好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

さようなら本屋さん

2024-09-10 18:26:19 | ひとりごと。
駅前の、大きな書店さんが先週末で閉店してしまった・・・・(T_T)
「閉店します」の告知ポスターが店頭に貼られた1か月前から
もう悲しくて悲しくて
本屋さんロスに陥っていました ほんとはロスって無くなってからなるもんだと思うけど
閉店ポスター見た瞬間からもうロス。ショックで落ち込んじゃって。
私が住んでいる街は人口40万人ぐらい?上野から30分というベッドタウンで
JRと私鉄が通ってて 中高大学生と、若い人も多い。決して過疎化してる地方とかじゃないんです。
それでも、だめだった
本屋離れが著しいということでしょうか。

本屋さんは駅チカのファッションビルの5階にあり、そのワンフロア全部だったので
規模を縮小してでも続けてもらえなかったのかなぁぁぁ!と思ってもあとの祭り。

無い本はない ここに来れば ありとあらゆるジャンルの本がすべてそろっていた
夢のような場所 ちょっとした気分転換とか、仕事の帰りがけとか 3日とあけず通っていました。

・・・じゃあ、買ってたのかというと ええそれは。そこそこ、買ってましたよ。
だけど・・・ やっぱり、売り上げ落ちてたのかなぁ。
一部の本好きが買い支えるだけじゃ、限度があるし・・・ 新刊は高いし・・・本離れはいわれてるし・・・

でも、そうも言ってられない
とくに9月に入ってからはほぼ毎日通い、この時とばかりに今まで買うの我慢してた本とか
主に値段が理由で読んでみたいけど抵抗あるなあとか 買うほどのことはないけどでもちょっと気になるかもとか 名作だけど読んでないからこれを機に読もうとか。
そんな理由で、日々せっせと購入。同じ思いを抱いた方々が多かったのか、
レジはラスト1週間なんて連日長蛇の列。毎日、こうだったら閉店にならなかったのかな(T_T)

涙が出そうになったのは
もう9月8日で閉店が決まっているのに 最後まで新刊本を並べてくれたこと。
確か5日の新聞の広告で知った新刊本を買いにいったら
ちゃんと平積みしてあった・・ あと3日で閉店というギリギリのところなのに!!
もちろん即購入、有難いやら嬉しいやら。

街の本屋さんがなくなる
これが何を意味するかというと 街の文化度が下がるってことじゃないかと
実は、これで3店舗目です。本屋さんの閉店・・・・
私の街から本屋さんがなくなってしまった。こんなショックなことがあっていいものか(ノД`)シクシク

一番最後、9月8日最後にも娘と行って、何冊か購入。
最後の最後に手に取ったものは
リービ英雄さんの「日本語の勝利」講談社学術文庫なもので 高い!文庫で¥2400\(^o^)/
この本、新刊で出たときすぐに買いに行ったんだけど
た・か・く・て(笑) 手に取ったはいいものの 値段見てぎょっとして棚に戻した・・・
その後も、平積みになっているので目立つんだけどそうそう売れてしまうタイプの本ではないので
前を通るたびに、手にとっては戻す。を繰り返して今に至る。
もう、これでお別れ!買うなら今!いずれどこかで買うなら今!
お世話になったこの本屋さんで!と、勇気を振り絞って購入したわけです。

もう、思い出を書き連ねると夜が明けてしまう(冗談です)ので、ぱしぱし撮ってきた写真をどうぞ。

   

  

.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:* ジュンク堂さん、長きにわたり(8年間)ありがとうございました!!!。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アランドロンさん逝去☆彡

2024-08-19 11:09:55 | 気になるニュース☆
アランドロンさん逝去
世紀の美男.。:・・.。:*・★ 
「太陽がいっぱい」で、初めて氏を見た時の驚きにも似たときめき°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
あまりにも美しい、美しすぎる!!
こんなに綺麗な人がこの世に存在するなんて・・・

個人的には、
ヴィスコンティの作品「山猫」の、イタリア貴族・タンクレディも大好き(*˘︶˘*).。.:*♡


不良を演じても貴族を演じても 何をやっても美しい。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*
やっぱり人は、「美しいものが好き」なんだな、と心から思います。どうしてだろう?
意味なんかない
・・・美しいと思える絵を愛し、心地よいと思える音楽を愛する。
それだけでいいと思ってる.。:・・.。:*・★
↓とっても好きな絵



美しい話のあとに 薄汚い自民党の話で恐縮だけど☆
総裁選 誰がなっても最悪だとしか思えない そして国民が直接選べないという不幸
最近、ツボ関係がこぞって推すので突然出てきた小林って人 だまされないでね
この人もツボ繋がりだからね。
統一教会なんて、なんで日本に引き入れちゃったのか やったのは岸さん、自民党。
韓国のカルト宗教を なんで信じてしまう人たちがいるのか・・・しっかりして、日本人!!
でも、だまされないでといくらここで言ったところで 無力かもしれませんが。
何も意見を書かないよりはまし。
・・・当ブログなんて弱小ですから、見て下さる方☆一日あたりおそらく3人程度?それも何かの検索でたまたま引っかかって、という感じでしょうか。それでもいい!3人の方に届いて、と思って書いてます)
選挙をタダで手伝ってくれる、必ず票を入れてくれる、洗脳済みでロボット化してるカルト信者を利用してしまえ!そういう手法でやってきた自民党。
裏金議員は誰一人(広瀬なんとかって人も。フランス旅行や横領とやりたい放題であげくのはてに『弁護士やってたほうが儲かる』とのたまった だったらなんで政治家になったの?こういう人に清き一票を入れてはいけないよの、選挙民は。ここでもだまされた)は逮捕されないし 
閣議決定でとんでもない法律がどんどん作られてる。
オリンピックだの大谷選手だの みんながそっち向いてる隙に。
こういうこと書くときりがないので今日はこのへんで。

一人でも多くの人がもっと政治に、今行われていることに 関心を向けてほしい。
・・・選挙権がなくなってからでは遅いのです。

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスでマスク?&大きなお世話の宿題話

2024-08-18 12:37:46 | 気になるニュース☆
「熱中症のほうがむしろ命の危険」
...《新型コロナ第11波》とまるで「オウム返し」のように危機をあおり続ける「メディアの不見識」

