晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

お盆も近づき・・・

2014-07-20 22:25:57 | Weblog
 昨日、色付き始めたホオズキを一鉢買いました。
わが家にもホオズキはあるんだけれど、手入れが行き届かないとホオズキは虫に食べられレース模様。
 この間、畑の手入れしながら、孫と話しました。
「このホオズキが赤くなった頃、ひいばば(曾祖母)がホオズキの灯りで帰ってくるよ」と話してやりました。
あれから「ひいばばが帰ってくる」と楽しみにしている孫です。
 我が家の穴あきホオズキがちゃんと照らしてくれるかな・・・お盆を待つ健気な孫です。

 そんな孫が先日は思わぬ騒動をしでかしてしまいました。
事も有ろうに…お仏壇の香炉の灰を部屋中にぶちまけ、弟・お友だちとで全身灰だらけで遊んだようです。何が起こるとも知れない我が家でございます。
 
 仕方なく婆は香炉灰を買いに仏具屋さんへ・・・仏具屋の奥さんはおっしゃいました。
「何処の子もやるんですよ。」「子供はおリンと香炉がすきでねぇ」
しかし、この後始末はそれはたいへん。
わが家の古家敷。畳替えの際、ここには柄物は似合いませんと畳屋さんは昔ながらの黒へりを勧めてくださったものですから・・・。
 こんな時、現世でもいいます「往生するぅ…」
 きっと、昨年100歳で大往生のひいばばもお空の上から見てるでしょう。
もうすぐお盆。すこしお掃除もしませんとね。

  < 現世では てんやわんやの 盆支度 >   

 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘンなもんだな・・・ | トップ | 夏休み »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (博多の華)
2014-07-20 22:56:17
>お仏壇の香炉の灰を部屋中にぶちまけ、弟・お友だちとで全身灰だらけで遊んだようです

あらまぁ~我が家の孫はそんなことしませんよ~〔違ういたずらはします。〕
私の子供は、お座敷の畳にマジックで線路を書いてきしゃぽっぽ遊びをした事あります。
あきれて叱る事も忘れてました。

隣のブロック塀にスプレーで落書きしたときは、かなりしかりました。
隣の人に許してもらいましたが、今でも痕跡が残ってます。
返信する
こんばんは (釣志です)
2014-07-20 23:33:57
今夜のニュースで御地の集中豪雨が流れていました。
大丈夫でしたか。

ほうずきにはそんな言い伝えが、、、

厚さが厳しくなります。
ご自愛下さいね。
返信する
おはようございます (婆ちゃんねる)
2014-07-21 07:18:10
我が家のマゴッチもお仏壇大好きです。
目を離すと灰の中に手が!
襲来することがわかっていると、おりんと灰は高いところにお片付けです。
微笑ましいいたずらですけど、後の始末が大変でしたね。
返信する
おはようございます . (バジル)
2014-07-21 08:07:20
子供はおリンが好きですよね。
実家に孫を連れて行ったら、おリンをリンリン鳴らすし
香炉の中に手を突っ込んで、ぶちまけるし、
えらい目に有ったことありますね。
その孫も今は中学生。私が年をとるはずです。
返信する
男の子ですね (ルイコ)
2014-07-21 22:55:07
 博多の華 さんへ
 さすが男の子ですね。汽車ぽっぽとは・・・。
畳にマジック・・・これまた大胆なお孫さんですね。
 まあ元気がいいのが何よりですね。しかし、後始末には泣かされます。
 これも来た道でしょうかね。
返信する
ありがとうございます (ルイコ)
2014-07-21 23:03:43
 釣志 さんへ
 集中豪雨は所により被害もあったようですが、我が家の周辺では夕立程度の雨が一瞬でした。
被害地の方はほんとうにお気の毒ですが・・・。
 お盆も近くなりホウズキやナスの牛、きゅうりの馬が出番を待つころとなりました。
 今年はたくさん牛や馬が待機できます。なにしろ夏野菜は豊作ですからね。
返信する
一時ですけど・・・ (ルイコ)
2014-07-21 23:07:14
 婆ちゃんねる さんへ
 こんなにもとんでもないいたずらは一時ですよね。
もう少しすれば聞き分けができるでしょうね。
 大きくなっての語り草にましょう。
返信する
三人のシンデレラ (ルイコ)
2014-07-21 23:11:34
 バジル さんへ
 灰かぶり・・まさにシンデレラですね。そんな素敵なものでもないですが・・・どこの家庭でもあることなんですね。
 ご先祖様が好きなのは結構なんですがねぇ~。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事