
本日は夕方よりバンドのライブが有ります。午前中は少し時間が有るので身体のウォームアップを兼ねて軽く走ることにしました。近場の彩湖へ。北風がビュービュー吹き荒れる寒い朝でした。いつも通り254バイパスの歩道を経由して行きましたが、横の畑には一面霜柱が。画像の白い所が全て霜柱です。北風に押されて良く進みましたが。気温がかなり低いので負荷をかけず軽いギヤを回して行きました。

彩湖に着いてからは、右岸側のストレートとその横の土手上を何往復かしようと思いましたが、ストレート部分のいつも水が流れ出ているところは、ずいぶん氷が張っていました。下手にブレーキをかけると滑りそうです。はねも飛ぶので私はかなりゆっくりと行きました。そして土手上なんですが風がかなり強く走りにくい。地形的に横風になるためか、倒れそうなくらい吹かれたので危険を感じ2往復でやめました。

その後は湖の周りを3周しました。ストレートは40キロ以上出せますが、公園側はやはり風が強くノロノロです。水面も白波を立つくらい風強かったですね。帰りは秋が瀬公園の中を走る。まわりに木々が有るためか多少は風当たりも弱まりましたが、また254の歩道に出ると、やはり平地ヒルクライム状態でした。
走行距離 52キロ
走行時間 2時間17分
平均速度 22.7キロ/h