昨日のテニススクール☆ 隣のコートでジュニアクラスのレッスンをやっていた が・・・
この暑いのに、
8人ぐらいレッスン生の子どもたちがいる中 一人の女の子(小3ぐらい?)が
暑いなかマスクしてやっていた! 真っ赤な顔して見るからに呼吸も苦しそう・・・
なんで、そんなことしてるの?脱水、熱中症になってしまう!!
自分が具合悪いのかもしれないけど、だったらレッスンはお休みすればいいのでは。
移ったら困るから まだコロナが終わったわけじゃないからと
そういう人たちも一部いるけど(完全にマスコミが悪いと思う。こんなふうに真夏の酷暑の中でもマスクはずせないって人達だって、本当は冷静な判断ができたはずなんだ。煽られて乗せられて思い込んでしまった。洗脳と同じ。他人がどうこう言ったところで、思い込んだらもう解けない。おそらく一生マスク・・・)
その女の子が気になって、ちらっと見学してる保護者の人たちを見たら、
マスクしてる女の人が一人。もしかしたら、あの子のお母さんなんじゃ・・・
などと、気になってしまいました。親がマスクさせてるわけだから。
レッスン終わったあとに、お子さんや保護者の方々がわいわいやっているところをまたチラ見したところ
思ったとおり、あのマスクの女の子はマスクのお母さんのところへ。何かしゃべって、話し終わるや否やまたマスクをつけていた。顔の汗拭きながら。
・・・なんで・・・そこまでして、子どもにマスクつけさせるの。テニスだよ?走り回るよ?
汗、かくよ?真夏だよ?
最も心配すべきなのは何なのか・・・インドアといっても大人だってへばるほどの暑さ。
脱水や熱中症にこそ注意をむけるべき。そこにマスクしてるって、あり得ない。
こういう親御さんにとって一番大事なことって、我が子が親の言う通りに、
一年中マスクしてることなんでしょうか?もう、いい加減にしたらと思う。言葉はきついけど。
コーチも、ご家庭の方針、ということなら何も言えない。
あの子が自分で気づいて、自分の意志で「もうマスクしたくない!」と言えることを願うのみ。


それから、夏休みといえば宿題だけど もう8月も半ば 学校からの宿題なんてだいたい終わってるんじゃない?あとは絵日記だの 朝顔観察日記だの 多少残ってはいるものの
未だに何にも手を付けてない人 いいんじゃないの 最終的に間に合えば。何事も人それぞれ。
だからこういう記事ってすごく余計なお世話だと思う↓
「宿題をやらない子供に絶対避けるべき親の行動」


だいたいが大きなお世話。以下抜粋。
1.「宿題をしなさい」と口うるさく言う

所感:
やるべきことをやってないで注意されるのは当たり前です。
口うるさく言われるだけありがたいんです。心配してくれる人がいるということだから。
口うるさく言っていいんです。朝から夜まで何度だって言っていいんです。
だって、やってないんだから。そのままだらしない大人になるより何倍もましです。
言われるのがイヤならとっととやれっていうの。

4. 集中しにくい環境を作る
子どもが宿題に取り組もうとしているのに、集中できない環境を作ってしまうのは大きな問題です。静かで整頓された空間を用意し、家族全体で協力して集中できる環境を整えましょう。「宿題の時間は、みんなで静かに過ごそうね」と家族で約束を作るのも良いでしょう。

所感:
家っていうのは、家族みんながいるところで それぞれやりたいことがあって
やるべきこともある 私は本読みたい 私はテレビ観たい 私はゲームしたい 私は昼寝したい
全部やったらいいじゃない 宿題の時間だろうが何だろうが それはあなたの問題であって
だからみんなで静かにねって ばかばかしい。赤ちゃんのいる家庭はどうするの。
赤ちゃん抱っこしておかあさん買い物にでも行ってきてっていうの?うるさいわよ。
たかが宿題ごときで。


一番バカみたいだと思ったのはコレ↓
6. 宿題をする環境を整えない
(内容は長くなるのでリンクから読んでね)その中の一部から↓
子どもが集中して宿題に取り組めるよう、適切な環境を整えることは親の重要な役割です

所感:
・・・適切な環境はもう用意してあるんです。子ども部屋があったり、自分の机があったりしてる時点で。だからほっとけばいいんです。リビングで、みんながいるところでやった方が集中できるって子もいます。本当に過保護。そこまでして環境を整えてあげないとやらない、できないっていうんだったら 他に原因がある。もしかしたら病的な何か。例えば視力とか、どこかが痛いとか、学習障害的な。そういうことも考えた方がいいです。でもこの記事にはそこまでの言及がない。そういうところが無責任だと思う。

きちんとご飯を食べて、よく寝て、機嫌よく過ごしてるか めそめそ泣いてることなんかがないか 何かで困ってる、悩んでる、どこかが痛い、そんな様子はないか。
そういうことをよく見て、観察するほうが 何倍も大事だと思う。
それこそが回りの大人、親の役目だと思います。

以上 
まだまだ酷暑が続きますが ご自愛の上お過ごしください。

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直になる12か月☆

2024-08-07 22:37:15 | ひとりごと。
「いい話」をひとつ
以前、研修会で教わってきた言葉。

「素直になる12カ月」(季語とひとことメッセージ)

1月 笑い初め
笑顔は天に咲く花。すべての始まりは笑顔から。ニコニコ顔で福つかみ。
2月 立春
できるだけ生まれて初めてのことをしてごらん。
3月 菜の花
菜の花が咲きだすと心がゆるみます。心身一如…心と体はひとつのもの。
4月 花見
この世は遊戯(ゆげ)三昧。飲めや、歌えや、踊れ!のひとときも大事。
5月 薫風(くんぷう)
母の日。母恋しと思う気持ちは正直者のしるし。思いやりの原点。
6月 薄暮
夕方、いつまでも明るいと人は嬉しくなります。常に明るいソリューションを。
7月 海水浴
もくもく湧く入道雲を見上げながら海水につかり、心身の浄化と充電の習慣をいつまでも。
8月 解夏(げげ)
夏のさなかに秋が生まれる、無常なるこの世界。ひぐらしの鳴き声に心耳を澄ます。
9月 松茸とサンマ
日本人は最も食神に愛されている国民です。もっと食材に感謝と興味を!
10月 落葉
うらぶれて肩に落葉のかかるとき、人の心の奥ぞ知られる。傷心の人にこそ温情を。
11月 酉の市
商売繁盛が最もモチベーションが高まることです。
12月 冬至
今日からまた日が延び出す喜び。寒い冬も鍋や熱燗で楽しいぞ!



→→→「6月」のところの、「常に明るいソリューションを」、いきなり「ソリューション」なんてカタカナ語が出てくるから(^-^;
研修っぽい。で、つまりは何なのかというと
ソリューション=解決方法 という意味(主に情報、IT分野でよく使われる用語)なので
「常に明るい解決方法を!」なんだと思います。


今は「8月」ね(#^.^#)。そうそう、つい昨日か一昨日、ふと空を見上げたらうろこ雲!!
えっ もう、秋?なんて思ってしまったけど そんなはずはなくて。汗だくになりながら、
自転車を漕いで帰りました。
でも、暑い暑いといいながらも 季節は確実に巡ってくる。今日は『立秋』。
・・・アナウンサーが必ず言うでしょ、「今日は立秋。暦の上ではもう秋ですが 引き続き暑さに警戒してください」なんて。.。:・・.。:*・★

まだまだ遠い秋の気配( ^-^;
なんとか、持ちこたえてがんばりましょう!

(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気を起こすためのキーワード☆

2024-08-06 19:56:26 | ひとりごと。
夏休みとはいっても、やること、やりたいことはたくさん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なかなか腰があがらない!そんな時もある。でもやらなきゃ・・・
必要なのは、ただ一つ。「やる気」!!です!!  はい、こちら↓↓↓(^_-)-☆

◆やる気を起こすためのキーワード
1 危機感
2 快感
3 期待感

◆やることへの心理的ハードルを下げる方法
・物事を具体化、明確化する
・小さな一歩から始める
人は誰でも、何もしないで止まっているときが一番気が重いものです。理由は、理性が働かず、感情ばかりが動いているから。

◆小さな一歩習慣 具体策
1  やる事の時間を短く。ちょっとだけやってみる。
2  場所・場面を限定する。洗面所だけ きれいにする、とか。
3  一度にひとつの作業だけやる。
4  「お手本」をみつける。うまくできている人の真似をする。インスタや動画など見てもOK。
5  難易度を下げる。
「自分にとって価値があること」「成果には自信があること」をしているときには、誰でもポジティブな気持ちになれるもの。
とにかく、自分が確実にできることに目を向けてみましょう.。:・・.。:*・★

◆脳の働きを最高にするための約束事
1  仕事は簡単なものから始める
2  嫌なことはなるべく早く終える
3  集中できる時間は10分
「具体化、明確化」「小さな一歩」は、心理的ハードルが随分と下がる。


いろんなことに応用できそうだなと、思います。
まだまだ長い夏休み、いろいろ考えてみよう!ちょっと、楽しいな。


(^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦うな。相手は男だ

2024-08-02 14:04:22 | 気になるニュース☆
もうやめて!LGなんとかっていうの。特にスポーツに持ち込むのはダメ、絶対にダメ!!
これ酷すぎる↓
五輪=性別適格騒動の女子ボクサー、46秒で相手棄権 IOCは決定擁護">五輪=性別適格騒動の女子ボクサー、46秒で相手棄権 IOCは決定擁護

[パリ 1日 ロイター] - パリ五輪は1日、ボクシング女子66キロ級2回戦を行い、イタリア代表のアンジェラ・カリニがアルジェリア代表のイマネ・ヘリフとの試合途中に棄権した。
ヘリフは昨年の世界選手権で性別適格性検査に不合格となり、男性のXY性染色体を持つ選手の女子競技出場を禁じる国際ボクシング協会(IBA)の規定違反で失格となっていた。
ただ、IBAは昨年にガバナンス問題でボクシング統括団体としての地位を剥奪され、パリ五輪では国際オリンピック委員会(IOC)が競技を統括することになったため、ヘリフの出場が認められていた。
この日の試合は序盤からヘリフがパンチを打ち込み、鼻に強打を受けたカリニが開始46秒でコーナーに戻って棄権。カリニは取り乱した様子でリング上で膝をつき、泣きながらヘリフの握手を拒んだ。
カリニは試合後、「今夜は負けたわけではない。分別を持って棄権しただけ」と述べた。
IOCは、性分化疾患(DSD)の選手を含むスポーツにおける包摂性と公平性を確保するための指針を競技連盟に示している。DSD は遺伝子、ホルモン、生殖器官に関連するまれな疾患で、XY性染色体を持ち血中テストステロンレベルが男性の範囲にある人もいる。

倉田真由美さん 五輪ボクシング、ボクサー性別騒動に「女子スポーツに対する蹂躙としか思えない


“性別騒動”の女子ボクサーに敗れ…イタリアの女性首相が言及「公平な土俵ではなかった」46秒で棄権したカリニ涙「一発のパンチが痛すぎた」【パリオリンピック】

まだまだ、たくさんの記事がある。
性別騒動の女子ボクサーに「戦うな。相手は男だ」 46秒で棄権した相手側は不満「もうたくさん」



ほんとうにね、これが望んでた世界なの?
出る方も出る方だし、出すほうも出すほうです。
この不幸なニュースを受けてIOCのバッハがまたバカなコメント「誰にでもスポーツをする権利がある」とかなんとか
ばっかじゃないの? 権利はあるでしょうけど、差別と区別は別物です。
誰もが安心して、ルールを守って、フェアな土俵で勝負する。だからこそ、勝敗に文句は言えず、
勝っても負けてもお互いを讃える。
それができなければもはやスポーツともいえない。
今回のこの事件、YouTubeでもたくさんあがってるけど、どうみても暴力。映像でみるとさらに酷い・・・
男性が女性を思い切り殴る。これのどこがスポーツ?
一切の差別や区別をなくしましょうっていうのなら パラリンピックもオリンピックも一緒にやったらどうですか それはできないでしょう?男女を分けるのも同じことです。
それをね、女子のカテゴリーに心は女性だからとかなんとか 男性が入ってきたらどうなるか
もう、めっちゃくちゃ。
そんなことどこの世界でも認めてないでしょう。女性が死んでしまいます。
そうまでして勝って嬉しいかな。このイマネ・ヘリフって男の選手。女のふりしてたって男だから!
恥を知れといいたい。
男の人に腕力があるのは 弱い者を守る為だと思う。決して女性を打ち負かすためではない。
それもスポーツの名を借りて思い切り殴る… 全世界の女性たち そんなこと許せますか?

それから
LGなんとかっていう人たちの意見も聞きたい。あなた方が望んでる世界ってこういうのですか。

何がきっかけでこんなことになってしまったのか
世界はおかしな方向に進んでない?

オリンピックはあんまり興味ありません 日本人が活躍したのはそれはよかったですねとは思うけど
単純に言えば 白人の運動会ですから
アジア人が活躍すると 露骨に審判がいやがらせしたり。
選手のみなさんはがんばってください。だけどあのボクシングの選手は許せない。もう一度いう
イマネ・ヘリフ(アルジェリア)男性ですから!!女子の試合に出るなんておかしい!
こんな人出してはいけない!アルジェリア!国としてこんな選手を出してこないで!!
LGナントカ団体も権利を認めろとかいろいろ言ってくるけど
こんなこと権利でもなんでもありません。女を相手に戦う→勝てる だから出てくる。
賞金目当てだかなんだか。ただの卑怯者。

今回は運悪く負けてしまったカリニ選手、棄権は正解です。あのままやってたら殺されてたかも。

誰だって、こんなことになるって思ってなかったんじゃない?
でも、これが現実に起きてること。

この先どうなってしまうのか・・・ 不安がつのる事件でした。

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい映画&裏金自民&ハリス氏と五輪。

2024-07-24 20:09:08 | 気になるニュース☆
いい映画を観ました☆BSで録画しておいたの。
1999年の中国の作品「山の郵便配達」.。:・・.。:*・★

心に残ったセリフ:

山奥の村から村へ郵便を配達する父とその息子
息子が、「こんな山奥の生活には何もない」というようなことを言う。
それに対して父親が諭すように言う。

「彼らには希望がある。貧しくてもな。
希望があれば豊かなんだ。もし人に希望がなくなったら生きてはいけない。
この仕事にも希望がある。誰よりも村人のため、山の人のためだ。」

『希望があれば生きていける』
最近、日本国内での若い人の孤独死が増えているというニュースを見た。
逆に言うと、それだけ未来に対して希望を抱けない若い人が増えているということではないでしょうか。希望がなければ、生きていく気力も失われてしまう・・・

こんな世の中にしてしまったのは
自民党。政権与党の責任です。政治とは、世の中を良くするためにある。
この30年、賃金もあがらず税金や保険料だけがどんどんあがっていき、若い人ほど生活が苦しい。
結婚しない(できない)子どもがふえない(欲しくてももてない)
その理由が、先に不安があるから、将来に希望が持てないから、
今と自分のことだけでせいいっぱいだから、
そういうことでは悲しすぎる・・・(T_T) 

裏金問題がいつのまにか なかったことのようにされてるけど
そんなわけないでしょう そしてカルト宗教とのつながり。

なんでみんな、自民党に入れるの? それから、選挙行かない人がいるんだろう。
そういう人っていつになったら目覚めるんだろう。
アメリカもいろいろ問題があるけど、大統領選挙でバイデン氏が撤退、
ハリス氏が出てきた。あの盛り上がりは心底うらやましい。
今の日本では到底目にすることはできない景色。

オリンピックはあんまり興味なくて。どうぞやってくださいという感じ・・・
今後一切日本での開催なんてお断りです 吸い上げられて終わりだから。
無礼金とかっていうダンス(すごい変換!勝手に漢字になった(笑))あんまり好きじゃない・・・
不良っぽくて。すごいとは思うのよ、頭でくるくる回ったりアクロバティックな動き。
だけど駅前広場で夜遅く不良が集まってなんかやってる、そんな感じ。ダンスっていうか。
本当にうちの駅前にいるの。それっぽいことしてる不良グループが。タバコ吸いながら。
路上喫煙禁止なんだけどそんなことお構いなしでしょう、ああいう人たちって。ああやだやだ!
煙草吸わないで、他に悪さすることもなく、仲間内だけで楽しんでくれてればいいと思います。

みんな、自分の趣味、興味のあることをおいかければいいんじゃないかな。

今日は昼間ものすごいゲリラ豪雨だった(^^; 
明日も暑いかなぁ 熱中症に気をつけましょう!!

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美意識」について☆

2024-07-19 19:55:27 | ひとりごと。
「美意識」について.。:・・.。:*・★ 最近、意識していることを書きます。 

1.「手」をきれいにすること
 名刺を渡す、渡されるなど 「手」って案外見られている。指先や、「手」そのもの。
手の動かし方。手の使い方。なるべく指先をそろえること。
 美しい手ですっと渡されると、それだけでも嬉しい。

2.「汚い」は「暴力」である
汚い言葉を使わないこと。
それから、身だしなみが不潔だったり、汚い部屋に人を通す、そういうのはダメ。相手の目に何が移るのか。汚いものを見せてしまうのはある意味暴力だから。「暴力」は禁止!
誰に対してもポジティブな、美しい言葉を使う。身だしなみをきちんと。家を掃除して、きれいな部屋で暮らす。

3.「心の声」に従うこと
 人間は、自分にとって良いことは自ら感知できる。何があうか、あわないかは、心の声に従う。
いくらいいことを言われても、心の声が「NO」と言っていたら、それに従うこと。

4.自分にとって、本当に価値のあるものを大切に。
 「100円」のものでも「100万円」のものでも、価値を決めるのは自分。

5.「美意識」を高めること。決断に迷いがなくなる。
 美しいもの、「本物」になるべくたくさん触れること。たとえば「国宝」をたくさん見る。
「わからない」と思っても、実際に見ることが大事。本物のもつ空気感、伝わってくるオーラを感じること。


※「日本人の美意識」について

日本人の美意識は、「境界線」の美といわれる。「はざま」「移り変わり」の美でもある。
満月よりは「朧月夜」、真っ青な空より「春霞」、水平線より「波打ち際」、満開の花より「散りゆく花」
そういうところに風情を感じる。「風情(ふぜい)」は「風」の「情感」と書く。
ふとした風のそよぎに、季節の移り変わりを感じる。「雨」や「風」にも、200以上の呼び方がある。
花は音を立てずに咲く。存在の主張よりもそこに「ある」ものに目を向け、一輪の花に美を見出す。
闇の中に聞こえる虫の声に耳を澄ます。電気、ではなくて「灯り」。


そんなところ.。:・・.。:*・★

まだまだ やることたくさんあるけど、ひとつひとつ丁寧にやりたいと思います。

「ゆっくり、急ぐ」感じね(^_-)-☆

梅雨があけたとはいえ、お天気急変しそうです.。:・・.。:*・★ 体調など、気を付けましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のひらの上の世界

2024-07-15 14:16:28 | 気になるニュース☆
都知事選☆ 都民でもなんでもないんだけど(千葉だけど)
隣のことは気になるものなので。
石丸さんが支持を集めたという話だけど
その理由は簡単です(たぶん)
それはSNS、 thikkutokku それのみ1点です。(もちろん持論です!でもそんなにはずれてはいないはず)
石丸支持が10~20代が多かったということだけど 
もう、ぴーんときちゃった 
あの子たち (10代とか20代とか、特に学生。)普段何してると思う?
スマホ スマホ スマホ
スマホ スマホ スマホ もう、スマホ漬け。新聞なんて読むわけないじゃない、テレビだって観ません。
・・・そんなことない授業にもちゃんと出てるし部活やサークルもがんばってるし
何ならバイトだって週3でいれてるし。彼氏彼女とも会ってるし。友達とも遊ぶし。
と、言うと思うのねきっと
だからそれはわかってる。ちゃんとやってるよ。やることはやってる。それは認める。
認めるんだけど、スキマ時間てあるじゃない?そこで何やってるかってこと。
ちょっと時間できたらスマホ 寝る前にスマホ 授業中にスマホ 電車の中でスマホ
そんなことは一切やってませんて人は手を挙げて ほら いないでしょう?

今の子は大人しい とよく言われるけど それは「一人で遊べるおもちゃ」を持ってるからなの。
授業に行くとするじゃない、1限は7階だったなあ なんて思いながらエレベーターに乗るでしょう
一緒に乗ってくる学生が みーんな片手にスマホ持ってたり イヤホン、ヘッドホンしてたりで
誰一人「おはようございます。」なんて挨拶してくる学生はいません みーんな下向いてる。
目を合わさないように。知らんふりして。同じ7階に行くんなら、私のクラスってことだよね
私は知ってる人だよね。前は、こっちから積極的に!って私から元気よく挨拶してたけど
したところで ちらっとこっち向いて「・・・っす。」でおしまい。なにそれ。
ね、ばかばかしいでしょう?だから挨拶はもういい。自分の子じゃないからほっときます。こんなことは幼少期の躾だもの。家庭の責任です。

戻って スマホだけど 
教室に行くじゃない、普通・・・というか、昔は先生が来る前って、ざわざわざわざわ なんかうるさくて あっちこっちで固まってしゃべってたり なんかそんな感じ? それで、「あ、先生来た!」ってなると、ばたばたばたって自分の席について、それから授業。という感じだった。
それが今では

しーん

としています。

静かなんです。
先生が来る前も 休み時間も なんなら授業中も いっさいの私語もなく みんな席について下向いて。
スマホいじってるんです。
何してるんだか知らないけど。
大方はゲーム。それからマンガ読んだり、動画観たり、音楽聴きながら寝てたり。
もう、完結しちゃってるんです、自分の世界が。自分の世界で。一人きりで。

そして、動画で何見てるかっていうと、さっきのティックトックかYouTube。それもショート動画。
今の子、長い動画飽きるから観ないって。短いのばっかり。なーんとなく眺めてる。
それで、面白そうなもの、刺激が強そうなのがどんどん流れてきて、ずーっと見てるだけ。そうすると
アルゴリズムが働いて興味がありそうなものばかり集まってくるから、自然と「同じような物」ばかりになる。
一度、いしまるさんを見始めると、ずーっといしまるさんの動画。

となると、ザイオンス効果=単純接触効果(より多く接触したもの(見たり聞いたり)に、多く影響を受けてしまう、しかも好意的に)により、いしまるさん、よくね?って思ってくる。
それで、選挙ってやっぱり行ったほうがいいよね的なことで(行くのはもちろん良いことだ)
期日前でも当日でも投票所で鉛筆もって書いちゃう名前が動画によく見る石丸さん。
いしまるさんはSNSという土俵ではほぼ一人勝ちだった。

あの子たち、文章書くのも読むのもイヤだから、なんならツイッターも苦手。わかりやすいショート動画。
その世界での得票だったにすぎないと思う。
だから、石丸さんが2位になったという結果を日本人の思想の変化とか10代20代の冷笑主義の危うさとか
そういう論評をよく見聞きするけど、動画が他の候補の人たちより多く流れてきたってだけで
あんまり深い意味はないんじゃないかと思ってる。

今、「趣味は読書」って言う子がすごく減ってる。ここ1~2年本当に減ってる。
私みたいな仕事だと、定点観測してるのと同じだから、手に取るようにわかる。
4月初回に自己紹介みたいな簡単なアンケート書いて出してもらうんだけど、
趣味の欄はほとんど・・・もう、8割がゲーム。読書って子は40人クラスで3人いればいいほう。
書かないだけで実は読んでるとかなら救われる。ゲームもやるけど読書も好きって子がきっといると思うんだけど、こういうアンケートに書くのは「ゲーム」なんですよね。イチバン好きなこと、なんだと思う・・・
別にいいんです。没頭できるものがあるのは幸せなことだし。

この先も、いろんな選挙があると思う。
若年層(特に10代~20代)に向けて、SNSを最大限に活用していかないと、今回のようになる。
そのいい見本になってしまった感がある。
公約がどうとか あの子たちあんまり関係ありませんから 公約読まないの?って、だからそこ 読むの嫌いなんですって。知りたくないの?って、それも。難しいことは関係ないし、で終わりです。
特に、「紙に印刷してある字」を読むのが嫌いみたい。
調べ学習で、一時的に授業でスマホ使って検索したりすることあるけど
まあ早いこと そしてなんとイキイキと調べることでしょうか 画像見て、説明の文も読んでというと
さささっと。終わらせる。読むというより、見る。でもたぶん・・・覚えてない。一時的に、流れて来たものを視覚的にとらえてるだけ。見ると読む、読んで理解するというのとでは違うと思うんだけど、
まあそれはいいです。何かしらの糧にはなっていると信じて。すぐに調べられるのはとてもいいと思う。

本当に、スマホって(というかグーグルが)すごい。手のひらの上の知性、手のひらの上の世界。
願わくば☆知性のある使い方 をしてほしいです。作るほうも、見る方も。
さもないと、
「いいね」で一生終わっちゃうよ?

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子トイレに男子は入っちゃ駄目だからね。

2024-07-11 10:28:31 | 気になるニュース☆
手術なしで性別変更認める 広島高裁

>性器の外観を変える手術をせず、性同一性障害特例法の要件のうち「変更後の性器部分に似た外観を持つ」(外観要件)とする規定を満たさないとされた当事者が、戸籍上の性別を男性から女性に変更するよう求めた差し戻し家事審判で、広島高裁は10日、外観要件は「違憲の疑いがあるといわざるを得ない」とし、性別の変更を認める決定を出した。


これは駄目だって 絶対にダメ!!!!
日本ていつから、なんだってこんなことになってしまったの?
男の人が女性専用スペースに入ってきたら駄目ですって!そんなの当たり前のことでしょう!
女子トイレ、洗面所、更衣室、浴場、休憩所その他「女子」専用のところに
男の人は『立ち入り禁止』!! 
それがなんだかおかしなことになってる。心は女で体は男と言う人が「私は女、だから入る権利がある」
そういうのやめてくれないかな・・・それいったらもう、どんどん変態が入ってくるよ。
あたし、女性なんです~~って。で、性犯罪おきたらどうするの?盗撮やら痴漢やら。
いくらそんなことない、心は女性だからそんなことしない っていったって、
見た目が男の人が入ってきたらこっちはゾッとするのよ。犯罪よ!?
私は断固反対します。前もこういうことあって、署名活動が広がったはずなんだけど・・・

なんでもかんでも言ったもんがち、押し付けた者勝ち、ごね得みたいな世の中っておかしい。
正直に言うとLGなんとかっていう人たち、私は受け入れられない。
別にいじめたりはしないし、仲良くやっていく努力はできます。だからそちらも引くところは引いて。
どう考えたって身体が男のままで、女の人たちが気持ちよく受け入れてくれるとは思っていないでしょう。
私がそうしたいからそうする、それが認められないのはおかしい、というのはわがままです。
それが通るのなら、私達女性は男の人が女子トイレに入ってくるのなんて認めたくない。
心が女性ならばそれだって理解できるはずよね?
そうしたら手術だって受け入れられるんじゃないの?それはやりたくないっていうんでしょう。
身体に傷をつけることなく受け入れてほしい、・・・あなた心は女性なんでしょう?
だとしたら、異性の身体つきでいるのもイヤにならないの?よくわからない、そこのところ。
お風呂に入るたび、鏡で全身を見るたびに「お前は男性だ」「お前は男だ」って意識してしまうことにはならないの? ホルモン治療でバストがあったとしても 男女を見分ける部分はそのままでいいっておかしくない?
一度ゆっくり話したい。こういう人たちと。何をもって女子専用スペースに入ってきたいのか。
体つきが男性のままで許されると思ってるのか。ああ、わからないわからない。

この先、どんな法律ができようとも 裁判所でどんな判断が出ようとも
うちのところは、うちの店では 男子トイレ女子トイレはきちんと分けます、女子トイレに男子は立ち入り禁止です。それは徹底してほしい。日本中(いや世界中)どこでも。いつまでも。永遠に。
・・・いい加減にしてください。


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いスーツで何が悪いの?都知事選振り返りの記事に怒り!

2024-07-10 12:31:50 | 気になるニュース☆
朝日新聞に載ってた記事
 「都知事選を振り返って」が、本当にいらつく書き方をしていたので腹が立って仕方がない
ということで書きます。

画像どうぞ
 


後半、惜敗した蓮舫氏に対するこれでもかという叩きよう。
さらに、それはちょっとおかしいんじゃないかと思うのは、社会人、特に一般女性に対しての思い込み。
例えばコレ↓
「現場で汗水流して働く多くの男女が白スーツを選ばないのは、すぐに汚れてコスパが悪いから。
今どきのスーツは家で洗えます。毎日汗をかくし、白であろうがなかろうが働いてる人達、洗濯機OKですか?とそれはマストな確認事項。しかも白スーツって、お婿さんじゃあるまいし。
私も白いジャケットは持っている。何か変ですか?すぐに汚しますか?すぐに汚れますか?
汚れたら洗えばいいじゃないですか?蓮舫さんは確かにいつも白 でもそれは白のジャケットだったり、
スカートと合わせたり、女性が夏場に白いスーツを着てたらそれはおかしなことですか?
素敵に着こなしているのなら、清潔感があってとても好き。白=汚れる、って子どもじゃあるまいし。

さらに↓
「水商売の世界でも白いスーツは使い捨てできるほどもうかっているナンバーワンホストらがバースデーイベントなどに向けて新調し、イベント終わりにはどろどろになっている代物でしかない。」
ばっかじゃないの?ホストなんて水商売と、昼間まともに働いてる人達の服装を一緒にするなんて!
ホストが何着てるかイベントがどうなのかなんて、一般庶民は知る由もない。
比べる方がどうかしている。

そして↓
「それを日々まとえる蓮舫氏は清潔感やきちんとした印象を得ると同時に、泥臭い生活を送る者たちとの精神的つながりを失った気もする。」
ああ、あほくさい!何その「泥臭い生活を送る者たち」って。誰のこと?一般庶民てことですか。
一般庶民は日々白いジャケットを身にまとってはいないですよと言うのなら
とんだお門違いもいいところ この人(記事書いた人・作家だって。鈴木鈴美とかって人。)
「一般庶民」=「普通の人たち」を、うんと下に見てる気がする。
普通の人は、白いスーツ(ジャケット)なんて、着ないんですよ!汚れるし!
それを毎日着てる人って、ちょっと鬱陶しいんですよ!ってことですか?
それじゃあいったい何着ればいいのよ?何色の服を着たら(日々ね、)わあ、素敵!好感持てるわー!
ってなるっていうのかな?緑かな?緑。緑を着てる小池さんはね、

神宮外苑、日比谷公園、葛西臨海公園、神田警察署通り なんかの貴重な並木や公園の樹木をどんどん伐採してしまって イベント広場だの太陽光パネル設置だの そういうことにGOサイン出してるってことは、マスコミ関係であれば 朝日新聞に寄稿するレベルの人であれば 充分周知してるはずだと思う
それでいて 緑のスーツを着てる小池さんて存在そのものに大いなる矛盾を感じるのだけど
そこは、叩かないの? いいんだ、緑は。汚れないから。ホストが着ないから。

さらに↓


出ました☆彡「可愛げ」。
「神経を鈍化して時には馬鹿になって生きなければならない社会人女性たちに寄りそうような可愛げはあまりなかった。」
なくて結構
結構毛だらけ猫灰だらけときたもんだ
そもそも、何なのよ?「時として馬鹿になって生きなければならない社会人女性たち」って。
いったい、どこの誰で 例えばどんなケースの人たちのこと?
馬鹿になって我慢して下向いて泣きながら生活してる、いくらがんばってもそこから抜け出せない。
そういう人達を助けるのが政治の仕事なんじゃないの。寄り添うというのは聞こえはいいけど
そばにいるよ ってだけで 結局何もしないのよ。
上記のような「社会人女性たち」が現にいるとするならば(いるんでしょうから書いたのよね)
それは過去の政策が間違っていたからでしょう。この8年間でどうにもできなかった、ということでしょう。
それをどうやって解決していくか、を語って実行してくれる人がリーダーになるべきなんじゃないの?
緑着てりゃOK?学歴詐称ですら「完璧な一面のちょっとしたチャームポイント」だっていうんだから、それは絶対違うと思う。普通の生活してて履歴書に嘘書いたりしないでしょう。チャームポイント?
こんな記事載せたらだめだよ朝日さん。ちゃんと選挙前に取材してほしかった。
カイロ大学2年中退 ってもうみんな知ってるんだから。何が首席で卒業なんだか。
小池さん、嘘ついて虚しくないのかな。


今回のこの記事読んで腹立たない女の人っているんだろうか。本当にそのとおりね、って。思います?
思う人いるとしたら、私はその人と友達になれないだろうし、距離置くだろう。
真剣に、真摯に誠実に、仕事を進めて行くときに可愛げなんてなくってOK、白いジャケットだって着るからね?そうは思いませんか?

