goo blog サービス終了のお知らせ 

CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

ヤマメの里 脚付き1回

2021-09-12 22:57:00 | ROAD練習
9日に新型コロナウイルスのワクチンを打ちました。特に体調に問題は無いですが、2〜3日間は安静にしたほうがいいと言う事で、昨日はお休みし、今日から自転車復帰します。どんよりとした空ですが、雨は大丈夫そうなので、8時にスタート。スタンダードコースで、川越→農道→鳩山と言うコースを走る。




少し蒸し暑さが有りましたが70から85回転ぐらいで気持ちいい感じ。しかし鳩山ファミマを過ぎたあたりで、弱い雨。どうもレーダーにも映らない、かなり狭い範囲で降っていたようです。少し躊躇しましたが、とりあえずそのまま走る。一部路面が濡れていましたが、ほんの数百メートル、そこから先は降ってなかったみたいです。明覚駅まで行き、少し休憩。ドリンクの補給。

先にも述べた通り、ワクチンを打ったばかりなので、体調の様子を見ながら少し緩めに走る事にしました。なので、長い激坂は今日はパス。くぬぎ村、慈光寺、松郷、白石峠などもいかず、今日はこのまま白石方面に行き、ヤマメの里、高篠峠の入口まで行く事にします。

しかし、白石登り口までは、そこそこ行けましたが、そこから先がきつかったなぁ。考えて見ればヤマメの里までも激坂はあるよね。ただ目標点までの距離が短いだけだった。8月以降の走り込み不足か、やや脚力が落ちたのか、今回は手前500mで一度脚をついてしまった。いよいよ引退の日も近い。やっとたどり着いた、ヤマメの里、その別荘街。ヘロヘロでした。

帰りは来た道をそのまま下る。かなりお腹空きました。けど我慢して嵐山バイパスまで突っ走りました。ここで角にあった「すき屋」で牛丼を食べる。なんかご飯物をガッツリ食べたかった。パワーが付いた所で、高坂橋からは県道を走る。川越あたり少し雨が降ったようだが、当たらずに無事帰還。久々に100キロ走れた。秋には何とか脚力復活させたいね。

走行距離 100.2キロ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