昨日大量に増員されたバイト仲間たち。やはり今日もすることはなく、ただいるだけの状態の時間が長かった。しかもただいるだけならともかく(もっともそんな状況なら雇うな、って話だ)おしゃべりがうるさい。彼女らと違って仕事のある我々は真面目に取り組んでいたっちゅーのに、隣りのテーブルではワイワイとエエ年をしたおばはんたちがしゃべくりまくり。仕事中だってことなんてすっかり忘れた風。あれでお金を頂くと言うのだから呆れる。私が同じ立場だったらどうするか? 何か仕事を頂けませんかと訴えるか、或いは派遣先の担当者にこのまま行き続けていいものかどうか確認するわ。そんな考えもない彼女らは明日も同じくお隣りでぺちゃくちゃ話し続けるのか。あー、堪らない。職場のリーダーに一度は注意をしてもらったが10分足らずでまたしてもの状態に戻った。あれは何? サロンか何かのつもりか。専業主婦がお小遣い稼ぎにバイトに来たのがアリアリの面々ではあるが、それにしても常識はないのか。エエ年になったら何事につきわきまえなあかんなぁ。わきまえんのは恥じゃー!
今の短期バイトの職場はいろんな意味でトラブルが絶えない。先の嫌がらせの件はこのところ落ち着いている。またいつ復活するのかは分からないので油断は禁物。さて、本日からまたしてもバイトの人数が増えた。大した仕事量はないのに何故、ここまで人を増やすのか? 全く持って理解できない。しかも彼女らがいない時にこき使われた私としては納得できない。あの時はああだったのに~とオバちゃん特有の愚痴が出てしまう。それに仕事がなくて手持ち無沙汰な状態が長く続き、妙な疲労感が残った。午後休憩のあとの2時間半はほぼ待機したままで何の仕事もなかった。あんなんでエエんですかい? 今日から入った人たちなんてあれで私らと同じバイト料をもらうんでしょ? それもおかしな話じゃ。不平等にもほどがある。これをどこの誰に訴えたらいいのか。分からないだけに余計、腹が立つ。
何を考えているのか分からない人(そりゃ他人は皆、わけ分からん人たちではあるが)と同じ職場にいるのはつらい。それがたとえ短期間だったとしても。先週から引きずっている仕込みミス。あれはどーにも解決できないまま来週に持ち越す。どないなっとるねん。「やっぱり派遣は駄目よね~」的な空気が職場内に流れ続けているのだ。しかも派遣組のチェック体制を強化したら忙しい事を理由に断られた。しかもそこに存在する怪しい奴が「初めにつまずいちゃったから神経質になり過ぎているんじゃないんですか」だと。つまずかせたのは誰ですか? と聞きたいわ。全くどの口がそれを言うのだと言いたい。強気で頑張っていた同僚女子は昨日風邪のため欠席。連休明けには元気に出社して欲しい。このままいなくなるなんてことだけは有りませんように。頼むよ~。
職場で有りえないミスを犯したように仕込まれ、先週は大変嫌な思いをした。一昨日から新たなバイト仲間が増え、彼女らのやる気のなさを昨日は嘆いたりもした。しかーし。本日は昨日のことなどなんでもないようなまたしても有りえん仕込みミスが発覚。しかも先日と同様なことがあってはならん、と職場のリーダーも私たちと一緒になって防犯(もはやそう呼びたい)に努め始めた矢先の出来事。これって何? 精神がいかれた人の仕業としか思えないよ、ここまで来ると。先週と同じく水曜日に事件が起きた。その頃になると我慢がならなくなり、手が自然に動くのか。同僚女子は、雇い主の責任者(現場のリーダーとは別の人)もいい加減、事の重大性に気が付くべきだと怒っている。それも一理ある。二重、三重のチェック体制を取っているのに同様の手口で他人のミスを装うのは無理があるんだけどなぁ。そんな事お構いなしなのか。こちらが責任を問われる事態にはならなくて済みそうだが、今後危害が加わるような事がありませんようにと願う。相手が精神異常者なら何をして来るか分からないもの。コワッ。
バイト中の職場が超繁忙期を迎え、新しい人々が多く入った。殆どがその道の素人。っていうよりも全員が初めての仕事? らしい。しかも短期バイトにありがちな意欲があるのかないのか分かり難い類の人々。やる気があるのかないのか分からないのは、やっぱりないに等しいのか。今日は私ともうひとり、1週間だけ彼女ら(昨日入った新人たち)よりそこで早く働き出した者たちも同じ職務に就いた。ところが、昨日も彼女らの行動を見ていて大いに感じたのだが、自発的に何かをすることが出来ない人種らしい。何をするにも指示を待つ。一つの作業が終わってもそのままだったり、次にすることが目の前に運ばれていても放置状態。いったい何をしにそこに来ているのか。働きに来ているのでしょう? だったら動きな、考えな、と言いたい。そんな状況を黙って見ていられない性分の私と前からいる女性は遂、手を出し仕事を片付けてしまう。だからいい様に派遣会社にも使われてしまうんだなぁと感じつつ、どーすることも出来ない。損してるなーとつくづく思う。