goo blog サービス終了のお知らせ 

CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

パンク→東松山散策→荒川LSD

2005-07-03 23:04:13 | サイクリング
寝坊をしてしまった関係で7時からの練習会には参加できず、今日は単独個人練習。でも折りから少々疲れ気味だったので、その方が良かったかも知れない。
あまり疲れを残さないように走りたかったので、今日は軽ギヤ、回転中心、心拍も130ぐらいに押さえて100キロぐらいを目標に走るようにした。
コースは荒川CR→大芦橋→森林公園→嵐山→小川町→館山ダム→ 西平→鳩山→川越市内→帰宅、と行くはずだった。

追い風に押され荒川CRをいい感じで北上、アウター*21Tと私としては軽めギヤで、意識的に回しながら行く。ところが約34キロ地点、森林公園手前1キロぐらいの所でパンク!幸いにも、今まであまりパンクに見舞われたことはなかった。路上でのパンク修理は車に乗った人とかがジロジロ見ていくので緊張してしまう。チューブは無事交換できたが、モチベーション一気にダウン。近くの販売機で缶コーヒーを買って一息。これで帰路に着くことにした。

しかしどうせスローペースな走りだから、気分をサイクリングに切替えて、周辺の東松山市内を散策することにした。パンク現場から3キロぐらいの所に「東松山ぼたん園」というのがある。季節はずれだったので閑散としていたが、5月の連休の頃は車が渋滞するぐらい人が訪れる。そしてこの辺りは梨園やブドウ園が多い。ブドウ園ではブドウの房が袋にかぶせられてぶら下がっていた。また東松山はやきとり屋が多い。何度か食べに来たことはあるが、正式には豚肉を使った「やきとん」らしいのだ。辛い味噌ダレを付けて食べるのは、東松山でしか味わえない珍味らしい。
そして東松山の駅近くにある箭弓稲荷神社へ行く。「やきゅういなり神社」と読むので、字は違うが野球の選手もお参りに来るという神社だ。せっかくだら参拝。お賽銭100円也。コースの関係上、女子高の前を通る。かの有名なマツジョと呼ばれている高校だ。昼時で日曜の部活が終わったのか、校門から出てくる女子高生がたくさんいた。セーラー服がまぶしい!(笑)。その後東武東上線高坂駅前を抜け物見山へ。今日唯一坂らしい坂だった。ここでも回転中心を心がける。心拍も極力上げないように行った。坂戸側に下りサンクスで休憩。

ここまで55キロ。このまま帰宅しても80キロも走らないので、川島を抜け荒川CRに戻り秋が瀬橋までLSD。折り返して治水橋から一般道を通り帰宅へ。

走行距離 105キロ
走行時間 4時間21分
平均速度 24.1キロ/h
平均心拍数 114
最大心拍数 167
消費カロリー 1985キロカロリー

走り終わった後、久々にスポーツをした後の爽快感に包まれました。
賛否は有ると思いますが、疲れているときはあまり無理せず、自分の体調に合った走りをすることも必要かと思いました。
後半戦も有るので、いつまでもこんな事は言っていられませんが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする