夢鉄城の日記

模型・鉄道・旅に関係した事を中心にしています。

まとめ買い

2016-12-12 22:59:00 | ノンジャンル
歳末が近づくにつれて、模型屋さんもいろいろセールをしてくれるものだから、それにつられて久しぶりにまとめ買いをしてしまいました(-_-;)



今回はレイアウト建設のための資材の購入と、GMキットで組み立てた車両に使う改良パーツ。
それと2個モーターの新幹線のTOMIXとマイクロエースの、性能の近似化のために使用するモーターを購入。



協調性の悪い300系、100-9000系が対象です。
性能的に余裕があれば1個モーターにしてしまったほうが楽なんですけどね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越

2016-12-11 22:10:00 | 余暇
よく晴れた日曜日、少し風があって冷たい空気ですが6月以来の川越に行ってきました。
今回はあるコミュニティで知り合ったUさんと初めての顔合わせです。
いつものようにバスで西武柳沢にでて新宿線に乗り、集合場所である本川越PePeのポポンに向かいました。



乗った電車はN2000系新所沢行でしたので、この駅で本川越行きに乗り継ぐことになりました。入線してきたのは10連ですが今時珍しい2000系の6連がくっついていました。
今頃気が付いたのですが、二段窓の下半分は開けることができたのですが、今は取っ手がなくなり上しか開かないようになっていました。国分寺線の車両も同じようになっていたかなと・・・・。
この件は近々確認してこようと思います。



ポポンについて5分くらいでUさんと合流することができ、近くのラーメン屋さんで昼食。お互いの情報交換を行いました。
日曜日で人出も多いこともあり今回は蔵の町の裏側を散策です。
川越氷川祭の山車行事がユネスコの無形文化遺産になったことで、いつもは有料な施設見学が無料になっていました。



和洋折衷建築の旧山崎家別邸では、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、約1時間ほど見学をさせてもらいました。



家の中には蔵が併設されています。



個人宅では珍しいステンドグラスの窓がたくさんあり、西日を受けて輝いていました。



日本庭園には茶室もあり、ここから見ると和洋折衷住宅の姿がよくわかります。





見学を終えて移動中、いい趣の住宅があり撮影したら、Uさんの学生時代の友人のお宅ということで、市の指定を受けた建物になっていました。



6月に来たときは改修工事中で幕が張ってあった「時の鐘」ですが、今はしっかりと全貌が見えるようになりました。





川越城本丸御殿でもガイドさんの説明を受けながら見学し、すぐ近くにある博物館にも寄り道をしてここのレストランで小休止しました。ここでUさんからお茶をご馳走になってしまいました(;^_^A

だいぶ日も落ちてきて来たので本川越駅に向かうことにしました。再びポポンに戻り少し模型鑑賞です。



情景用に何かないかなとみていると、コスミックの超高層ビルのセットが3000円で出てました。照明もセットになって3000円(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
本来ならビルが15000円、照明が12000円で27000円ですが、なんという値段。ただしでかい!このあたりが手を出しにくい理由でしょうか。
少し躊躇したものの、箱が買ってくれと懇願してきたので購入してきました。



いい旅の締め括りにいいお土産です。
18時28分発の急行に乗って本日の旅は終わりました。
川越に友達が出来たので、またお邪魔したいと思います。Uさんありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不足品の購入

2016-12-08 12:00:00 | 余暇


大量に用意していた架線柱ですが、実際に設置していくと予想以上に使うもので追加発注することになりましが、近代型単線架線柱だけが品切れだったので、吉祥寺のヨドバシカメラに出張になりました



ここの在庫はいつも少ないのであまり期待はしていませんでしたが、運よく3セット残っていたので買い占めしてきましたniko



行ったついでにと機関区用にストラクチャーも購入です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目視ミラー

2016-12-05 18:11:00 | 鈍間建設
栗九里鉄道の環境工事として、運転席から見えない新幹線留置線6本の目視確認用にミラーを設置しました。



壁に貼り付けるタイプの軽量薄型なので両面テープで天井に設置しました。このミラーのおかげでどの車両がどこにいるのか、どこの番線が空いているのか確認ができるようになりました。



新幹線の編成長は形式で違うので、今はこのミラーに入る位置で停車させる必要がありますが、試しに購入したミラーの視認性がいいので、追加購入して広範囲が目視できるようにしたいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武5000系

2016-12-02 23:32:00 | 武蔵野三鷹工場
NRAの室内灯取り付けに乗じて、まだ未装備だったKATOの5000系の物も用意しました。



TOMIX、マイクロエースと違い、KATOは加工が若干必要になります。室内シートに1mm穴をあけそこから集電の足を這わせます。集電板の幅が狭いのでしっかり位置決めをしないと通電不良になります。取り付けはこの調整がメインです。



最初高輝度チップLED1個物を試作して試しましたが、1個では照明ムラがでたので、作業時間短縮のため今回は3mm高輝度LED4連を使用しました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする