
祝祭日で休みだったため少し長い距離を走るつもりで、定番コースの小川町→かやの湯の坂→寄居→深谷→熊谷を走る予定にしていたが、今朝もなんやかんやで出遅れ(寒かったしね)10時の出発となってしまった。3時頃までには帰宅しなくてはならないので、このコースは若干書とカット。東松山から嵐山へ抜け、嵐山バイパスを通らずにそのまま寄居方面に直進。ピザ屋の「のこのこ」の横を通りり寄居町の外れに出るコース。いつも秩父方面から帰宅する時の逆を進む感じ。それをさらに直進すると「白鳥飛来地」のある県道81号に突き当たる。時間にして1時間、距離20キロほどショットカット。

もともとLSDで行く予定だったので、軽めギヤで心拍130~150、ケイデンス80~100ぐらいを狙っていった。県道81号に突き当たるまでは北風の戦いであったが、昨日ほど強く吹いておらず助かった。終始これはうまくいったみたいである。時間が無かったので休憩も1カ所だけにした。県道81号にあるミニストップ。丁度昼になったので画像の食品を摂取した。イートインに長い時間いると「ミニストップ」が「大ストップ」にならないように要注意だ。

食休みがてら久しぶりに深谷の「白鳥飛来地」に寄ってみる。相変わらず餌付けはしていないので、飛来数は少ないだろう。時間がないので河川敷までは行かず、手前の「鹿島古墳」なる物をちらりと眺めた。説明看板によると千年以上前にこの付近にいた豪族の古墳らしい。どちらにしても日本がまだ建国される、遙か前の話だ。建国記念日のネタにはならないね。このまま荒川大橋から荒川右岸、荒サイを走り帰宅した。1ヶ月ぶりに1日100キロ走った。やっと復帰かな?。
走行距離 100.8キロ
走行時間 4時間20分
平均速度 23.3キロ/h
平均心拍 138
平均回転 76rpm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます