また2日ほど、ブログの更新が途切れました。8月17日(日)に実家の墓参りをしたり、夜、実家に顔出したりして、ちょっと疲れました。昨日18日(月)は一日、家でゆっくりしてました。
そんなわけで、8月9日(土)~13日(水)の北海道への家族旅行の話を再開します。ただ、旅行4日目、8月12日(火)と最終日・5日目、13日(水)のことをまとめて書いて、これで一応、家族旅行の話は「おわり」にします。そうしないと、ブログのお引越しに数日かかるので、今月中のお引越しができなくなりかねないので…(ブログの管理者から「終了間際になると混雑するから、引っ越し作業を早くやるように」と言われてます)。
さて、8月12日(火)は温根湯温泉の宿を出て、まずは地元の道の駅へ。ここでお土産を買ったあと、定刻になると動き出すからくり時計を見てました。
温根湯温泉の道の駅でからくり時計を見たあとは、娘の運転する車で北見市内へ。ここで地元の有名な回転ずしのお店に入ったり、ハッカ記念館の前に行ったりしました。ただ、残念ながらハッカ記念館は、この日、お休みでした。
そして北見の夜です。ここは「焼肉」が有名なところなので、家族みんなでJR北見駅近くの焼肉屋へ行きました。ちなみにこの日の夜、北見の気温は21℃台。とても涼しかったですねえ。長袖シャツ着てちょうどよかったくらいです。
翌日の8月13日(水)は、旅行の最終日。北見市内の宿を出て、車で女満別空港へ。そこで地元在住の知り合いに新著2冊を渡したあと、飛行機の搭乗手続きを済ませてから、空港内でスープカレーと大きなアスパラガスを食べました。あと、女満別空港にはオニオンスープの試飲ができるコーナーもありましたね。北見というか、女満別空港のあたりは、たまねぎの生産でも有名だそうで…。
以上、これで4泊5日の北海道旅行の記録は、ひとまず終了です。やはり西宮や京都のあたりが昼間35~36℃くらいの気温だとすると、北見や網走のあたりはたいがい昼間は27~28℃ですから、7~8℃気温がちがいました。その分、過ごしやすかったですね。また、北見の夜は先ほども書いたとおり21℃台でしたし、もう少し内陸に入った温根湯温泉だと、朝はもっとひんやりしてました。長袖の服を持って行って、ちょうどいいところもありましたね。ただそれでも、地元の人に聴いたら今年の夏は「めちゃくちゃ暑い」そうで…。