CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

館川ダム→白石へ

2006-07-30 02:10:07 | ROAD練習
今朝のROAD練習には12名ぐらいの人が集まった。
しばらく雨が降りそうだったりして、なかなか人が集まらなかったが
今日は雨の心配がなく(7時現在は曇っていたが)、
久々にちゃんと走れそうだ。
しばらくお店が忙しく、練習に来れなかった店長も今日は参加です。



平塚橋を越えて川越を脱出したとたん、A松クンとE籐さんが火を付けちゃうから大変なことに…。もう勘弁してください。サンクスで給水の後、来週の枝折峠対策で、さあ山だ。今日は松郷峠本道から館川ダムへ行くことになった。いつも通りから旧玉川村の周回コースから明覚駅前を通り、西平方面に進む。出発時より何人か少ない。切れた人、帰った人、休まず行った人とかいるみたいですが、気にせずに進む。雨の心配はなさそうだけど、上の方は曇っていました。

松郷峠本道は元気オヤジE籐さんとY野さんのバトル。コンパクトドライブの私はアウターとリヤを24Tぐらいで登れちゃった。暑い!水場で給水、頭から水浴びして、その後はダムへ。でもダムから登って行く道はやっぱりコケだらけで、登りでもタイヤが取られ滑りそうだった。怖いので軽いギヤにしてゆっくりと行きました。心拍も150台。そう煽れませんでした。

この峠を下ると白石峠の中腹に出るので、今日はここを右折して白石を登ります。一緒に来てくれたのは川越Y田さん、S水クン。松郷、ダム(碑原峠)、白石と連続3っのヒルクラになるので結構脚に来ますが、デビュー以来殆ど雨続きでKHARMA号では殆ど登り練習が出来ていなかったので、丁度良い機会。どんな風になるか試して見ました。白石峠はいつも39T*25Tで登る様にしていたので、コンパクトのギヤ比ではなかなかいいギヤ比が見つからず、意外にも苦労しました。時速も10キロぐらいを目標にしているのですが9キロぐらいしか出ない。まあ昨日もMTB練習をしているし、今日もここまで2つ山を越えているので少し疲れているか…?今日は途中からだったのでタイム計測はしませんでしたが、本当に久々の白石登坂でした。

山頂ではOK田さんが登場。5月以来会う機械の無かったS水くんも汗びっしょりになりながら終点まで来ました、お疲れです。下山後は鳩山までそこそこの速度でローテーション組んで走ります。高坂で川越Y田さんが落車してしまいました。かなり痛そうで…、でも自走可能だったので川越間までゆっくり目で走りました。その後は大丈夫だったかな?

走行距離 108.6キロ
走行時間 4時間23分
平均速度 24.8キロ
平均心拍 140
最大心拍 186
消費カロリー 2641キロカロリー

いよいよ梅雨も明け、モード全開か?来月は枝折峠、乗鞍、9月の王滝と忙しくなりそうだ。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Y田B@川越)
2006-08-03 23:20:21
ご心配おかけしました。
かなり間抜けな落車で情けないですが、誰も巻き込まずに単独事故でよかったです。
パンツの中はテニスボール位の大きさで擦り剥けていて、今日の段階でまだキズが乾いていません。回復力の無さに年を感じます。
週末までには何とかなって欲しいですが・・・

週末は枝折峠ですね。頑張ってください。川越辺りから応援しています。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2006-08-04 12:30:35
川越Y田さん、どうもです。
骨折とかの重症ではなく何よりですが、擦り傷も痛そうですね。お大事にしてください。
>回復力の無さに年を感じます。
だとしたら私はもっと時間がかかるのですね(笑)。
返信する

コメントを投稿