goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2013年2月4日 女子柔道・暴力監督

2013-02-04 20:12:16 | Weblog
 体罰問題は学校に限ったことではなかった。分かりきった暗黙の了解のようになっていて、表沙汰にならずにここまで来た、感じ? 今回は頑張ってるねー、しかも女子たちが。男子の間でもこれはあり得る話しなのにそこは誰も突っ込まない。しかも今の代表監督って確か井上康生さん。ロンドンオリンピックでまるで駄目だった男子たち。そこに輪をかけてまずい問題なんて出して来はしないよな。何が何でも隠すよね。もっともはなからそんなものは存在しないのがいいし、そうであるべきなのですが。誰も彼もどこかで勘違いをしている。強くなるために心身ともに鍛えるのはいい。そこにはある程度の叱咤は必要。甘やかしてばかりでは強くはなれない。ただ、叱咤ばかりだったりそれ以上に心を傷つけるような言動は控えないと。って話しでしょう? そんなことも分からない人は指導者になってはいけない。自分自身の質を問い直してから指導に当たるべきだと思うのだが。

2013年2月3日 閉店セール

2013-02-03 16:07:04 | Weblog
 近場の生活雑貨の店が閉店セールを実施中。なかなか面白い品ぞろえの店なので暇に任せて出かけた。おいてあるのはキッチン用品・バス用品・ベッドルーム、カーテンなど多岐にわたる。30~50%オフなので人々が結構来ていて賑わっていた。ただその割には買ったものを持っている人は少ない。つまり皆、見ているだけで買わない。やはり不景気だ。そんな中で私は気に入ったタオルやカップ、エコマグなどを購入。買わなくてもいいものは買ってはいないつもりだが、50パーオフの表示には弱い。帰ってからイイと思って買った耐熱ガラスのカップで焼酎のお湯割りを飲んだ。いつもと同じなのだが美味しいように感じられた。好きなものを買って好きなように使う。当たり前なのだが生きている間に出来る特権なのだ、と亡き父を思いながら感じ入った。

2013年2月2日 職場でのイジメ

2013-02-02 20:15:11 | Weblog
 ふーん、こんなことをする人もいるんだ。と感じている今日この頃。働いている短期派遣の仕事先で有りえないミスを指摘された。しかも一度ならず二度も。本来ならそれで辞めさせられても仕方がないと思えるのだがそこまでの落ち度ではないので、と言っていただいて(本当は違うんだけどね)何とか首は繋がって来週からも業務に就く。けれどもこちらとしたら絶対! と言い切れるくらいに間違えてはいないことなので納得がいかない。万引きをしていないのに疑われたようなものなんじゃないかと思う。そこで考えられるのは(考えたくはないが)同じ職場の誰かがわざと私がミスをしたように見せかけているのでは? ってこと。それまた有りえないと思ったのだが、信頼できる同僚にそう指摘されたのでうーん、それって有り? なのか、と思えてきた。相手からしたらここでドドーンと落ち込んで辞めるのをお望みだと思われる。ところが、そうなればなるほど燃えるのよね~私。相手の思う壺には何があってもはまりません。嫌だけれど短期の仕事なので意地でも契約期間中は働くぞ! それにしても卑しい奴っているんだね。初めてのイジメ体験、今後の糧に致しますわ。