リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

背広を着てお風呂に

2010-07-31 21:32:46 | 日記
午後から都心の新宿、渋谷、中野と移動しました。冷房の効いている室内以外は、体中に湯気がまとわりつくようなベトベトした感触で、まるでお風呂に背広を着て入っているような気分でした。
家に帰ってからも暑いですが、都心の人工的な熱風に比べたら、まだましというものです。
東京がいつの間にかこんな街になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リラ奏者への第一歩」のつづき

2010-07-30 12:56:12 | 練習
鳴らす音の弦を指先の腹でなでて手前の弦で止めるというリラ独特の音の出し方になれてください。
そして次に大事なのは左手の練習です。ミとシは左右の手で出せる音ですが、黒鍵の音は左手で音を出したあと白鍵で指を止めるようになります。これが最初に難しく感じるところですが、ここを丁寧に練習してください。分かりにくいと思われる方はご連絡をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラ奏者への第一歩

2010-07-29 12:36:03 | 練習
今日はF(男性)さんが工房に来てくれました。今月中旬より新しいリラを使っていただいていますが、今日はチューニングのやり方を中心に説明させていただきました。
多くの弦を使用するリラ(ライアー)は調律がとても大事です。チューナーも2000円~10,000円といろいろあります。
リラを楽しむための第一歩と思って、楽器の調整をしっかりマスターしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つのも仕事

2010-07-28 12:45:45 | 楽器製作
ニス塗りの作業が始まると、乾きを待つ時間がとても大事です。この乾き具合は温度や湿度によっても変わってきます。
この作業をしている間は待つのも仕事と決めてのんびりしたいのですが、元来の貧乏性の性格がじっとさせてはくれません。
古いリラをいじったり、パソコンで役立つ情報を探したりで、気がつくと一日が終わっています。
涼しいところで夏休みをするのが夢です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューナー

2010-07-27 13:18:00 | 練習
リラ工房では調律のさい使用するチューナーは8,000円代のものをウエブショップでご紹介してますが、これは視覚的にも分かり易くどなたでも使えると思います。
でも、弦楽器などのチューニング経験のある方はもう少し安価で、持ち運びにも楽な小型のものも使えると思います。
ポイントはクロマチックチューナーであることです。
 例えば、写真のKORG CA-1 定価2800円(税別)などです。とても軽く手のひらに収まる大きさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お囃子

2010-07-26 12:33:54 | 音楽体験

夏祭りの時期をむかえ、昨晩は公民館で地元に伝わる伝統芸能のお囃子の練習を聴くことができました。いつも祭り会場で聞き流していてよく分からなかったのですが、ちゃんと聞いてみると、フレーズの起承転結のようなものもありアンサンブルとしての決まりも感じました。
伝統を受け継ぐという大事な使命もありますが、できればそこから芸術的な発展があったらもっと素晴らしいのにと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜

2010-07-25 10:51:19 | 日記

熱帯夜が続き寝苦しい夜をすごしていますが、時々夢のようなことを考えます。
雨水を貯めて、暑い日は屋根からその水を流す。すべてのエアコンを止める。夜は蚊帳をつって窓を開けても寝ても、だれも除かないので安心して眠る。昼は打ち水をする。テレビ番組内の意味のない大げさなBGMはすべてやめる。外からはせせらぎの音がかすかに聞こえる。
オマケ。そこでリラを弾く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才能の持ち主

2010-07-24 13:09:04 | 練習
どんなに好きな曲でも毎日繰り返し弾いて練習していると、その曲への感動がどこかに行ってしまい、たんに指の練習のようになってしまうこともあります。
そして練習の成果はすぐに実感できるものでもないので、だんだん練習がつらくなることもあります。でも、そこからが本当の練習だと思って続けましょう。
この続けることができる人こそ「才能がある人」と言われる人です。
これで、だれでも才能の持ち主だいうことが分かりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつから読書家に

2010-07-23 12:47:38 | 日記
先日あったお葬式で久しぶりに家族や親戚に会いましたが、その時の会話です。
若者「アイホンやアイパッドでは音楽が聞けるだけでなく、本が読めるから、ものすごく売れてるよ」
年寄り「音楽はそれに入ってるのか」
若者「自分で入れるんだよ」
年寄り「じゃあカセットと同じだな」
若者「本だって読めるよ」
年寄り「いつからそんなに読書家になったんだ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少

2010-07-22 11:38:59 | 日記
日本の人口減少の流れは止まらず、解決の糸口もまだ見えてないようです。
人口が減ることでいろんな問題が起きると予想されていますが、土地の利用も一部をのぞき減少し、いつか土地あまりになるかもしれません。
そうなったら夏は涼しく冬は温暖な気候の良い所で仕事をし生活をしたいと思いますが、これは私の孫やひ孫の時代のことかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする