goo blog サービス終了のお知らせ 

CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

ビギナー&リハビリ

2011-09-18 20:52:00 | ROAD練習
今日は8時半に川越集合。6人で走行会です。秋になってようやく普通の時間に集合かけられました。でもまだ残暑厳しく熱中症要注意ですね。今日は先週ご一緒した新人のMさん(今日でROAD購入2週間目)を交え、また故障上がりの人でもリハビリがてら走れるように、ゆっくりとした走行会。まあ簡単に言えば、雑談しながら走れる位のLSD。サイクリングと言われても否定出来ないぐらいのペースで走ります。川越→坂戸農道→鳩山→高野倉周回→アライパン→帰宅。



新人のMさんと、膝リハビリ中のこまちさんには、極力重いギヤを使わず軽いギヤを引き脚を使って…、と根拠の有るような無いようなアドバイスを送りながら走って頂く。速度も25キロMAXで、文字通りレース参加情報などの話をしながらの走行となりました。私が今日はAM限定だったため、近場で距離を走ってもらえるように、高野倉の周回をまず2周。リハビリで様子を見るには丁度良い坂が数カ所出てきます。1周目は皆ゆっくりでしたが、2周目は皆ガッと行ってしまったよ。周回コースの周辺は稲刈りなども始まって、もはや秋の景色ですが…、暑い!。

その後、アライパンに寄って早お昼。11時頃なので在庫はまだ一杯有りました。少し打合せ事項も有ったので、日陰のテント下を陣取る。そこへCooさんチームの女性ライダーさん(すいませんお名前聞きそびれました)がやって来ました。席が空いていなかったので我々と相席をして頂きました。maajiさんを知ってますよと言ったら、あちらも安心したみたいです。そしてmaajiさんのうわさ話など談笑しました。多分maajiさんは秩父でくしゃみの連発だったと思います(笑)。

時間の関係で今日はここで解散。MWさんとMさんはここで帰路へ、こまちさん、やまさかさん、平蔵さんは越生方面へ少し走りに行った様です。そして帰り道、鳩山サンクスでARAIの登録K森クンと遭遇。久々でした。帰りの県道を引いてもらって帰って来ました。流石登録者、向かい風でもガンガン走って行きます。おかげで帰宅時間が10分ほど早まりました。K森クン、どうもありがとう!。しかし私は川越街道の新河岸辺りで脚売り切れ状態でした。

走行距離 89.5キロ
走行時間 3時間31分
平均速度 24.3キロ