東大生が女子大生相手に起こしたわいせつ行為。酔った女子に手を出すなんて男として最低。もっともそんな相手でないと 手を出せないのが実情か。だからって同情なんて出来ませんよ、しかも東大生。こんなところで名が出るなんて、在校生及び出身者たちにはとんでもない迷惑行為。10年位前に早大生が中心となって似通った悪さをして問題になった、スーフリがあったがそれと同レベルの品のなさ。彼らも最早いい年をしたおじさんになっている筈だが、まともな大人になれたのか? 女子が大好きなくせに付き合い方が分からないから、本能が赴くままに突き進んで自滅したのが彼ら? 女性には優しく、ってちびの頃に習わなかったの? 勉強だけ出来ればOKなんて世の中甘くはないよー。まだ若いのだから今からでも十分に出直せる。心を入れ替え(出来るのか? )真っ当な人になりなよ。頭脳明晰なのだからもったいないと思いませんか? 別に応援はしていないけどね。
昨日記した某自治体での短期バイト。様々な年齢層の仲間がいる。今日、おじさんは休日。代わりに若者が出勤。仕事自体は難しい内容ではないのでほぼ誰にでも出来る。接客が主な仕事なので接し方さえ間違わなければ。おじさんに比べ、今時の若者代表のような彼は優しい対応が得意。横柄な態度など間違ったも取らない。傍で聞いていても好感が持てる。そこは大いにおじさんと異なる。我が息子よりも5,6歳は若年。それでも頼りになるしっかりした子なので、昨日のおじさんのいただけない言動についてどう思うかを尋ねた。思っていたように彼もおじさんの日ごろの態度に辟易していた。いつもではないが時に高圧的で好ましくないと感じていたそう。今後についてはしばらく仕事が続く事を考えると派遣会社の担当者にこの話を伝えた方がいいのではないか、との提案あり。これからを思うと伝えたい、が本心だがどうやって伝えるかが問題。我が身を保身したいしおじさんにも恨まれたくない。職場の某自治体の担当者が派遣会社の担当に彼を名指しで迷惑行為が多いと伝えてくれるのがベスト。それを待っていては駄目なのかなー? それにしてもあんなおじさんのせいで悩みを抱える事になり気分が凹む。
某自治体で短期の派遣の仕事をしている。同じ仕事を担当するおじさんの言動が過激で参っている。こちらに対して個人的に云々はないのだが、派遣先の上司や似通ったおじさんと上手くコミュニケーションが取れない。ただ、取れないだけならしゃーないなーで済むのだがその場の雰囲気を悪くするので堪らない。勝手に怒って自分の中では消化されるのかも知れないが、あなたひとりの職場ではないでしょう、と言いたい。しかも雇い主側からすればおじさんとその他の派遣の人は同じくくりになるのだから嫌になる。おじさんのストレス発散をそこでするなー、と叫びたい。いくら言っても聞きそうにないので何も言わないが。言わない事で身を守る。ただ、短期間とは言ってもいやーな気分に陥らせられるこちらもストレスがたまる。空気を読め、としばらく前に若者の間で話題になったが案外それは爺さんの域に達しそうなおじさんにも当てはまるのではないか、と彼の言動から強く感じる。困ったもんだー。
いよいよ始まる、甲子園の東京都予選。年々生徒数が減り、試合にすら出られない学校も少なくない。部員が10数名しかいないところもあるし。それでも練習に明け暮れる高校生。頑張っているなー。昨年は関東一高のオコエ瑠偉選手の活躍で楽しませてもらった。今朝の新聞には彼の後輩へ向けてのコメントが載っていた。そのコメントを読んでどれだけ頑張っていたか、良い仲間と共に甲子園への道を突き進んで行った姿が目に浮かび、ますます彼のファンになった。たった1年なのに物凄く成長しましたね。今年もまた、彼の様に貪欲に試合に望む選手をたくさん見られますように。暑い中、本当にご苦労様だけれど若いからこそ出来る事。球児たち、夢に向かって頑張れー!