今日の草履は、彩シリーズ24cm土踏まず付き〔四阡八百円〕
このところオレンジ色のシーチングを多用していますが、やっぱり可愛い草履はすぐに売れてしまいます。オレンジも定番の仲間入りでいいでしょう。
ベースは桜満開のピンク色、まさに今の色ですね。
今日の角館も暑かったです。桜の開花は一層進み、早い枝垂れ桜は花びらが舞っている木もありました。逆にまだ五分咲きくらいの桜も多いですから、ゴールデンウィーク後半もある程度の桜が見られると思っています。
それにしても、こんなに早くピンクの角館になるとは思いもしませんでした。
人様のお店をどうこう言うのは性分じゃないのですが、おおよそ角館に似つかわしくない色をした店舗があります。その道では著名であり、確かな技術で作品を創り出す筋金入りの職人の店です。この人に比べたら角館の草履職人など、どこにでも転がっている凡人ですよ。
これまでも何人かがその建物の「色」を批評したのですが、今日は立て続けにふたりのおばさまが同じように批評されていました。うちのおひとりは、油絵の審査員も勤めるという美術家です。おばさまは直接本人に苦言を呈したと言いますから、こちらも筋金入りですね。
「古き良き時代」をイメージし、癒しを求めて角館を訪れる方々には、「角館の色」もまた大事な要素なんでしょう。日々の実演でも、草履の色は大きな話題のひとつです。カラフルな中にも角館らしい癒しの色を、みなさん求めているのがよく分かります。
夕方近く、杖をお持ちの盲目の青年が、女性の付き添いと共にお越しでした。東京からの旅だそうです。
角館草履を目に留められたのはもちろん女性ですが、むしろ積極的に試し履きをしお買い上げを決めたのは盲目の男性なんですね。しかも女性が配色を言葉で説明し、男性も『じゃあ、この紺色にしようかな』。
お買い上げ後のおしゃべりでは、満開の角館が話題になりました。きっと盲目の男性にも、角館の桜色がしっかり見えたんじゃないでしょうか。