これは、私が子供の頃から見慣れている『稲刈り』風景ですが、
刈った稲を自然乾燥させるため、田んぼやあぜ道に棒を立て、そこに稲を
架けて干します。
この干し方の他に、稲を田んぼにじかに円錐状に立てかける方法も
たまに見かけます。
私は、これが稲刈り後の当たり前の景色だと思っていたので、
新潟県で、木と木の間に干して乾燥させている様子を目にした時には、
とても驚きました。
日本中で、刈り取った稲の干し方はどれくらいあるのでしょうかね?
もっとも、最近は機械乾燥が多いから、籾だけ乾燥機の中に入っちゃう
のかな~。
収穫された米は「新米」として、もう食卓に上ってますね。
私も昨日の昼ごはんは、新米をお刺身で、母と一緒に美味しく頂きました。
娘の昨日の「おむすび」も、とっても美味しそう・・・。
あれを空腹時に見たら、よだれ出てきそうだよ。
やっぱり、お米って美味しいよねっ!
しみじみ日本人だな~(笑)
わがまま母
10月6日(月)雨
昨日は、朝から高速バスで実家に向かい、いつも通り掃除をしてきました。
バスの窓から見える田んぼは、ほとんど稲刈りが終わっていました。
黄金色に揺れる稲の波・・・・・幸福な『秋』の景色です。
日本の田舎の風景って、なんとも長閑でいいものですね~。
(稲刈りする農家の人達は大変でしょうが、、、)
高速道路沿いの森や林は、まだ紅葉していませんでしたが、このまま寒く
なれば、そろそろ色づき始めるでしょう。
わがまま母
注;写真の白い濁りは、バスの窓についてる水滴状の汚れのせいです(涙)
昨日は、朝から高速バスで実家に向かい、いつも通り掃除をしてきました。
バスの窓から見える田んぼは、ほとんど稲刈りが終わっていました。
黄金色に揺れる稲の波・・・・・幸福な『秋』の景色です。
日本の田舎の風景って、なんとも長閑でいいものですね~。
(稲刈りする農家の人達は大変でしょうが、、、)
高速道路沿いの森や林は、まだ紅葉していませんでしたが、このまま寒く
なれば、そろそろ色づき始めるでしょう。
わがまま母
注;写真の白い濁りは、バスの窓についてる水滴状の汚れのせいです(涙)