ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

英語の筆記体も習ってない!

2012年03月02日 | 気にかかる

            「天人菊」     尼崎・中央公園     (11-6-3)


朝からの雨で、唱歌の学校に行くのに「雨はいやだな~」と思っていましたが、
幸いなことに昼頃から、雨は上がりました。


先日から「ゆとり教育」の弊害について、良く見聞きするようになりました。先日
は、大学生にもなって「平均値」が分からない学生がいると言うことでした。

今度は国語の辞書が引けない学生。大学で学びなおしているそうですね。そう
かと言えば自分の名前を漢字で書いた小学生に、先生は「この字は習っていな
いから、ひらがなで書きなさい」って、信じられないような事を言ったそうです。
この子はかわいそうに学ぶ意欲をそがれたようなものですね。きっと、先生に
褒めてもらいたかっただろうに…。

算数では小数点1位しか計算できないと言う信じられないお話です。算数で、
円周率「3.14」は難しくて可哀相だと言う事で、円周率は「3」と小数点以下
は切り捨てたので、計算が出来ないのだそうです。私が想像しますには、計
算自体は「.」があってもなくても同じですが、計算し終えた後、小数点を何処
に置いたらいいのかが分からないのでしょうね。なんともはや情け無い事です。

もう一つ驚いたことには、「英語の筆記体」を教えていないと言うのです。では
テストもサインも活字体ですか?

私は国語で「ひらがな」「カタカナ」を習うように、当然「活字体」「筆記体」は習
っているものだと思っていましたから、孫達も当然書けるものだと思っていま
した。これも「ゆとり教育」ですか?

日本語は「ひらがな」「カタカナ」のほかに漢字もあるからと言えるかもしれま
せんが、英語は「筆記体の大文字、小文字」「活字体の大文字、小文字」あわ
せても100文字ほどですよ。何を考えているのでしょうね。

私は中3の孫娘にメールを入れました。「○○ちゃん達は英語の筆記体は学
校で習わなかったの?塾でも習わなかった?貴女も書けないの?」

返信には「学校でも、塾でも習ってないから、書かれへん( ̄◇ ̄;)」でした。

私は「そうだったの、大変な時代に育ったね。私は下手だけど、お祖父ちゃん
はとても上手です。いつか機会があれば習うといいわ。いつか役に立つかも」
と打った。私は当然習っているものだと思っていたし、彼女が中1の時「英語
はあまり好きでない」と言っていたので、話題にしなかったのです。

彼女は公立の中学ですが、もし私立なら習っているのだろうか? 橋下さんの    
大阪市に住んでいますから、今年からガラッと変わるんでしょうね。

日本に住んでいる英語圏からの人は、日本の英語に対するこんな取り組みを
どう思っているかしらね~、聞いてみたい気がします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする