タイトルのようなことを訴えて来た方がいました。
この方は、関東の方ですが、世界的にも有名なアスリートですので、詳細は書けませんが・・・。
とにかく困っていたようです。
アスリートで右足首の動きが悪かったら、パフォーマンスができませんもんね。
で、太ももの「大腿四頭筋」には何もなく、骨格の歪みが原因と思いました。
右太もも⇒足関節と繋がっているので、これで解決です。
これで納得です。
これで太ももの前側が痛いのも、右足関節の動きが悪いのも原因は一つだったことが分かりました。
そこで、骨格矯正鍼を使って骨盤を矯正してから足関節を調整することにしました。
骨格矯正鍼は、
「ピッと刺して、ピッと治る」治療法なので、ほんとに便利です。
で、この方も治りました。
私は「少し残るのではないか」と心配していましたが、知り合いを通じて
「治っている」という連絡を受けました。
この治療法に関しては、何度も書いていますが、私が鍼灸学校1年生の時に論文発表をしたテクニックで、40年以上もこのテクニックに助けられています。(^o^)
ですから、7月13日の「臨床実践塾」でもやるつもりです。
というのは、今度の臨床実践塾は、
「集客テクニック」としていろいろなテクニックを解説していくので、この「骨格矯正鍼」も含めるわけです。
なぜですか?
今まで、このテクニックを超える「矯正方法」はなかったように思うからです。
頸椎、胸椎、腰椎、骨盤、上肢、下肢・・・etc
素晴らしいテクニックだと自負しています。
痛みや歪みをパッと治したら、患者さんは深く印象に残りますので、何か困ったことがあると、頼ってくれるのです。
今回の臨床実践塾は、「頼ってくれるようになる」のが目的です。
臨床実践塾
期日:7月13日 午後1:00~3:00
場所:新城針灸治療院
参加費:10.000円
問合せ:06-6765-7622
メール:shinjo36アットマークsunny.ocn.ne.jp
それではよろしくお願い致します。