
「酔いどれ」と言うにはやや大げさであるが、昨夜は某所にて忘年会が有り、少し二日酔い気味である。目覚め後もしばらくボーっとしていた。とりあえず朝食を摂り、「日曜討論」の最初の方を見てから、支度してお出かけ。因みに昨日からシューズカバーと厚手グローブを装着している。もう真冬支度でも良いだろう。家を出て川越街道を走るが、何故か調子がいい。いきなり35キロ巡行が出来た。忘年会でテンションが上がったのか脚が良く回る。しかし今日は少し南風傾向だったようだ。実力ではなかった。そしてボーっとしていたせいかポラールの心拍計を準備するのを忘れてしまったよ。

さて今日は先週に続き裏松を何回か登ってインターバルをすることにした。自宅から約1時間15分ほどで明覚駅前に到着して、コンビニで少し休息を入れて、雲河原林道を走り出しす。また某氏から「○態」扱いされるのもイヤなので(笑)、詳細な事は省くが、もうひと方、アドバイスを下さった方がいるのでそれを試してみることにした。いや結構きつかったなぁ。何回登ったかは秘密。心拍計が無かったので正式なタイムや心拍がどのくらい上がったか不明だが、今日の所はそれほどの進歩は無かったと感じる。まあこの冬はこんな走り方も取り入れて、色々と試してみよう。林道のあちこちでは、画像の様な果実があちこちで実っている。みかん?、ゆず?、はっさく?。

本当は小川町方面に抜けて、もう少し平地を走り込みたかったが、時は年末。掃除とか年内に済ませたい用件で、こんな私でもやや忙しくなって来ている。アライパンでお昼を済ませてそそくさと帰宅することに。帰りはやっぱり少し南風でした。重ギヤを使うとタレてしまうので、軽めギヤ回して進む。軽ギヤ回しが持続出来れば、軽い向かい風なら恐くないなと、思いながら坂戸農道→川越市内を抜ける。
走行距離 108.4キロ
走行時間 4時間38分
平均速度 23.3キロ/h