だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

絵画の教科書と思いましょう

2006-12-08 22:20:36 | アート・文化

この展覧会、ネットの知人の間では評判がよろしくないのである。

何が「大」だ「誇大」ではないかとか、たいした作品が来ていないから「自然との共生」なるお題目を掲げるのだとかー。

しかしヴェネツィア派からルソー、ユトリロまで掲げるこの展覧会来ている作品はなかなかに面白い。

何が着ているのか、何が日本初公開なのかまったく下調べもせずに行った東京都美術館は「大エルミタージュ」の展覧会、僕も何が「大」かは知らないが結構楽しめた。

たとえばモネの「ジヴェルニーの干草」、ドラクロワの「絵画の敵は灰色」にしたがって、混じりけのない色を使ったとはなるほどとうなづけた。

ゴーギャン「果実を持つ女」は「ポリネシアのイヴ」を描いたものだ、この前の近代美術館での大原の作品を思い出す。

世田谷美術館でやっているルソーは「リュクサンブール公園、ショパン記念碑」が来ているが、「コンポジション」と記されていて、本物を描いたのではないことも知る。

名前も知らない画家もいっぱい来ている。

アールト・ファン・デル・ネールという人の「夜の町」、17Cオランダでは「夜の絵」というジャンルがあったことを知る。

ベルナルド・ベロットという人の「ゼーガッタから見たドレスデンの旧市場」はものすごい群集に度肝を抜かれる、何で集まっているのかは知らないが、よくよく見ると立ち並ぶ建物から顔を見せている人はいない、こういう描きわけが面白い。

アレッサンドロ・マニャスコという人も来ている、18C後半には忘れ去られ20Cになって復活した画家というがなぜこのような劇的な表現をする画家が忘れられたのだろう。

レオポルド・シュルヴァージュという人もぜんぜん知らないが、ディアギレフの目に留まり舞台装置のデザインの依頼を受けたというのだから、すごい人なのだろう。

こうやって一点一点作品を観ていくと面白いのだが、構成がいただけない。

「家庭の情景」「人と自然の共生」「都市の肖像」と三章に分かたれ、時代もお国もさまざまな作品が隣り合わせて並べられている、これが興をそぐ原因だろう。

さらにエルミタージュの再現かなにか知らないが「大使の階段」通称「ヨルダン階段」が再現されているが何か意味があったのだろうか?

カタログは分厚いのに二千円、おなじみ成城大学千足伸行先生の論文とか読めます。

東京都美術館はバリアフリーには程遠いのに足の悪いお年寄りがえっちらおっちら、年をとっても美術館にいけるのは幸せだ、この展覧会は名古屋と京都に巡回します。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じような書き出しで 文章がはじまっていたので (yumi)
2006-12-09 15:57:37
同じような書き出しで 文章がはじまっていたので
思わず 書き込みをしている次第・・・・・・・・・・・・笑

実際 自分では観覧していないので「大」をどう評価すればいいやら 笑
でも エッシャーのほうの「スーパー」は個人的には納得できました


返信する
yumiさんはエッシャーの大ファンでしたね。 (oki)
2006-12-09 22:10:19
yumiさんはエッシャーの大ファンでしたね。
今日の東京新聞にちょうどエッシャーの展覧会の評が出てますね。
いわく「他の展覧会と比べて会場内滞留時間が圧倒的にながいきがする」と。
ちょうどへんてこな音声ガイドもあったおかげで、一枚の絵の前に立ち尽くす時間が長くなったのかな。
僕はエルミタージュは音声ガイド借りませんでした。
「ぐるっとパス」で1100円も払って、カタログ買って、音声ガイド借りてる余裕ないですよ
返信する
okiさん、おやっ、ご覧になったのですね! (June)
2006-12-10 06:00:59
okiさん、おやっ、ご覧になったのですね!
私はカタログを買うつもりはなかったので音声ガイドだけにしました(笑)
古典絵画については出し惜しみしているような気がしましたが、旧シチューキン・コレクションからは意外に良い作品が来ていましたね。まぁ、観客が「大」エルミタージュ展に期待するものを企画側がフェイントをかけたような気もしますが、でも、okiさんが楽しまれたのは何よりでした。

あ、単に「大きなエルミタージュ」という意味だったのかも...(^^;;
返信する
この日は午後から東京駅近くで用事があって、それ... (oki)
2006-12-10 21:55:56
この日は午後から東京駅近くで用事があって、それなのに歯痛で朝早くおきて朝一番で歯医者に行ってついでなのでと向かった展覧会でした、滞在時間はですから一時間半程度で音声ガイド借りてる暇もなしと。
Juneさんさすが!
偉大なるエルミタージュという意味ですか、読売の愛読者はさすがだ/笑。
返信する
今回のエルミタージュ美術館展には (千露)
2007-04-18 22:00:41
今回のエルミタージュ美術館展には
いわゆる「歴史画」の大作はほとんど来ていませんでしたが、
風景画や人物画など知られざる佳作を数多く見ることができたと思います。
でも欲を言えば「これぞエルミタージュの真髄」と呼べるような大作を一点くらいは展示して欲しかったです。
返信する
「自然との共生」がお題目ですから歴史画がこない... (oki)
2007-04-20 10:26:07
「自然との共生」がお題目ですから歴史画がこないのも仕方ないでしょうね。
おっしゃるとおりこの一点、エルミタージュを象徴する一点がくればよかったですが、皆さんそちらに殺到して僕は混雑がいやなのでパスしたかも/笑。
返信する