晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

年季入り

2016-04-06 21:13:36 | Weblog
 矢車にも錆が付き、色褪せてきた鯉のぼりです。
4年前の<初々しい鯉のぼり>あの日を懐かしくのぞき、あの頃は爺婆も若かったなぁ~と思い出しました。
 鯉のぼりと同じだけ孫も成長し、今まで出来なかったことも一つ一つ上達するのが喜びです。
 反対に爺婆はこれまで難なく出来たことも徐々にできなくなり、それでも老いの坂道をがんばってます。
 なんとか今年も頑張って竿を建てることができ、今日は空に舞う鯉のぼりの初泳ぎでした。
さて爺婆はこの竿建てがいつまで出来るだろうか・・・。今年は孫も4歳、爺婆は131歳。
「ねぇ爺、そろそろ手を貸してくれ・・・」と言える年寄りになりましょうよ。
  < 役割を 果たし安堵の 大遊泳 >
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊び心満開 | トップ | 断捨離に思う(4月7日) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (博多の華)
2016-04-06 21:53:22
のぼりサオは、金属ですか?
私の子供と孫達は、杉の木だったので毎年三人がかりで建ててました。

孫の成長を見ると時間の経過を実感できますね。
返信する
こいのぼり (ららおとめ)
2016-04-06 22:14:17
わが家にも、年季物のこいのぼり、あります。
昨年の初節句の出さなかったー
ジィジィ・バァバァの二人ではたてられません。

お蔵入りです。
昔は、男の子が生まれたら競い合いでした!
時代ですね。
返信する
鯉のぼり (晴耕雨読なくらし)
2016-04-06 22:28:34
我が家も7年前まで5年間毎年揚げました。
孟宗竹を切り出し何カ所も杭を打って、
みんなで立てたものです。

下の男孫は5年生となり同居していても、
もう鯉のぼりは揚げていないでしょうが、
懐かしき日々となってしまいました。

眠っていた鯉のぼりに生き返ってもらおうと、
去年は貴方の助言でキャンプ場の上空で泳ぎました。
離れてしまった今年はどうなるやら。
返信する
こいのぼりって (ぐり)
2016-04-06 22:37:24
揚げるのが大変だと聞いています
でも風にそよぐ姿は素敵ですね
竿を立てるのが大変なんですね
最近はこちらでもあげる家があまりないです
返信する
Unknown (きゃりあおばさん)
2016-04-06 23:11:37
わが子が生まれた頃は、嫁の実家から贈られたこいのぼりが、あちらこちらで見かけられましたが、最近は本当に見なくなりました。

ゆうゆうと風になびくこいのぼりを見つけると
とてもすがすがしい気持ちになります。

こいのぼりを喜ぶ間は
孫の為によいしょ・・・でしょうか
返信する
年季 (しまそだち)
2016-04-06 23:38:02
<役割を 果たし安堵の 大遊泳>

両親の場合、母は意地でも父には頼らない主義を守ろうとしていました
強情っパリです
父は自分のやりたいように・・・

我が家の場合、すがる手を取って上げているのに、
私が助けを求める手は振り払われているような気がします 
返信する
鯉のぼり (dogdali)
2016-04-07 08:02:55
ひさしぶりに、我家も今年は 鯉のぼりの段取りをしなくては。息子達は都会のマンション暮らし故、田舎であげてやりましょう。三人の息子達にあげて以来です。もう父も居なくなって、私であげられるのか心配です。
ルイ子さんご夫婦の様子、目に浮かぶようで、くすっと笑みが込み上げます。いつまでも仲良くね。おじいちゃん、おばあちゃん!  とエールを送りたい新米ばあちゃんです。
返信する
Unknown (デスタントドラムス)
2016-04-07 09:20:21
年々、この光景を見ることがこちらでは少なくなりました。
いいものですね。
返信する
Unknown (ひまわり)
2016-04-07 10:29:11
こいのぼり見なくなりました
子供が少なくなったのか 立て無い風習になったのか?
色あせたこいのぼりは成長の証ですね

確かに出来なくなることが多くなりました
孫達にお願いする事も多くなりました
老いの坂 いくら踏ん張ってもずるずるとです
返信する
今年始めてのこいのぼり (静香)
2016-04-07 19:08:26
今年始めてこいのぼりを見ました

ありがとうございます

こいのぼりの泳ぎをみると
こちらまで嬉しくなるから不思議ですね
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事