Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

トロかアナゴかシラーか

2006-11-12 | 料理
一週間ほど前に、ゼーアールと云う魚の燻製を食した。アールと云えば、うなぎの事を指すのだが、その横に異なる名称が書き加えられていた。

その形状からして、うなぎの一種には違いないと思い、もしやアナゴ類に属するかもしれないと思い試してみる。

味は、燻製してあって泥臭くも無く、身も比較的脂がのって楽しみ甲斐があった。こうした時こそ、燻らす素晴らしさが楽しめる。

さて、これをネットで確認すると、同様の名前でサメの種類の魚が売られていることが判った。サメは、あまり食するとその環境?ホルモンから良くないとは云うが、易くて美味い魚である。グリルなどは、臭みも無く量感もあって、魚嫌いにもツナのように薦められる。そのせいか乱獲でその種の存続が危ぶまれていると聞くとなるほどとも思う。

そのサメがなぜうなぎと云われるか?どうもマグロのトロに相当する箇所が丸まって、それをそのように命名したのがフリードリッヒ・シラーであって、トロならずシラーロッケンと呼ぶらしい。スーパーでお馴染みかもしれない。シラーも顎を外すこの美味さと云うことか。

写真を再び確認すると、どうみてもこのうなぎはサメではない。沿岸にいるうなぎと云うことになると、大味と書かれているが、反面泥臭さが無い分、親しみ易い味であった。

メスで三メートル百キロになると云う。オスが一メートル三十センチにしか至らないと云うから、推して知るべしである。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜の静謐を護る | トップ | そのもののために輝く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tb有難う御座います! (はっちー&ハリー)
2006-11-12 00:48:35
鮫はアンモニア臭がキツイとか言われていますが実際食した事が無いので~ヒレはありますけど・・美味くは無い・・しかしこの燻製は美味そうですねぇ~生物ってメスの方が何故だか大きいですね・・・ある深海魚はオスがメスの体に癒着して一体化していたりする・・・。

いずれ魚類は枯渇して食せなくなりそうです・・・東北のある漁協の試みがお手本になるかもしれない~彼等は3年間船を出すのを止めました・・・3年後魚達は帰って来ました・・世界が真似をしてくれると良いんですけど・・・。
返信する
塩コショウにニンニク (pfaelzerwein)
2006-11-12 23:58:32
アンモニア臭とは思いませんでしたが、グリルにしてあるので焼き上がりの匂いと味で良く判らないと云うのが正直なところでしょう。塩コショウにニンニクをまぶすようにしてあるかもしれませんね。

鰹のたたきに近いか。

魚臭さが嫌いな人はこちらの方が良いのかもしれません。メスの方が大きい生物はなんだかんだと学校で習いましたが、今では教育指導要領では許されないでしょうか?

漁業規制が守られれば成果を挙げる事が出来るのでしょう。
返信する

コメントを投稿