goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2015年5月18日 大阪都構想・失敗

2015-05-18 13:27:22 | Weblog
 具体的な改革内容を知らないのでいい加減なジャッジしか出来ないが、なーんだ反対派が勝利したんだ、が感想。案外大阪人も保守派が多かったのだね。意外な気がした。もっとも自民党はもちろん、公明共産党までが反対派だったのだからしゃーない結果か。無党派層や維新の会しか賛成に入れた人がいないって事だものな。70代以上の女性の多くが反対に投票、と記事にあった。二重行政を省くと高齢者向けのサービスが低下する、と思われて反対した人が多かったのかも。駄目元で一度改革をしてみるのも面白かったと遠くに住む者は考えるが、それは許されなかったのですね。昨日も記したが橋下さんを信用する気はないからもし、投票権があったらどうしていたかと考える。迷って賛成に投票、或いは反対に入れた有権者もいたのでは? 1万741票の差は少ないのか多いのか。賛成派にとっては納得がいかない結果だっただろう。ただ、橋下さんを見直したのは「権力者は使い捨てがいい」とワンポイントリリーフを自覚していた点。それを分からずに死ぬまでへばり付く醜い政治家が多い中、カッコイイ〆言葉じゃないの。このまま政治から引退するとは思えないが、賢い選択をしていただきたいものだ。