goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2022年11月20日 スーパーの朝市・大混雑

2022-11-20 17:15:59 | Weblog

 物価高騰によりスーパーの日曜、朝市が大盛況。いつもは朝寝坊をして早々には出かけない。今朝は思ったより早めに起きたので、開店直後の時間帯に意を決して行ってみた。店の前の自転車数は大した数ではなかった。案外大丈夫? と思ったのは間違い。午後から天気が崩れる予報も手伝ったのか、店内はかなりの大人数。カートは既にない。買い物を済ませ、重いかごを持ってレジに並ぶ。レジは会計がセルフになったお陰で早々に進む。人員もいつもより多いのでそこは助かる。ところが、会計後に荷物をマイバッグに詰める作業が滞っていた。高齢化社会だなぁと毎度思うが、高齢者が多い為に動作が遅く場所をふさぐ時間が長いのだ。いつもなら店外にも台があってそこで荷物入れの作業が出来る。行ってみたら朝市故、そこにも商品が並べられ、かごを置く場所はない。仕方なく店内に戻るが、多くの人々がまだ場所ふさぎの状態。店員に「置く場所がないんですけど」と、訴える。その声が聞こえたらしく親切な女性が場所を空けてくれた。やっとの思いで(なるべく急いで)荷物をバッグに詰めた。立ち去り際に女性に御礼を言い、帰宅。殆どの人は人の声になんて耳を傾ける余裕なしで自分の事に必死。高齢者? だからか。中には中年やこどもも交じっていたが人への思いやりなんてない人が多いんだよな。我が身も気をつけねば、と感じた出来事だった。