晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

きつねとぶどう (゜レ゜)

2017-09-15 21:28:21 | Weblog
 今週は図書館でこんな本を借りて来ました。坪田譲治・作<きつねとぶどう>。絵もとてもきれいです。
作者、坪田譲治さんは岡山市生れ。岡山市では坪田譲治文学賞・童話賞も制定されている。

 昨夜はお風呂上りの孫たちに、この母ぎつねと子ぎつねのお話を読んでやった。
「おなかがすいて 子どもがないているのです すみませんが ぶどうを一ふさいただきます」おやぎつねは そういって ぶどうの木にとびあがり 大きなふさを取りました。そんなページです。

 ちょっと切なくて限りない母の愛を感じるお話をしっかり聞いていた孫たちでした。
とても心に残る感動の絵本だと農婆は思います。

 そういえば・・・爺のぶどうも最近は何者かに持って行かれてます。
タヌキかな?ムジナかな?キツネかな?・・・
おなかをすかせた子どもが待っているきつねなら許そうかと思える農婆です。
 でも今は動物よりも爺婆はこれからやって来る大型台風の襲撃を恐れています。
  < 母心しみじみ思う秋の宵 >
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり女王  (*^^)v | トップ | 過剰生産 (・_・;) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キツネとぶどう (fukurou0731)
2017-09-15 22:25:25
ルイコ様
こんばんは。
キツネとぶどう、知っていますよ。
一時間待ちました。二時間待ちました。三時間待ちました。
でしたね。
切なくなるお話です。
台風、岡山も大阪も影響のあるコースをやって来るようです。
被害のないことを祈っています。
返信する
きつねとぶどう (のりのり)
2017-09-15 22:34:21
懐かしいです。
道徳の研究授業でやりました。
どんな発問をして子どもたちの心を揺さぶり高めていくかが思案のしどころでした。
絵も自分で書いてとても良い授業だと言われたことを思い出しました。
よいお話はいくつになっても心に残るものなんですね。
お孫さんたちもね。
返信する
きつねとぶどう (みーばあ)
2017-09-16 10:34:29
綺麗な絵ですね
ふんわり暖かさが伝わります
童話、やっぱり子供たちの心の栄養剤ですよね
台風、被害が出ませんように
返信する
きつねとぶどう (しまそだち)
2017-09-16 15:33:38
以前 ルイコさんの記事から このお話を 
読みました
この絵は素敵ですね
大人の色 って感じ

葡萄って 母の愛に通じるのですね
ルイコさん家のルイコさんとお孫さんにふさわしい
お話です 
返信する
何度も読みたい (ルイコ)
2017-09-16 22:09:34
 fukurouさんへ
 こんな絵本は何度でも読み、いつまでも心に残りますね。
母の気持ちになったり、子どもになってみたり・・・。
 18号台風はどうやら西日本は直撃ですね。祈るのみです。
 
返信する
道徳 (ルイコ)
2017-09-16 22:17:11
 のりのりさんへ
 道徳の授業で・・・納得です。
きっと子どもたちは心に残ったシーンを描くのでしょうね。
私も生徒ならこの一房をこどものために「すみませんが・・」と取る場面を描くでしょう。
 教師時代ののりのりさんがうかがえます。
返信する
絵本 (ルイコ)
2017-09-16 22:20:47
 みーばあさんへ
 絵にも魅かれるのが幼児の絵本ですね。
この、 いもとようこさんの絵はとても好きです。
ごんぎつね・てぶくろをかいになども、つい何度も借りてしまいます。
返信する
絵本 (ルイコ)
2017-09-16 22:26:08
 しまそだちさんへ
 好きな絵本は「また借りてる・・・」と孫たちにいわれてしまいます。
絵本は大人が読んでもいいなと思い自分用に借る事も多くなりました。ゆっくり読書の時間がない私などには嬉しいものです。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事