部活指導者の国家資格検討=外部人材を積極活用へ―自民
時事通信 5/6(土) 14:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00000041-jij-pol
この提案、気を付けないと、次の7つの面で「あぶない」んじゃないですかねえ・・・。
1点目。非正規雇用の外部人材に、いくらライセンスがあるから、指導法や事故防止策を学ばせているからといって、「そもそも」の部分で、部活指導の何もかもを任せちゃって、ほんとうにいいんですかね? たとえば、学校の教育計画の運営及び事故防止の観点、それと(あんまり言いたくないけど)訴訟になったときの法的責任の観点から、外部人材に任せていい範囲って、どうなるんですかね?
2点目。記事によりますと、今後は正規雇用の教職員にも、部活指導可能のライセンスを取らせるんですよね? ということは、正規雇用の教職員は、このライセンスの有無で分断されます。つまり「部活指導資格のない一般の正規教職員」と、「部活指導可能な有資格正規教職員」とに分かれるわけですね。
それで、私が「部活の実績で学校の評判をあげたい」公立学校の管理職や私学の経営者なら、後者の人材、集めたがりますわ。あるいは、そうでない学校の管理職でも、「部活指導可能な資格のない一般の正規教職員」の雇用や転勤、敬遠しがちになりかねません。「任せられる仕事の範囲が狭い」といいながら・・・。
そのうちに「部活指導可能な有資格正規教職員」でなおかつ「全国大会で優勝経験あり」みたいな人が、「渡り職人」や「優勝請負人」的に「部活の実績で学校の評判をあげたい」ところを転々とするでしょうね。これ、すでに今までも、オモテにでないところでそういう人がいたのかもしれませんけど、今後はオモテで堂々と、そういう対応が可能になりますね。それって、いいんでしょうか?
3点目。「部活指導可能な有資格正規教職員」と「ライセンスのある部活動外部指導員」の「挟撃」のなかで、「部活指導資格のない一般の正規教職員」は、そのあと、いろんなプレッシャーにさらされるでしょうね。つまり「あんたも努力して、部活指導可能な資格を取れ」と上下左右あちこちから圧力がかかる恐れもあるでしょうし、「なんやあいつら一般の正規教職員は楽しやがって・・・」と、責任重くて待遇劣悪な非正規雇用の部活外部指導員からいろいろ突き上げられかねません。それって、いいんでしょうか?
4点目。それでもなお、まだこれで教職員の部活指導部分の負担が軽減されたらいいかもしれませんが・・・。実際のところ、外部指導員の派遣にどれだけの予算を投入する気が文科省及び地方教育行政にはあるんですかね? また、外部指導員に部活指導を任せても、他のところで授業やカリキュラムの運営(そこには特別の教科道徳の実施を含む)、生活指導や「学力向上のPDCAサイクル」実施等々に伴う負担が軽減されなければ、やはり「多忙化」傾向は大きく変わらないでしょう。
5点目。こういう危惧すべき点があっても、それでもなお、これで「世間の風評」や「マスコミを通じて盛り上がった世論」にもとづいて、政権与党と文科省は「なんらかの教員の負担軽減策を打ち出した」と一定、言えてしまうんですよね。
特に、私の見たところ、この数年(いや臨教審以来の約30年)、日本の文科省も政権与党も一定「学習」をしてきているというのか、マスメディアやネット世論を通じて教育批判・学校批判が盛り上がってきたら、それを一定程度まで「沈静化」させるために、何らかの手を打ってきます。
また、そこで打ち出されてくる手は、けっして抜本的な改善策にはならず、むしろ大事な施策だけは守り抜くために、ひとまず批判の矛先を変えたり、部分的には何か改善した「ふり」だけをするようなものが多いように思います。あるいは、その批判の声に「何か答える」ようなふりをしながら、実は自分たちの別の思惑を実現してしまうような、そういう手のように思います。
だから、今回のこの部活外部指導員の導入の話も、そういう「ヤバさ」がどこかで潜んでいるような気がして、私は「これ、気を付けないと・・・」と思ってしまうんですよね・・・。
そんなわけで、「私が思っているようなこういう危惧とか懸念とか、外部指導員導入に積極的な人、わかっているんかなあ?」というのが、6点目の私の感じている「ヤバさ」です。
あと、「意図的に劣悪な状況を創り出してしまったあとでは、ほんのちょっとだけいいことやっただけでも、ものすごく、いいことしているように見える」という、その構図。それがこの「教員の多忙化」解消と「部活外部指導員導入」という「政治」で、何かと文科省や政権与党にうまく利用されているような気がします。
もちろん、その劣悪な状況は何らかの形で改善されなければいけないわけですが・・・。でも、その「ほんのちょっとだけいいことやっただけでも、ものすごく、いいことしているように見える」という構図の危うさに気付いて、「そもそも、なんでこんな劣悪な状況を、誰が長年、放置してきたのさ?」とツッコミ返す。そういう発想からの発言もいるんじゃないですかねえ? そういうツッコミが今、できているんでしょうか? これが7点目の「ヤバさ」です。