goo blog サービス終了のお知らせ 

リラハープ工房

古代ギリシャ以来の弦鳴楽器を現代楽器に進化させたリラハープを製作している工房でのできごとをご紹介しています。

リラの楽しみ

2023-12-21 19:45:25 | リラハープ

リラハープは、重音奏、和音奏も大事ですが、単音メロディーを奏で、管楽器のように、情緒豊かに、歌い上げる演奏も魅力的です。

なので、日々の練習も、その両面を意識して行うと、リラの楽しみも倍加します。

(写真は、声楽家・田中あつ子さん)

 

 


練習用・DVD

2023-11-04 18:49:04 | リラハープ

リラ工房の初期から販売している、練習用・DVDは、ほとんどのリラ奏者に利用して頂いています。

今、映像を見て、内容を確認していますが、初めてリラを弾く人のために、大事なメソッドとなっています。

これからも、このDVDを基礎練習に使って頂き、さらに、演奏者のために、DVD「リラハープ奏者への道」の製作に取り組んでいます。

完成は年明けを予定しております。

どうぞよろしくお願いいたします。 詳しくは、ホームページをご覧ください。

 


ひとり弾き

2023-10-15 20:38:23 | リラハープ

リラ工房の夜は、電車の走る音、車の走る音、救急車のサイレンが時々聞こえますが、都会とは全く違う静けさが漂います。

今日の夜は、また、特別に静かな、音のしない夜です。

そこで、私は、28弦リラ・情熱に思いをこめて、力いっぱい弾きました。

家中に響きました。

ひょっとすると、お隣さんにも聴こえたかな、、、?

終わったら、また、音のしない、ひときわ静かな夜でした。


リラハープ奏者への道

2023-10-14 20:24:07 | リラハープ

10年以上前に、私が東大和市の市民ホールで、自作自演で作成した練習用の「DVD_リラ工房・基礎練習Ⅰ」は、多くのリラ奏者に見て頂き、おかげさまで、ベストセラーとなりました。

内容も、間違いなく、基礎練習用として今もお勧めしています。

そして、リラ奏法も進化し、今、演奏家のための練習用ヴィデオが必要な時期となりましたので、年内完成を目指し「リラハープ奏者への道」というヴィデオの製作に取り組んでいます。

もう少しお待ちくださいませ。

(写真は、基礎練習Ⅰです)

 


リラ奏法

2023-10-10 21:04:18 | リラハープ

声楽に発声法があるように、トランペットにも鳴らすためのメソッドがありました。

他の楽器にも、それぞれ大事な奏法があると思います。

リラハープも、弦を響かせることは簡単ですが、楽音を響かせるための奏法があります。

最初のレッスンは曲を弾くと言うより、美しく弦を響かせるための練習です。

これはレッスンを受けることでマスターできます。


25弦リラの魅力

2023-10-06 20:07:35 | リラハープ

たて琴リラの始まりは25弦リラで、16年経過しました。私もその頃撮った演奏動画があり、今でも、ホームページで観ることができます。

今、聴いてみると、28弦リラ・情熱とは、少し違う音色に聴こえ、その音色も捨てがたい魅力があります。

これからは、曲にあったリラを選ぶ人が出てくるかもしれません。

 


喜びの音

2023-10-01 19:44:05 | リラハープ

リラハープは、ピアノなどの鍵盤楽器のように、初めから、曲を奏でるレッスンではありません。

昔、尺八の修行(練習)は「首振り何年」と言われ、ひたすら音を鳴らすための練習が続きました。

リラの場合も、尺八ほどではありませんが、28弦、ツブをそろえて、しっかり鳴らすための練習から始まります。

この基礎練習が済んだら、喜びのリラミュージック、スタートです。

 

 

 

 


リラハープ奏法

2023-09-29 18:22:08 | リラハープ

たて琴リラの弾き方は、10数年経過し、大きく変わりました。

響かせ方の基本は同じでも、楽器・リラハープの抱え方、そして左手のポジショニングなど進化しました。

その結果、楽譜も本格的な編曲が可能になり、これからもっと素敵な演奏が聴けると思います。

(写真は、missa AOKI)