リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

睡眠とリラの関係

2018-11-30 18:40:45 | リラちゃんの豆知識

十分な睡眠がとれない時リラを弾くと、指の動きの鈍さが、はっきり分かります。

どうして音を外すのか、響きにバラツキがあるのか、などなど、、、

いつもより下手になった気分になります。

そんな時一番の解決策は?

許されるならすぐ横になって眠ることです。

10分でも15分でもイイです。試してみましょう。

今の体調が良く分かります。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラの必需品

2018-11-29 21:03:32 | リラちゃんの豆知識

リラを演奏する時必要なものは、いろいろあります。

チューナーやそれを回すキーはもちろんですが、忘れがちなのは椅子と足台とひざにのせる滑り止めです。

中でも、椅子と足台は、リラ専用のものを用意する必要があります。

椅子は持ち歩けないので、どこの会場でも用意されているパイプ椅子。

足台は、ギター用でもイイですが、100円ショップでも売られていますので、自分に合った高さのものを見つけてください。

滑り止めは、ゴムのメッシュシートでも大丈夫です。

これらはリラ演奏家には欠かせないものです。 

(写真は、広島平和公園です)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちいりやすい穴

2018-11-28 19:51:44 | リラちゃんの豆知識

これまで高校や大学で音楽を学び、楽器もしっかりと弾いた人が、新しい楽器に取り組んだ時「こんなはずじゃなかった」との思いになり、だんだん遠ざかる人も、残念ですがおられます。

たて琴リラは「初めての楽器」と言う人が多いので、大丈夫と思いますが、新しい楽器は、皆初心者の気持ちで始めましょうね。

いくつもの楽器に取り組んだ私の経験から思うことです。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ公前

2018-11-27 20:33:36 | 日記

久しぶりに渋谷に行き音楽・映像関係の会社を訪問させて頂きました。

社長とは30年以上前から親しくさせて頂いてましたが、最近はご無沙汰してました。

でも、お会いしたらタイムスリップ状態ですぐに旧交をあたためました。

そして、当然仕事の話に進み、今日は新しい企画を進める第一歩の日となりました。

ガンバリマス。

帰りに、ハチ公前に行くと、多くの人が写真を撮り合っていたので私も自撮りしました。 

(スミマセン。スマホ撮りの画像が横向きになってます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標は?

2018-11-26 21:49:42 | リラちゃんの豆知識

今日、リラ工房に来てくれたFさんは、今回初めてリラ工房のリラを弾いてくれる方です。

そのFさんの目標は、たて琴リラを教える先生になることです。

リラを始める動機は人それぞれですが楽器は基礎練習から始め長く続けて弾くことが必須で、そのことで楽器を弾く楽しみが増します。

それには最初から目標をもって進むことも大事です。

決めた目標に向かって歩むFさんの後押をしたいですね。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かなる山の呼び声

2018-11-25 20:08:12 | 日記

山田洋次監督の名作を昨晩NHKBSで見てしまいました。

ストーリーは分かっているので、ちょいと見のつもりがドラマに引き込まれ最後は涙がこぼれました。

阿部寛も常盤貴子も、カッコ良さをおさえ、高倉健にない、普通の庶民性を演じてくれました。

映画シェーンから着想を得たかもしれませんが、シェーンでは、ここまで身近に思えることはなく、やはり映画「男はつらいよ」を作った山田洋次監督の世界でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博おめでとう

2018-11-24 20:26:20 | 日記

2回目の大阪万博が決まり、久しぶりに明るいニュースに喜びました。

スポーツの大会と違い、敗者がいないのが嬉しいです。

世界中の国々が、人々を幸せにする何かを展示してくれると期待が膨らみます。

1970年の時は、私の母も、新潟県魚沼市から長い時間をかけて大阪万博に行きました。

帰ってからも、部屋の壁に大きな万博会場の地図が張られていて、いつまでも嬉しそうに話していました。

私は、1985年のつくば万博に家族で泊りがけで暑い日に行きましたが、全ての会場に長い列ができていて、待たされ、何を見たのか覚えていません。

大阪万博は、見る人にやさしいイベントであって欲しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺貞夫さん

2018-11-23 20:38:37 | 日記

今日のTV「徹子の部屋」にジャズの第一人者、ナベサダこと渡辺貞夫さんが出演してました。

85歳の今も現役で活躍されています。

びっくりしたのは、彼が演奏しているアルトサックスの重さです。

普通は3キロくらいですが、ナベサダのアルトは5キロと言ってました。

これを首から下げて演奏します。

リラ工房のリラは、25弦で1.6キロ、28弦でも2.1キロ(約)です。

リラ奏者の皆様。いくつになっても元気に演奏を楽しみましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿バスタから

2018-11-22 20:45:34 | リラちゃんの豆知識

来週リラ工房に来て頂く方は、高速バスで朝の7時に新宿バスタ到着します。

そこから西武線の東大和市駅までは、乗り換えが上手くいけば50分くらいです。

長時間のバス移動でお疲れかもしれませんが、リラを長く楽しんで頂けるようサポートさせて頂きます。

どうぞお気を付けておいで下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこでも練習OK

2018-11-21 19:35:16 | リラちゃんの豆知識

先日オーケストラの演奏を聴き音楽パワーで満たされた気分です。

そして日々のリラ練習にもどり、ふと、考えました。

あのオーケストラの演奏家の一人ひとりは、いつもどこで練習するのかな?

と思ったら、たて琴リラのようにどこでも弾ける楽器はオーケストラの中に見当たりません。

プロの演奏家は自宅に練習室や防音室を持ってるかもしれません。

私はリラを小さなオーケストラと思って、いつでもどこでも弾いています。

(写真は、広島空港の人のいないロビーで練習した時です)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする