tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

関守石を授業で使うので・・・

2020-07-30 17:20:38 | 非常勤講師奮闘記

730日(木)

朝から薄曇り、時々晴れ間、梅雨の明けない一日でした。

月末の一週間はお医者さん通いです。

今日は、眼科に行って来ました。

一ヵ月に一度の検診ですが、今日は視野検査の予定でしたので、覚悟を決めて行ってきました。

緑内障の疑いありと云われ、検査の度にドキドキとさせられますが、前回から進んでいないという事で一安心です。

 

関守石

夏休みの開始が伸びましたので、明日が休み前最後の授業となります。

生徒たちも、教科書だけでは中々理解できませんので、教科書に関連した故事などプリントにして渡しては授業をしております。

明日は、茶庭、路地まで進みそうですので準備に追われました。

茶碗、棗、茶杓など持参してお話をしますが、庭の物で持って行くことができるのは関守石くらいです。

我が家の庭で使っているものですが、そっと袋に入れて持参いたします。

そして、これをどのように使うかを図を書いて説明をします。

資料

教科書にはない説明です。

教科書はサラッと茶庭にはあれこれがあります。と書いてあるだけですので少しだけ簡単に解説を書いて行きます。

どれくらい理解してもらえるかは分かりませんが、自分の知りえた事を若い人達に伝えるのが私の役目だと思っております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする