ブログ
ランダム
【1,000円OFFクーポンで1,580円】出汁を与えた超濃厚ミニトマト
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
リラハープ工房
古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。
いきなり初夏
2008-04-30 19:57:18
|
楽器製作
朝起きたら暖房を入れる生活がまだ続いています。ところが今日は昼に近づくと、どんどん暑くなって、外に出るときには、ワイシャツ姿で自転車を走らせてしまいました。それでも汗が出てきて、背中がじっとりとして気持ち悪いくらいでした。工房では、今まで寒さをガマンしての作業でしたが、今日はどうどうと窓をあけてニス塗りをすることができました。空気も乾燥してるのでしょう。とても気持ち良く仕事ができました。
コメント
きれいな音
2008-04-29 23:33:29
|
練習
リラを楽しむためには音の出し方になれることが大事です。最初はたよりない音でも練習が進むとしっかりした音色になってきます。その後は音の止め方が大事になります。ピアノのようにダンパーがついていませんので、指で止めるしかありません。結局きれいな音を出し、それを止めることが練習です。少しの時間でも毎日続けているときれいな音色でメロディーを奏でることができるようになります。ガンバッテ!
コメント
郡上八幡
2008-04-28 21:44:19
|
音楽体験
まだ早いですが、夏になると各地で盆踊りが行われると思います。私の住む東京郊外の街でも毎年あちらこちらで行われ、歩くと祭りの渦に巻き込まれます。でも不思議なことに踊りよりも夜店やビールを楽しむ人ばかり目に付きます。ところが岐阜県の郡上八幡に行って見た踊りには正直感激しました。夏の本番の踊りを見たわけではないのですが、その歴史の街で見せていただいた踊りの迫力と、長い年月をかけて作り上げられた芸術性に驚かされました。8月のお盆には夜通し街中で伝統のパフォーマンスがくりひろげられるようです。一度は行ってみたいですね。
コメント
伝統芸能
2008-04-27 22:13:13
|
音楽体験
各地に民族楽器などを使った伝統芸能といわれるものがあり、祭りの時など雰囲気を盛り上げてくれます。そんな庶民の芸術も伝統の継承だけでなく、芸術性の向上が見られると、演奏する方も鑑賞する方も、とても豊かな気分になれますね。皆それぞれの仕事を持ちながら稽古に励んでいるのですから、とても素晴らしいと思います。できれば音楽を専門的に学んだ人が手助けしてあげて欲しいですね。
コメント
悲しい思い出
2008-04-26 21:55:08
|
日記
今日は東京都の施設で、重い障害を持った人が暮らす生活の場を訪問させていただきました。障害者家族の介護を経験したことのある私は、その時十分につくしきれなかったことへの申し訳なさと後悔の思い出がよみがえって来て、思わず頭が下がりました。
コメント (2)
早稲田大学の校歌
2008-04-25 19:57:06
|
日記
先日夕方のテレビで、義父を介護しているという女性講談師のことを特集してました。彼女の歯に衣着せぬ本音トークを聞きたくて多くの人が集まってました。
義父は自分では何もできない状態で、全て嫁に頼ってる状態で、番組は嫁の講談師に背中をかいてもらってる義父の様子を映してました。
壮絶な介護現場を笑いと涙で乗り越えてる様子に私も心揺さぶられる思いでしたが、中でも、私が一番心に残ったのは、介護を受けている義父が、体調の良い時、自分の母校である早稲田大学の校歌をはっきりと力強く、叫ぶように歌っていたことです。誇り高く生きてきた自分の人生を最後まで鼓舞しているように思えて、思わす涙がこぼれました。
コメント
指使い
2008-04-24 21:18:56
|
練習
リラの練習時には運指の指番号がふられた楽譜を使うことが多いと思いますが、なれてきたら、指番号は見ずに、音符を見て演奏することをおススメします。何度もそのフレーズをくり返していると、だんだんそれにあった指使いが見えてきます。そのくり返しをすることで、別の曲を弾く時も、指使いが楽に決まるようになります。
コメント
リペア
2008-04-23 20:40:58
|
調整
リラのリペアは何度でもできます。弦の交換は1本116円から263円です。また、木部をサンディングして、ニスを塗りなおす。駒を交換する。チューニングピンを硬くする。などなどです。これは他の弦楽器よりも大胆に行うことができます。必要ならご連絡をお願いします。
コメント
ウッドベース
2008-04-22 23:02:55
|
音楽体験
以前ジャズベースを演奏してた頃、どこにでもあの大きな楽器を担いで移動してました。タクシーにも乗せたし、満員電車にも乗せました。それに比べれば、リラはとても楽です。私はリュックに入れてどこまでも行きます。ベースでメロディーを演奏するのはとてもエネルギーの要ることですが、リラは気軽に優しく奏でることができます。
コメント
リラ工房
2008-04-21 21:23:19
|
楽器製作
今日は神奈川県からHさんがリラ工房に来てくれました。ありがとうございました。工房と言っても普通の小さな家です。主な作業は2階で行い、パソコンなどを使っての事務的な仕事は1階で行っています。遠方の方にはお声をかけにくいのですが、リラを演奏してみたい方、どうぞおいでください。予めご連絡いただければ大歓迎ですよ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ウエブショップ「リラ工房松浦楽器」http://www.lyre.bizを運営し、アコースティックな自然音を大事にしています。
ブックマーク
リラ工房 松浦楽器
リラハープのページ
最新記事
ギターとリラハープ
楽器の楽しみ
リラと眠り
演奏家の体力
グループサウンズ
老舗デパート
演奏家の体力
心の響き
リラハープ奏法
ケーブルテレビ
>> もっと見る
カテゴリー
リラちゃんの豆知識
(348)
楽器製作
(430)
リラハープ
(713)
調整
(157)
練習
(751)
ミニコミ紙「リラ便り」
(16)
音楽体験
(719)
日記
(2483)
最新コメント
makoto matsuura/
曲の情景
yuriko Ohno/
曲の情景
松浦 誠/
沁みる夜汽車
栗林/
沁みる夜汽車
りえる/
リラ工房のモットー
りえる/
リラちゃんは?
Unknown/
リラ工房・三日目
りえる/
リラ工房・三日目
Unknown/
25弦リラの弾き方
初心者/
25弦リラの弾き方
カレンダー
2008年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
アクセス状況
アクセス
閲覧
187
PV
訪問者
130
IP
トータル
閲覧
1,569,269
PV
訪問者
594,960
IP
ランキング
日別
7,404
位
週別
9,291
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
goo blog
お知らせ
【1,000円OFFクーポンで1,580円】出汁を与えた超濃厚ミニトマト
丹波黒豆ポン菓子3種セット【クーポン利用で1,500円】
かんきつジュレ「いちずみ」食べ比べセット
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録