リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

打ち込み音楽

2016-04-30 18:56:39 | 音楽体験

今のポップス系の音楽でシンセサイザーの音を使っていないものは珍しいようです。

私が以前編曲の勉強をしていた頃はシンセサイザー音の打ち込みができる状況ではなかったので、出来上がった楽譜を音にするには、ビッグバンドにお願いするしか方法はありませんでした。

便利になった反面、今の打ち込みの音楽作りは好きになれません。

それぞれの楽器演奏者の生音が調和して広がるアンサンブルを大事にしたいです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2016-04-29 19:38:41 | 日記

東京は朝から晴天なのに、この時期特有の強風に悩まされました。

それでも必要な資材があり、向かい風に立ち向かって自転車を走らせました。

体力のピークは〇〇年前だったようで、今は気力だけが頼りです。

負けてなるものかと、必死にペダルを回し、無事帰還しました。

体はヘトヘトですが、リラを弾く力は別のようで、いつもの音色を響かせることができ、ヨカッタ、ヨカッタ ! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴るリラ

2016-04-28 19:57:02 | リラハープ

新しいリラはしばらく音程が下がり気味です。

特に、真ん中のG,G#,A,A#,Bです。

弾きこみながらチューニングを繰り返すことで安定してきます。

 そして弦を弾く指の部分が黒く汚れることがありますが、弦を乾いた木綿の布で良く拭いてください。

やがて、汚れが指に付くことはほぼなくなります。

そしてできるだけ弾きこんでください。

弦の響きがリラ全体に共鳴するようになります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に一つのリラ

2016-04-27 18:01:31 | 楽器製作

最初に製作した1号リラから現在まで、少しずつ進化していますが、形は変わっていません。

でも、自然の木材を使用してるので、木目や固さなど微妙に違うのと、ニスの仕上がりも一律ではありません。

さらに手作りなので、厳密にはまったく同じものは作れません。

そして演奏者の弾き方によって鳴り方も違ってきます。

などなど、いろんな条件が重なり、25弦リラに同じものはありません。

手元のリラは、世界にひとつのリラです。 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラの暑さ対策

2016-04-26 19:06:40 | 日記

熊本地震で被災された方々もこれからは暑い日が多くなり大変だと思います。

被害対策本部にはできる限りの配慮をお願いします。

リラも暑さには弱いです。

25本の弦がそれぞれ数キロの力で張られているからです。

普通の気温なら問題はありませんが、直射日光の当たる外はもちろん、車の中、室内でも日の当たる窓際、猛暑日の閉め切った室内、などなど、要注意です。

もうすぐ暑い夏が来ますが、日々癒しの音色を奏でているリラは大丈夫だと思います。

これからも楽しくお続けくださいませ。

また、いろんな事情によってしばらく弾けない場合、弦をゆるめて、なるべく涼しい場所での保管をお願いします。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜作り

2016-04-25 17:32:39 | リラハープ

リラ工房で使用している楽譜の多くは、林恵里子さんに作って頂いてます。

〇〇年前から楽譜をとおしてお世話になっている音楽講師の優しい先生です。

この土曜日に名古屋の今池駅近くの芸音スタジオで、私のリラ演奏を聴いてもらい、今後の楽譜作りの参考にして頂きました。

ジャンルは問いませんが、特にクラシックの名曲を25弦リラ用に編曲できるのは、私が知る限りでは林さんしかいません。

これからもお世話になります。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの工房

2016-04-24 21:00:00 | 日記

名古屋からとんぼ返りで昨晩帰りました。

今日は朝から工房でいつも製作作業を進め、夜にはリラを弾き、弦の感触を確かめました。

名古屋と東京の気候の違いを感じます。

名古屋では昼日差しが強く、日陰を探し、東京の朝は、まだストーブが必要でした。

地図上では近いですが、移動してみると、地域差を感じます。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽創の庵(いおり)

2016-04-23 19:19:00 | 日記

昨日お邪魔した「楽創村」ではリラを奏でお茶を頂きました。

その美味しいオーガニックコーヒーとお茶は「一っぷく処楽想の庵」のお点前でした。

この日はリラの音が自然に良く馴染んでいました。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽創倶楽部

2016-04-22 18:36:14 | 日記

今日、明日はリラ旅行・名古屋ですが、静岡県・藤枝に途中下車。

リラ仲間のYさんが迎えに来てくれました。

そして行った先は、「自然と人の心地よい関係」がテーマの古民家「楽創倶楽部」でした。

自然豊かな地で、野遊び、竹細工、ウッド工作などの体験、大広間では習い事教室、発表会、展示会、食事会、ライブなどなど、、、

もう帰るのイヤ !? 

と思ったら、宿泊も可です。 

(写真は後日)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラは難しい楽器?

2016-04-21 19:52:03 | リラハープ

「リラ(ライアー)は難しいですか?」と尋ねられることがあります。

リラはすべて解放弦で、それがピアノのように音程順に並んでいるので、チューニングがされていれば、簡単なメロディーはすぐ弾けます。

そんな楽しみ方でしたら簡単な楽器と言えるかもしれません。

でも、重音奏を交えたり、伴奏に使ったり、単音メロディーだけでは表現できない曲なども弾こうと思えば、左右の指を使った基礎練習が必要になります。

これは一朝一夕に成果が出ると思わず、少しでも毎日続けることがリラ奏者への近道です。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする