晴乗雨読な休日

休日の趣味レベルで晴れの日は自転車に乗ってお出かけ。雨の日は家で読書。

半村良 『湯呑茶碗』

2009-06-16 | 日本人作家 は
以前著者の「雨やどり」を読んで、新宿という街を舞台に
オムニバス形式に話は進み、舞台設定の範囲は狭いの
ですが、話に奥行きと広がりを感じさせて、さらに話自体
もこれといって大きな波風も立つことはないのですが、そ
れでも気がつくと物語に意識が入り込んで、自身が物語
が展開していく目撃者になっているような、まるで現場に
いるような心境で、観客と演者の境界が曖昧な小劇場と
でも例えましょうか。キャストは豪華で制作費もたっぷりか
けた舞台が必ずしも良作とはいえず、半村良の作品は、
座席がパイプ椅子で、チケットも手刷りなチープ全開の舞
台ながら、これは素晴らしい、絶対観たほうがいいよと誰
かに伝えたくなるような、そんな小劇場。

本作『湯呑茶碗』は、東京西部の多摩地区にあるマンション
「宝田ハイム」に住む住民たちの織り成す、それぞれの部屋
の家族に起こるちょっとした出来事を描き、次に部屋の家族
へとバトンタッチされていくオムニバス形式。

自分史編纂をしようとする老夫婦、受験を控えた子供のいる
家族、家にいても疎外感のある元植木職人、会社重役一家
など、バラエティ豊かな住民達。もちろん、ただ同じマンション
というだけで他に接点のない住民同士もいますが、何組かは
管理人の宝田夫人を介したりして仲良くなります。

・・・と、これだけ書いていても、これといって大きな出来事や
事件が巻き起こることはありません。なんだかどこかのマン
ションを覗き見しているような、あるいは自分がそこの住民に
なっているような気持ち。

事の起こりと帰結の振り幅の大きさだけがドキドキ感を味わ
えると思っていたら間違い。こんな、はっきりいってしまえば
とるにたらないどこぞのマンションでの日常が淡々と描かれ
ているだけの作品ですが、そんな中にも心が揺り動かされる
のです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする