
昨日より夏期休業をいただいております。何かと、あまり遠くに行けませんが、近場のおなじみの所を行きます。走り方もお休みモードで、先々週あたりからポタが続いているな。今日はスタートを道の駅おがわにして、そこまで車で行く。道の駅についたのはリオ五輪で卓球の水谷隼が銅メダルを獲得した頃だから、それほど早い時間ではないですけどね(^o^)。

それほどの猛暑日にならない予報だから、午前10時近くても走りやすい気温です。空は曇り。ただ少し夕立でと有りそうな黒い曇が出ています。で、道の駅おがわを出発して県道11号を走り、定峰峠。ここはポタじゃなくて、またアウターで踏ん張りました。お盆はお客さん少ないのか、定峰茶屋はまだ開店してない。

そして次は丸山林道。ここは完全ポタ。軽めのギヤで文字通りポタポタと、かなりゆっくり登りました。時刻は12時過ぎたので、結構暑くなって来ている。お盆休みの関係か、心なしか車の往来が多いような気がした。

県民の森。夏だけどひっそりして静か。蝉しぐれだけが響きわたっています。で、この後は白石峠を経由して、定峰峠をくだり道の駅おがわに帰る。通った奥武蔵グリーンラインはまあまあ過ごしやすかったけど、落合まで降りるとそこはまだ灼熱の世界でした。

丸山の棚田付近でみかけましたが、もう曼珠沙華が咲いていた。どうも秋の彼岸の頃に咲く花のイメージがありますが、品種が違うのか、それとも異常気象による狂い咲きか。それとも天変地異の前兆なのか?。
走行距離 75.6キロ
走行時間 3時間37分
平均速度 20.9キロ/h
平均心拍 133
平均回転 61rpm