10日のコメントにレスしてあります。
昨晩はG+で独占ノア情報があったので見たのですが,前に井上雅央選手について書いた記事に誤りがあったことに気付いたので訂正しておきます。武道館でのタイトル戦について,井上選手がシングルのタイトルに挑戦するのは初めてと書いたのですが,前に白のGHC(グローバルハードコア)のタイトルには挑戦したことがあったようです。したがってその点は間違いでしたね。ただ,シングルマッチでメーンイベント出場というのはこのときが初めてであったと思いますし,タッグマッチも含め,日本武道館でメーンイベントに出たのもこれが初めてだった筈です。
最初の疑問についてですが,自然のうちに存在するもので神なしに存在したり概念できたりするものはない(第一部定理一五)のですから,個物の認識は一定の仕方で神の認識に依存します。つまり,自然のうちに存在するもので,それ単独で認識し得るものは何もないのです。で,この疑問というのは,まさに人間の身体や人間の精神をそれ単独で認識しようとするから生じるような疑問なのであって,疑問のあり方自体がエチカにおいては誤りであるといえます。むしろ人間の身体や人間の精神を神と関係付けて考える限り,この疑問の内容(人間が,自分の身体については十全に認識しないのに,自分の身体の中に起こることについては十全に認識し得ること)は少しもおかしくありません。したがってこの疑問については完全に解消できたものと考えます。
昨晩はG+で独占ノア情報があったので見たのですが,前に井上雅央選手について書いた記事に誤りがあったことに気付いたので訂正しておきます。武道館でのタイトル戦について,井上選手がシングルのタイトルに挑戦するのは初めてと書いたのですが,前に白のGHC(グローバルハードコア)のタイトルには挑戦したことがあったようです。したがってその点は間違いでしたね。ただ,シングルマッチでメーンイベント出場というのはこのときが初めてであったと思いますし,タッグマッチも含め,日本武道館でメーンイベントに出たのもこれが初めてだった筈です。
最初の疑問についてですが,自然のうちに存在するもので神なしに存在したり概念できたりするものはない(第一部定理一五)のですから,個物の認識は一定の仕方で神の認識に依存します。つまり,自然のうちに存在するもので,それ単独で認識し得るものは何もないのです。で,この疑問というのは,まさに人間の身体や人間の精神をそれ単独で認識しようとするから生じるような疑問なのであって,疑問のあり方自体がエチカにおいては誤りであるといえます。むしろ人間の身体や人間の精神を神と関係付けて考える限り,この疑問の内容(人間が,自分の身体については十全に認識しないのに,自分の身体の中に起こることについては十全に認識し得ること)は少しもおかしくありません。したがってこの疑問については完全に解消できたものと考えます。