goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2020年5月30日 高齢母・ひとり暮らしの愚痴

2020-05-30 18:34:45 | Weblog

 コロナの影響で外出自粛が続き、母に会いに行くのを控えて数か月。会いに行かない理由付けが出来てどこかで😌としている自分がいるのは確か。そんな母から会いに来て、との辞令を受けた姉。姉の次にしか私にSOSは来ないので姉には悪いがここはひとつ、お願いの状況。それが姉にとっても負担なのは分かってはいるが、では私が母を引き受けましょうと言う気には全くならない。それはどうしてなのか? 親不孝な気持ちが生じるのは何故か? やはり幼少期からの関わり方にあるように思う。母にとっての第一はやはり姉。こどもの頃にはやきもちを焼いた事も多々あったが今となってはどうぞお好きに、の気持ちしかない。他人の事より自分の事。自分の体力気力も低下の一途の現在、親とは言え他人の世話をする気にはなれない。母がかつて長生きした(30年前にそれぞれ96歳と99歳まで生きた祖父母)親を介護中に「親が長生きするのもストレスだ」と言っていたが、今その言葉を母に返したい👵