goo blog サービス終了のお知らせ 

リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

自然素材

2023-09-02 20:54:36 | リラハープ

これまで、25弦と28弦のリラハープだけでも、500台以上製作しています。

その中で、もし、眠っているリラがありましたら、ご連絡ください。

貴重な自然からの素材で創られた楽器です。

大事にして、次世代にも伝え残したいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 


館林リラサークル

2023-08-23 19:33:03 | リラハープ

猛暑と夕立のなか、今日、仮称「舘林リラサークル」がスタートしました。

広くて音響の良い、この会場には、歴代の名だたるアーチストが訪れ、熱演を繰り広げた歴史があります。

今日は、私とオーナーの、二人だけのセッションでしたが、ここから、第二の音楽劇場が始まります。

共感頂ける方は、ぜひ、この音楽サークルにご参加ください。

 

 


楽器リラの抱え方

2023-07-30 20:19:11 | リラハープ

これまで「たて琴リラ」の時代から、楽器リラの抱え方は、弾きながら日々工夫を重ね、今は、パイプ椅子、足台、ひざ当て、を使って、身体と楽器の一体感を大事にした抱え方・弾き方に定着してきました。

そして、リラハープをしっかり響かせ、奏でる奏者が多くなり、今後の活躍も期待できると思います。

 

 


リラの音

2023-07-26 21:10:39 | リラハープ

ご注文頂いたリラハープには、新しい弦が張られ、調律・整調し、お届けさせて頂きますが、この楽器は弾き込むことで徐々に音程も音色も安定してきます。

私が弾いているリラは、5年、ほぼ毎日弾いていますが、今が一番良い音色で響いています。

マイリラとの日々をどうぞお楽しみください。

 


マイリラの輝き

2023-07-08 18:57:06 | リラハープ

リラ工房では、リラハープを弾く、その人のために、一台一台製作する受注生産をうたっています。

でも、その製作工程は、小さなパーツ作りから始まり、本体の組み立てなど、数台分の製作を同時に進めています。

そして、仕上がり時に、固有のIDナンバーが付き、演奏家のもとに、お届けとなります。

その数台は、出来上がった時点でも、演奏家が弾き込んだ時点でも、それぞれに個性が生まれます。

それが、世界に一つのマイ・リラハープです。

 


リラハープとピアノ

2023-07-07 21:01:48 | リラハープ

リラハープとピアノには、一つだけ共通点があります。

それは、共にスティール弦の開放弦を響かせることです。

その響かせ方は違います。

ピアノは弦の決められた一点を下からハンマーで打ちます。

リラハープは、弦を、指で、様々な角度と強さで、引き、離し、手前の弦で止め、響かせます。

そのため、ピアノフォルテはもちろん、音色も一様ではありません。

なので、弾き手の個性も現れます。

共通点もありますが、違いが魅力でもあります。


リラ教室でレッスンを

2023-07-05 21:09:33 | リラハープ

リラハープのコンセプトは、ピアノやグランドハープとは違います。

どちらかと言えば、ヴァイオリン、ギターに近く、細かい、繊細なフレーズを、弦も指板も見ずに弾く楽器です。

オーケストラの団員が、楽譜と指揮者を見て、演奏するように、リラハープも楽器と身体を一体にして、歌うように弾きます。

リラ教室でレッスンを受け、一日20分の練習を続ければ、その感覚を身につけることができます。

 


リラハープの弾き方

2023-07-01 20:25:46 | リラハープ

2006年に誕生した「たて琴リラ」は、気軽に鳴らし癒しの響きを楽しむ小さな楽器でした。

その後、他の伝統的な楽器のように、古典から現代の音楽まで、演奏表現できる、小さなハープの本流となり、奏法も出来上がっています。

そして、今一番の課題は、リラハープ教室と講師が足りないことです。

そのため、講師育成のキャンペーンを今日からスタートしました。

小さなハープの普及に協力頂けるかたは、ホームページをご覧ください。

 

 


新ひざ当て

2023-06-28 19:49:35 | リラハープ

今日はTさんのオンラインレッスン日でした。

今回は、ひざ当てを使っての初めてのレッスンでしたが、効果はバツグンでした。

一番は、リラを抱える高さがピッタリでした。

次は、楽器と演奏者が一体となり、指の力がロスなく弦に伝わるような弾き方になれば、劇的に演奏が変わると思います。

今日のレッスンは花丸でした。

 


25弦リラ・やすらぎ

2023-06-17 20:26:27 | リラハープ

リラハープの原点は、2007年発売の25弦のたて琴リラです。

多くの人に弾いて頂き、改良を続け、今の「25弦リラ・やすらぎ」になっています。

これは「28弦リラ・情熱」と同じパーツで製作し、音域が3音少ないだけて、ほぼ同じクオリティを維持しています。

そして、少し小型であることで、弾きやすく、移動にも適し、まさに、マイリラとして愛用して頂ける楽器になっています。

以前の25弦リラをお持ちの方には、お取替えのサポートもさせて頂きます。