goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2022年11月10日 法務大臣・無責任発言

2022-11-10 22:36:42 | Weblog

 葉梨法務大臣が不適切な発言に対して、謝罪・撤回したと記事にあった。「法相は朝、死刑のはんこを押し、昼のニュースのトップになるというのはそういう時だけ、という地味な役職だ~」などと述べ、それの何が悪いのか分かっていない印象。官房長官から指摘された事で仕方なく謝罪、といったところか。これでも法務大臣か、と呆れる。こんな人しか本当にいないのか。或いはこんな人だからこのポストに就けるのか? 人材不足の世の中なのは充分承知をしているが、いい年をしたおっさんでこの体たらく。今後、ゆとり世代が政権を担ったり、大臣と務める時代になったらどれ程の酷い人がその地位に就くのか。考えただけでもゾっとする。もっともその頃には、私自身はこの世を去っているだろうから心配無用か。


2022年11月9日 アメリカ大統領・中間選挙

2022-11-09 14:58:16 | Weblog

 トランプ前大統領がまたまた、登場した事には😲 まだやる気なんだー! 日本じゃあるまいし、若くて優秀な人材がいないわけないのに。どうなっちゃってるの、アメリカも。バイデン大統領は更に高齢で残り2年の間に何かあるかもだし。もっとも2年前の就任当初も直ぐにバテるのではないかと言われたが、今日まではもってるから残2年はなんとかなるのだろうか。やはりお金がある人が強いのか❓ どうして選挙にお金がそんなにもかかるのか素人には理解不能。オリンピックのような国際的な行事や選挙となると大金が動く、この仕組みは誰がどうやって作り上げたの❓ 習慣化されている事にも疑問を感じるが表立って言う人はほぼいない。そんな事でいいのか。アメリカの選挙結果は4年毎に政権交代が常なのでたぶん、トランプ前大統領側が勝利となるのだろう。悪役顔の高笑いが既に聞こえている気がする。


2022年11月6日 全日本大学駅伝選手権大会

2022-11-06 17:45:30 | Weblog

 やっぱり駒沢は強かった! 毎度お馴染みの大八木監督の大笑い顔を見たくない! のだが今回も選手たちの頑張りによって叶ってしまった。人集めが上手いのか、選手たちを伸ばす指導力の賜物なのか? 悔しいったらないが仕方がない。ただ、毎度感じる事だが(応援していないチームのせいか)選手たちに個性がなく、つまらない。もっともこれはどこのチームにも言える事。今時、と言えばそれで終わってしまうが没個性の選手ばかり。スポーツ選手なのだからもっと我が強くてもイイのにー。走り終わった後に仲間たちが必ず迎えるがその姿もナヨナヨしているように見えた。男子駅伝選手なんてそんなものなのか? 女子の方がサバサバしていて潔さを感じたりして。男女差がなくなるのは果たして良い事なのか? 疑問を感じる。