goo blog サービス終了のお知らせ 

できることを、できる人が、できるかたちで

京都精華大学教員・住友剛のブログ。
関西圏中心に、教育や子ども・若者に関する情報発信を主に行います。

きっと政権与党と文科省が「教員の多忙化」問題で「言われたくないこと」のひとつ

2017-05-07 19:24:35 | 受験・学校

河北新報「社説(5/6):教員の過重労働/定数増など抜本対策が急務」

2017年05月06日 土曜日

http://sp.kahoku.co.jp/editorial/20170506_01.html

この社説にある教員の「定数増」の話は、「業務改善アドバイザー」派遣とか、「部活動指導員」制度でなんとかここを切り抜けたい政権与党や文科省にとって、「いちばん言われたくない」話。

だけど、「ほんとうにラディカルに教員の過重労働の現状を改善したかったら、まちがいなく、必要」な話の「ひとつ」が、この社説かと。

その上で、あと「もうひとつ、必要」と私が思うのは・・・。

前々から言っているように、「ただでさえ現場にはいろんな課題が山積みだし、それだけで対応が大変なんだから、そこへ輪をかけて、次から次へと、いろんな改革を上から下へとおろしてくるような、そういうことはやめなさい」ということ。

ここに、この社説が触れてくれたら、もっといい感じ。

要するに前々から自分のことで言ってきているように、「無理をさせ、無理をするなと、無理を言う」構造それ自体を変えないとね。

今は「無理をするな」の議論で盛り上がっているけど、もともとの「無理をさせ」の部分にはあまりメスを入れていない感じがするんで・・・。

あと、先日のネット上のキャンペーンも、「教員の定数増」っていう要望、出していたっけ?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回(5月7日)のプリキュアの話です。

2017-05-07 09:11:35 | プリキュア話

おはようございます。

つい先ほど、今朝のキラキラプリキュアアラモードおわりました。

今日はキュアジェラート、立神あおいちゃんがメインの回ですね。

そのあおいちゃんなんですが、いつもはロックバンドのボーカルやりながら、いちか(キュアホイップ)たちのパティスリーでいっしょにスイーツづくりしていますが・・・。

本当は立神財閥のご令嬢。執事があおいちゃんに小うるさく礼儀作法をしつけているわけですね。

でも、あおいちゃんはそれが嫌で嫌でたまらなくて、ますますロックとパティスリーにはまっている感じです。

そんなあおいちゃんを助けるべく、いちかたちはあおいちゃんがイメージした「空のように真っ青なゼリー」をつくって、立神家でのパーティーに出向きます。

そのパーティーで、あおいちゃんは自分のバンド仲間といっしょに、執事の前で思いっきり自分の気持ちを歌にして・・・。(その歌がうたえるように、執事以外の使用人を全員、プリキュアたちが説得したようです。どうやらそれは高校生プリキュアのゆかり(キュアマカロン)が仕組んだようですけどね)

そんなところへ、「キラキラルがいっぱいだ」といって、またまたジュリオがやってきます。パーティー参加者みんなのキラキラルを吸い上げて強力になったジュリオ。でも、それでもなおキラキラルを吸い上げられなかった人がひとり、それが執事。どうやらあおいちゃんの歌が心に響いて生まれたキラキラルの様子。その執事に生まれたキラキラルをつかって、プリキュアたちはジュリオを遠ざけます。

ラストの場面では、再び執事の許可を得て、あおいちゃんがパティスリーに現れます。ロックもスイーツ作りもしていいけど、テストはいつも5位以内でないとダメと執事に言われた。でも、あおいちゃんは「いつも5位以内だけど・・・」と。いちかは「勉強できない仲間だと思ってたのに・・・」という終わり方でしたね。

まあ、こんな感じで、先週のひまり(キュアジェラート)、今週のあおいのように、ひとりひとりのプリキュアのキャラクターをていねいに描く回を積み重ねていくようですね、当分。予告編を見ると、来週はあきら(キュアショコラ)の回になるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする