昨夜のゲームは凄かった。雨も降り出してノーゲームにならないかと冷や冷やしたけれど、中断する事もなく無事に楽天が勝利。投打共に相手の方が上、と思えていたので勝利した事が信じられない。おまけに最後の最後で無理してマー君が出てくるとは。あれが後々の選手生命に響かなければといいが。あんな風に選手を使う監督も珍しいのでは? 勝てば何をしてもOKって事じゃない。あれで勝てたから良かったものの万一負けていたらどー責任をとったのだろうか。或いはそこでの責任は本人にあって監督自身にはないと思っての判断なのか。楽天が日本一になったのは良かったと思うが星野監督のファンでは全くないので、彼の采配について疑問に感じる事ばかりが頭の中を巡っている。アンチ巨人としては、まるで使えなかった杉内投手や次々に出てきた優秀なピッチャーたちが役に立たなかったところはとても面白かった。マー君の来シーズン、メジャー入りは確実なのか? 寂しいけれど若いうちに挑戦した方がいいのでしょうから、頑張って来てと言いたい。
晴天に恵まれた、とは言えなかったがまずまずの登山日和。早朝4時起床、5時出発で箱根へ。♪まーさかり担いだ金太郎~♪の金時山登山。金太郎は足柄山と思っている人が多いらしいが実際には足柄山ではなく、金時山。話しには聞いていたがこれが結構きつい。ナビゲーター役のダンナも、もう少し短時間で登れると思っていたようだが案外ナンギした。ゆっくりのんびりと歩を進めた。大きな石がゴロゴロと転がっていて危ない道。それに3連休の為か登山者もかなりいた。登る人と下る人が狭い道ですれ違う。富士山の時とは比較にならないが待たなければならないのも大変。人が少なくて自分のペースで登れる山はないものか。下山途中では足が疲労しているのがよく分かった。それでも無事に登頂し、帰って来られたのだから何より。登り切った時の達成感。これは何度経験しても良いものだ。
前々から箱根の仙石原のススキを見に行きたいと密かに思っていた。行こうと思えばいつでも行ける、と思いながら日々が経つ。いつか、なんて思っていないで行きたい時に行っておかないと行けなくなる。と、思い立ってダンナに相談。紅葉にはやや早いが明日ならOKとなり、出かける事に。明日から三連休。他にもお出かけの人々も多く、道も込んでいるに違いない。でも元気に出かけられるのは何より。渋滞やその他の嫌な事には目をつぶっていよう。綺麗な景色と日常と違う何かを求め、その思いを楽しんで来よう。