石丸さんについてはまた今度。
ではこのへんで(^.^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット注文とか配膳ロボットとか。

2024-06-19 22:50:02 | ひとりごと。
職場の同僚と、会社帰りに食事をした時のこと
デパートの上層階にあるレストラン街の中の
イタリアンレストランに入ったのですが
注文がタブレットでした 前はそんなことなかったのに!
あの、「大人2」とかから入力をはじめる・・・
大戸屋みたいな。ファミレスみたいな。
運んでくるのは、お店の方だけど・・・

なんだか、味気ないなって思うようになってきて
最初の内は、便利になったなぁ、なんて思ってもいたのですが。

別のお店なんて、入店受付から入り口のタブレットで
注文は座席のタブレット、運んでくるのは配膳ロボット、
お会計もセルフレジ。お水やおしぼりもセルフ。
お店の人と、いっさい関わることなしに
お店に入って、食事をして、お会計済ませて出てこれる。

もう、どこもかしこもそんな感じで。いいんだか悪いんだか・・・
こういうところばっかり行ってると、
自分自身もロボットになったみたいで。食事をするためだけにその場所に行く。
行ったら行ったで、みんなスマホを見ながら、誰一人しゃべることもなく
下を向いて、もくもくと食べている。そして、食事が済んだら黙って出ていく。

人手不足だし、コロナの影響で対人関係の距離感に不安を感じる人達もいるので
誰ともしゃべらずに済むこういうところは必要なのかもしれない。

でもやっぱり淋しいし、こういうところに行きたくてわざわざ外食するって気持ちにはなれない。
短時間で済ませる昼食なんかなら仕方ないけど。

明るく、いらっしゃいませ!と言ってくれたら嬉しいし、
メニューをよく見て選んで、わからないものがあったらお店の人に聞いたり、
「本日のおすすめの、お魚はなんですか?」とか
「『辛さマークが3つだと、どれくらい辛いですか?」とか。そして、親切に教えてくれる。
「お待たせしました」「鉄板が熱いのでお気をつけください」なんて言ってくれたり
いいタイミングでお水をつぎに来てくれたり。
お会計の時も「ごちそうさまでした!」ってちゃんと言いたいし。
それに対してもにっこりしてくれて、「またどうぞお越しください!」って言ってくれる。
そういう店員さんのいるお店に行きたい!

・・・今書いたみたいなこと、ごくごく普通のやりとりじゃないかと思うけど
この頃はそうでもなくなってきたのか どこもかしこもセルフセルフで。
あ~つまんない!!!味気ない!! 

あのタブレット、目の不自由な人ってどうやるんだろう。
そこは、お店の人が手伝ってあげるんだと思うけど、大丈夫なんだろうか。

100歩ゆずって、ファミレスはいいとしよう。
だけど、この先全部のお店がそんなふうになってしまったらどうしよう!!
とんかつ和幸とか中華の名店銀座アスターとか そういういいお店までも。。。
そんなことになったら、悲しいなぁ。
それから絶対タブレットにしてほしくないのは
うなぎ屋、お蕎麦、てんぷら、お寿司屋さん。←回ってないところ!

いつものお店が、いつのまにか何もかもタブレットで
配膳ロボットがぐるぐる動いてるお店。そうなっちゃったら、また行くかなぁ。
あのお店、接客いいよね、っていうところありますよね。
そういうところって、また行きたくなるものです。
あのお店のロボット、動きがいいよね、とは決して言わないはず・・・だって機械だから。
ロボットの動きがいいからまた行きたいとも思わないだろうなぁ。

やっぱり、人間は人間と触れあいたい。たった一言でも。言葉を交わしたいものではないでしょうか。
だってロボットじゃないんだもの。誰にでも「心」ってものがある.。:・・.。:*・★
世の中がどうなろうとも、心と心のふれあいを大切にしたいものです。

それにしても、梅雨入りってまだですか?(関東地方)
明日も暑いんだろうな~~ がんばりましょう!!!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップを買うのにひと苦労?

2024-06-18 20:06:13 | おうちのできごと
洗面所のコップが古びてきたので、新しいものに取り換えることにしました☆
「さて、今までみたいな軽くてかわいくて持ちやすくて、プラスチックで」
と思い、仕事の帰りに駅ビルに立ち寄り、
まずは「スリコ(スリーコインズ:大体の物が『300円』で売ってる。100均のちょっといいものバージョンみたいな)」に行ったら これというものがなくって(^^;
それならムジ(無印良品)だと思って、別館の方まで行ってみたけど やっぱり違うこれじゃない、と思って
また本館に戻ってきて、ナチュラルキッチン(生活雑貨)とか、ニコアンド(おしゃれ系お洋服屋さん)の日用品コーナーも見たり、隣のタカシマヤ(駅ビルとつながってる)の生活用品コーナーにも行ったけど当然のごとくなくて、(あるんだけどコップが2千円てなに!まあデパートだから。)
さらにタカシマヤ8Fに入ってる東急ハンズもみたけど ちがいますこんな高級チックなのでなくていいんです、
だって今まで使ってたのはバーバパパのコップ。
娘がお友達からプレゼントでもらったものを使ってた。
バーバパパといえばそうそう、ソニプラ(ソニープラザ)があるじゃないかと今度こそはと思い
期待のバーバパパコーナーに行ったら、ヘンな緑色のガムみたいな色したコップしかなくて。
しかもマグカップみたいな大きさ。こんな大きいの必要ないし。

もう、ここまででへとへと。
なんで
たかがコップ1つ買うのにこんなに苦労するの?
どうして「これ」というコップに巡り合えないの?
普通に洗面所で使う、プラスチックのでいいのよ、値段だってお安くて。
・・・お安い!といえば 忘れてた 本家本命ともいえる
100円ショップ.。:・・.。:*・★  キャンドゥ、ダイソー、セリア。
気を取り直して、駅前広場を渡りビックカメラの地下にあるダイソーに行ってみて
もう自分で探すのもめんどくさくなるぐらい疲れてたので
近くにいた店員さんに「あの、洗面所で使うようなコップってどこですか?」と聞いたところ
「あ、あちらですね。」と教えてくれて 行ってみたら

ありました.。:・・.。:*・★なんてたくさんのプラスチックのコップたち!!

そうそう、こういうのでいいのよ!!!こういうので!!

