夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

西武101系

2024-03-21 18:23:30 | 武蔵野三鷹工場

かなり遅くなってしまいましたが、ようやくというかぼつぼつと車両整備に動く事が出来るようになりました。以前にも記したように、自作室内灯18両分を作って取り付けるだけになっていたにもかかわらず、なんだかな~病で工場の稼働が止まっていました。

今日は昨日の振り替え休日と言う事も有り、少し落ち着いて事が運べそうなのでまずは手慣らしにという事で、西武101系の室内灯の組み込みに着手しました。

一番厄介なクハから行います。この先頭車にはヘッド、テールのオンオフが床下についています。その関係でこの場所は通常の集電板ではなく、ここをばらすと厄介です。

そう言いながら床板ばらしてその部分のはめ込み爪の所で見事にずっこけました。

室内灯の取り付けは順調でしたが、これを直して調整するのに時間が掛かってしまいました。

残り3両の先頭車はこれを教訓にして、この部分を固定してから作業をすることにします。

あと9両地道にやらねばいけませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニプラ

2024-03-20 23:53:30 | その他の模型

ちょっと変わったプラモでも作ろうかと思い、ネットで検索していたら「ゆるキャン」がヒットしました。

1/24なので他のプラモの車と並べても大丈夫ですね。

ゆるキャン主人公の志摩リンと彼女がキャンプの足で使用しているバイクのプラモデルです。

アニメキャラの人形を作るのは初めてです。

この製品は箱が有りません。海洋堂のARTPLAの未塗装キットです。

部品点数は多くは有りませんし組み立ては簡単です。

バイク・人物の2構成ですが、ひとまとめのランナーの中にあり、部品番号はランナーの色のおかげで見にくかったです。

バイクに乗せるキャンプ道具はあとで個別に塗装するのでバイクへの接着は最後に行います。

バイクは車体、車輪、ハンドルの三部構成

人形は下半身、剛体、腕、顔、前髪、帽子の構成です。

頭の部分を除き組み立てておきます。

部品ごとに塗装を行います。ここからは地道な作業になります。

バイクと人形の下半身はエアブラシでホワイトを下塗りしています。

バイクは3色の塗り分けなので、こちらはマスキングで仕上げています。エアブラシが使えないところは筆差しで仕上げていきます。

リンをバイクに乗せ完成ですが、このまま飾るのもつまらないので舞台を用意する事にしました。

3mmスチレンボードの切れ端が有ったのでこれを利用しました。

ケースの大きさに合わせて裁断し四隅を塗装。

台座に道路と樹木を配置しました。

バイクの設置場所を決める為色々と試してみました。

バイクは台座に固定はしなくてもいいとは思うのですが、移動するときに倒れてしまうかもしれないので接着しました。

アニメと海洋堂の洋服はデザインがおなじですが、色が違っているので、アニメの洋服の色を使用しました。

今回使用した展示台は100均で購入した140×120mmほどの小さいものですが、モデルもかなり小さいので収まりはいいようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小レイアウト起案

2024-03-17 22:37:50 | 妄想小料理屋

17日にN藤史郎様とのある店での熱い話の一端。

今後のレイアウトの話になりその派生として、このブログコメント欄で悪魔の囁きのあった小型レイアウトについて、またまた熱いアプローチを受け華が開くことになりました。

色々N藤史郎様から突っ込まれ、西武秩父線だと所有車両も豊富にあるから等と、怒涛の妄想シーンンの連発を受けたのでした。

大きさはどのくらいを予定しているのかと聞かれ、ついうっかりと定尺ベニヤと口を滑らし、すでに50㎜のスチレンボードも購入済みと㊙情報を出してしまいました。

どうもこのSPYは手ごわすぎる・・・・。

と言う事で、ここまでくれば後の情報も開示せねばならなくなり、すでに一案イメージ図が出来ていることも話してしまいました。

そんなわけでおそらくこの事については、今後も波状攻撃の的になるでしょうから、イメージ図を公開しておくことにしますが、公開だけに今後後悔する事だけは避けたいものです・・・・( ´艸`)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングクッカーセット

2024-03-16 23:01:45 | 今日の妄想

主にアウトドアで使うクッカーセットが届きました。

どこかにドライブに行ったときの旅先で、簡単な食事が作れる2名用のセットです。

将来的にロケ車を簡易キャンピング仕様に改造しようかと思っているので、車内でも使える小型で取っ手が折り畳める鍋は、収納場所も取らず重ねる事も出来るので便利です。

暫くは使う事がないでしょうが、長らく眠っているテントなども持ち出して、ソロキャンプなんてのも良いかなと、ひそかに妄想中です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバー取り付け

2024-03-14 22:37:38 | 武蔵野三鷹工場

信吉君から移籍してきたKATO製DD13はナンバープレート、製造会社名盤が未取り付けです。

このままでは当社の仕様から外れますますので取り付けることになりました。

機関車を見ると長い腕が飛び出ている標準連結器が嫌に目立ちすぎます。

まずはこの部品の交換から始めました。交換そのものは簡単なので助かります。

交換して連結器が目立たなくなりましたが、やはり腕の長さが長いので連結間隔は短くなっていませんね。

他の機関車の部品で代用が出来れば交換したいところです。

ナンバープレートの取り付けはサイドについては特に難しくはありません。部品飛びだけ気をつければいいですが、名盤の方は字がつぶれているので、どちらが上か分かりにくいです。ただ、取り付け穴は中央になっていないので、部品の裏を見ればどちらが上になるか分かります。

面倒なのが前面の取り付けです。手摺があってはめ込むのにかなり苦労します。取り付け穴がきつめなので、上手く合わせないと入りませんし、手摺が押し込む際に邪魔になります。

そこで下回りを外し車体だけにして取り付けました。この方が持ちやすいし邪魔なものが無くなるので楽に作業が出来ます。手摺を外すこともできますが、左右外すことを考えれば車体だけにした方が手間が省けますね。

装備品追加と連結器交換で本線作業に投入できるようになりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする