、朝風呂に入ったのに、やはり寒さを感じた。
もうすぐ冬だ。獄中の仲間たちには辛い季節だ。せめて無実を晴らす希望の温もりだけは感じられるようにしたいなぁ。