やや小さめで、ちゃんと持ち手もついてて、色は透明と薄い水色があったので
水色のほうにして、もちろんプラスチック。

今回ほど☆100均がありがたいと思ったことはありません\(^o^)/

見渡してみれば 本当にありとあらゆるものを売っている
しかも、どれ一つ取っても生活のための知恵や工夫がいっぱいで
ありがたいなあ、これだけのものが一か所に集められてしかも廉価で売っている、
なんて素晴らしいんだろう!と、感激しながら☆
セルフレジに並んだのでした。

家族もみんな「コップ変えたんだね!」「使いやすい!」と喜んでくれましたが
・・・こんなにも苦労して我が家にやって来たコップ、だとは思いもよらないことでしょう(笑)

どれでもいい、何でもいいという間に合わせも時には必要だけど☆
「こういうものが欲しい」と頭の中で明確にし、それを求め続ける☆そうすればきっと
求めよされば与えられん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° イメージしてたような、欲しいものが手に入る。

お買い物に妥協は禁物 イメージが大事。

一日雨だったけど、明日は晴れるみたい*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。
熱中症に気をつけましょう!!!

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂がイチバン☆疲労回復!

2024-06-16 19:51:40 | ひとりごと。
日ごろ学生さんには「『疲れた』とか『忙しい』とは、なるべく言ってはだめよ!」と、言っている(^-^;
なぜかというと、自分が口にする言葉というのは、回りにも影響するけれど、
何よりまず「本人の耳に入る。」自分が言って自分が聞いてしまう。自分の言葉は、自分に帰ってくる・・・。

だから、同じ言うなら「疲れた!」よりは、「よくがんばった!」のほうが、絶対に元気が出る。
疲れた時には「ああ、今日もよくがんばった!!」と言ってみて、と話しています。
それから、「忙しい」とは心を亡くすこと、これもよく言っている。忙の部首、りっしんべんは「心」を表すので、「心を亡くす」という意味になる。漢字の成り立ちからして、あんまりいい意味ではない・・・

実際に忙しくても、そこは「充実してる」「やるべきことに恵まれている」と、プラス思考でね!

でも このところずっと

疲れた~~~~~っっ!!!
そして
忙しい~~~~~っっ!!!

口にしないからいいと思う ここに書くだけだから。
・・・本当にもう、毎日毎日忙しくて、だからといって身体はいたって元気で寝て起きれば回復してる。
そしてまた一日忙しい。なんだか、ずっとランナーズハイ、みたいな感じになってしまってて、
ある意味疲れてるのかどうかもわからない。でもきっと疲れてる。

でも☆ 「見た目」は正直なんだと思う(^-^;
「・・・ママ、今日疲れてるみたいだよ」とか「なんか、疲れてる?」と家族や友人に言われることが重なって。
鏡を見るや あな恐ろしや(笑) 目の下のクマ!!ホントーに疲れた顔してる!
そうよ私
疲れてるの!!!回復しなきゃ!

で、どうしたらいいかというと、
疲労回復☆ 特に「心の疲れ」にいいのが、「身体をあっためること」なんですって!!
心の疲れ、って気疲れとかやることたくさんでもう大変、とか。そういうことって、蓄積しない?

お風呂でもいいし、ほわほわの毛布にくるまるでもいい。あたたかいものに包まれる、物理的に。

やっぱり、お風呂がイチバンなんだな~~「ふぅ。、ごくらく極楽」なんていいながら
ゆっくり、しっかりあたたまりましょう!!

時節柄、お風呂の設定温度はやや低め、ちょいぬるま湯っぽくはなってるけど それもまたよし!
お風呂出た後 汗だらだらってちょっとイヤだから(笑)

さらに、「日が沈む前」にお風呂に入って出て、一休みできると最高に幸せな気分になれるそうです!!
そうかもしれない!!! 温泉よ、温泉! どこかの温泉旅館に行った気になって(^_-)-☆
お夕飯の前にひと風呂浴びてこよう!ああさっぱりした!って、あれよ、あの感じ。確かに贅沢極まりない.。:・・.。:*・★
心の疲れも飛んでいくことでしょう。

さて☆
毎日毎晩、きれいなお湯でいっぱい、自分のおうちでお風呂に入れるしあわせ。
もう日が沈んでしまったけど(^-^; 明日に備えて お風呂入ってきます!!

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しきものは永遠の喜び

2024-06-12 10:45:48 | ひとりごと。
A thing of beauty is a joy for ever.

  =美しきものは永遠の喜び

↑ツイッターで流れてきたいい言葉(*˘︶˘*).。.:*♡

「美しきもの」
ベランダで育ててたゼラニウムが開花!真っ赤なお花が美しい。
きれいに整理、整頓されたお部屋.。:・・.。:*・★
・・・を、めざして、あちこちちょこちょこ片付け中。
戸棚の中なんかも。
ついさっき、もらったはいいけど あんまり美味しくないし、粉っぽいしで
このまま永久に飲まないだろうなと思う紅茶缶3つセットのうち2つ
(1つは飲んでみたけど、本当にあんまりだった(^-^;)処分、処分!場所とるだけ。
ああ、すっきりした。

それから、どこのだかわからない「カギ」だとか、何の蓋なのかわからない蓋だとか(^-^;
引き出しの中ってカオス・・・

                 ☆

このところ、読書ペースがあがっていて
一日一冊のペース! 
最近、シェイクスピアを再読しているんだけど、細切れで読んでた「リチャード三世」で暗くなったので
(やっぱり、暗い話ってあんまり進まないのよ。読書ペースが。)喜劇:
「真夏の世の夢」を読んで、気分が明るくなったところで(やっぱり読後感て大事!)
昨日は、ケストナーの名著・児童小説「飛ぶ教室」を再読。
ちゃむちゃんが学校の図書館から借りてきたものだけど、お先に読んじゃった!!
かなり昔に読んだ気がするけど、すっかり忘れていて
こんな話だったんだ・・・と、新たな思いで読むことができました。
うーん、面白い!感動した! 読んで、よかった!!!!

どこが、どのへんが面白くて感動するのか
・・・めんどくさいから書きません(笑)

ただ、ドイツのギムナジウム(全寮制中・高等学校)の仲良し5人組の話しなんだけど、
別の学校とのいざこざや、理解ある先生との暖かい交流、友達同士のかばいあい、友情、
いかに子どもが「家族」を必要としているか、家族の代わりになる大人の存在が必要か。
これはぜひ、「大人が読むべき話」だと思う。
大切なことは、今も昔も 国がどこであろうと 変わらないものだから。

生徒を成長させたいのなら 教師も成長を続けるべきだ
子どもの涙は時として 大人より重いときがある

こんな名句があちこちにちりばめられ 胸に響きました。 

胸に残る美しいお話も、永遠の喜びです.。:・・.。:*・★

暑くなってきました 体調に気をつけて過ごしましょう!


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする