できることを、できる人が、できるかたちで

京都精華大学教員・住友剛のブログ。
関西圏中心に、教育や子ども・若者に関する情報発信を主に行います。

あくまでも「直感的」に思ったことですが。

2017-07-11 22:27:23 | 学問

ここのところ、少なくとも私の目には、といいますか、私の体感あるいは直感的には、といいますか・・・。

そのことばを繰り出すご本人はいたってまじめに、善意でやっているつもりかもしれないけど、でも「従来と同じような(公)教育批判や学校批判のことば」を繰り出せば繰り出すほど、気付いたら今、文科省+政権与党の打ち出そうとする教育改革を「追認」し、さらに(公)教育や学校の状況を悪化させかねないような、そういう「しかけ」が何か、できあがっているように見えてきています。

その「しかけ」の部分をどのように解き明かすのか。

その「しかけ」の部分をどのようなことばにして表現するのか。

そこがかなり、難しいのですが。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「縦割りのタコツボに細分化... | トップ | これでは大阪市の学校、ます... »
最新の画像もっと見る

学問」カテゴリの最新記事