goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

烏瓜

2014年11月02日 | Weblog
実家の母ヨーコたんが絵手紙教室の仲間から烏瓜を貰ってきて絵手紙にしたためた。


玄関に飾っているらしい。


烏瓜・・・からすうり・・・これを聞いて心がざわつくのは、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」が好きだからだろうか。

銀河鉄道の夜 エンディングテーマ (春と修羅 朗読入り)

霜月に突入したわけだが

2014年11月02日 | Weblog
朝というか昼に起きて思ったこと。
・・・蒸し暑い・・・。
気温は20度を少し上回るほどっぽいのだが、湿度が高い気がする。
エアコンで少し除湿をして、パソコン相手にのんびりした。
本当は衣替えをしたかったのだが暑いのでやる気がおきなかった。

「独身OLのすべて」を読んで興奮。
大好きな小室哲哉氏のことが描かれているではないか!
ゲッワイ!!

第38話 独身OLと残業
http://www.moae.jp/comic/dokushinol

90年代はTKなしでは語れないよなっ!



夕方、コンタクトレンズを購入しに、ショッピングモールへ。
もうクリスマスのイルミネーションが飾られていた。


ツリーまで飾られている!
・・・でもまだ暑い・・・。わきの下、汗かいてるんだけど。


私の愛用しているのはメニコンのプレミオ。
使用感が良い。
処方箋の有効期限内だったので今日は眼科に行かなくて済んだ。
会計時、くじに当たって300円安く買えた。ラッキー。


マスカラの下地や乳液などの化粧品、明日の朝食のバナナを購入し、帰宅。

世の中三連休だが、私は明日も仕事。
土日はそれぞれ10時間以上寝たので元気★

個人的に出勤時のテーマソング「WILD HEAVEN」を胸に明日からも頑張ろう~♪

WILD HEAVEN


私が、小室哲哉という名前を知るきっかけになった歌。


今月は小室哲哉氏の誕生日がある月。
彼と同じ時代に生まれたことに感謝。
11月も全力疾走しよう!!



熊谷の中心でマニアックな話をする

2014年11月02日 | Weblog
11月1日。
今日から霜月。スィートノベンバー。

夕方、熊谷へ。
大学時代からの友達・ハナちゃんと彼女の高校時代の友達くげさんと飲み会。
くげさんはマイミク。8年前、一緒に飲んだ。彼は数年前まで仕事で青森の鯵ヶ沢にいて今は宮城に居るそうだ。
たまたま休暇が取れたというので埼玉に上陸したっぽい。

ハナちゃんは宮城で育ち、現在は埼玉県在住。


夕方、くまくま熊谷に上陸!
仕事、花見、今日は三度目の上陸。
夏に最高気温を記録する等、天気予報で有名。


ハナちゃんが仕事で遅くなるというので、駅でくげさんと待ち合わせ。
8年前に会っただけなのに互いを猛スピードで認知。
以前にハナさんと飲んだことがあるという店に二人で向かう。
その間話が弾んでよかった。男性と二人きりって緊張するというか抵抗力がないので挙動不審になるのだが、彼は同じ歳でしかも水瓶座ということなので大丈夫だった。

ハナちゃんが到着する前にジントニックなどを飲み、けっこうベロベロになる我々。
クイズに明るい彼は、私の母校が高校生クイズの優勝校だということをしっかりと記憶していた。
その流れで今年の高校生クイズの話になり、互いに感想を述べ合った。
また彼は一人旅を上手にこなすということをmixiで知っていたので、そのポイント等を聞いた。
話が流れて、ファミコンの「チャレンジャー」や昔のおもちゃ「チクタクバンバン」、尾道のおもちゃ屋の看板「オバQ」のことなどマニアックな話をして1時間半。

ハナちゃん登場!!


ハナちゃんと会うのは2008年5月以来。
本当は2011年3月12日に大学の先生の退任祝いで遭遇するはずだったのだが、震災で行けなかった。
久々に見るハナちゃんはやはり妖艶で綺麗だった。
彼女とのプリクラを見せると誰もが「この人綺麗だね」と言う。また16年前にうちの実家に来てくれたとき、うちの父と語ったのだが「頭が切れる子」と言っていた。私の自慢の友達なのである。

ハナちゃんのドSっぷりのいじりに、くげさんは「ハナには敵わないよな」と笑う。
二人は高校時代、生徒会で知り合ったらしいのだが、当時から彼らにはこんな空気が流れていたのだと思うと羨ましく思えた。

「クイズダービー」の話になり、ハナちゃんが「10万点獲得すると帽子もらえるんだよね」と言い、くげさんが「なんでそんなマニアックなこと覚えてるの!?」と驚愕。私は「ロートロートロート♪」と歌いだすカオスな状況に発展。


お料理はとても洒落ていた。




11時10分。
私とくげさんの終電が近づいてきたので駅まで歩く。
駅でコバトンのポスターを発見。
私はコバトンが大好きでぬいぐるみを所持するぐらいなのだが、ハナ殿は何か恨みを秘めてて「・・・コバトン死ねばいいのに」とか言っててウケた。


帰りの電車。
くげさんと「ひらけ!ポンキッキ」の話で盛り上がった。
・「はるなつあきふゆ」の胸にせまる感じ。
まさか生きている間でリア友でこの曲の素晴らしさを語れる日が来るだなんて。
・「およげ!たいやきくん」は当時聞いていたときはなにも感じなかったのだが、ここ最近聴くと来るものがある。彼は「ももいろサンゴ」の色の変化、私は「どんなにどんなにもがいても はりがのどからとれないよ」の強迫感がトラウマだということを述べ合った。
・「カンフーレディ」の撮影は恐らく早朝の中華街じゃね?ということで意見が一致。


私が下車する駅でくげさんと握手して別れた。



お二人には素敵な土産まで貰った。
くげさんからは石巻名物「クマの手シューラスク」
クマクマ!!


ハナちゃんからは「きなこ棒」、埼玉県在住なのに群馬に近いことをアピールするべく「旅がらす」を。



とっても楽しい一日だった。