午後から都心の新宿、渋谷、中野と移動しました。冷房の効いている室内以外は、体中に湯気がまとわりつくようなベトベトした感触で、まるでお風呂に背広を着て入っているような気分でした。
家に帰ってからも暑いですが、都心の人工的な熱風に比べたら、まだましというものです。
東京がいつの間にかこんな街になりました。
家に帰ってからも暑いですが、都心の人工的な熱風に比べたら、まだましというものです。
東京がいつの間にかこんな街になりました。

夏祭りの時期をむかえ、昨晩は公民館で地元に伝わる伝統芸能のお囃子の練習を聴くことができました。いつも祭り会場で聞き流していてよく分からなかったのですが、ちゃんと聞いてみると、フレーズの起承転結のようなものもありアンサンブルとしての決まりも感じました。
伝統を受け継ぐという大事な使命もありますが、できればそこから芸術的な発展があったらもっと素晴らしいのにと思いました。
熱帯夜が続き寝苦しい夜をすごしていますが、時々夢のようなことを考えます。
雨水を貯めて、暑い日は屋根からその水を流す。すべてのエアコンを止める。夜は蚊帳をつって窓を開けても寝ても、だれも除かないので安心して眠る。昼は打ち水をする。テレビ番組内の意味のない大げさなBGMはすべてやめる。外からはせせらぎの音がかすかに聞こえる。
オマケ。そこでリラを弾く。