「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

二つのバッグ(30回目の結婚記念日)

2012-11-26 10:48:55 | Weblog

昨日は遅ればせながら今月20日に迎えた「真珠婚式」を2人で祝いました。

奥さんからはバッグをいただいてしまいました。

右が10年以上過酷な使用に耐えたAceのバッグ、左が今回プレゼントしてもらったPORTERのバッグです。

Aceのバッグは資金不足による学び舎継続不能の危機をともにした仲間なので押入れに大切にしまっておこうと思います。

そして、新たなバッグとともに学び舎をより愉しい学びの場にしていこうと思います。

 

夜は、昨年偶然見つけた南柏にあるフランス料理やさんに行ってきました。

ご夫婦で営んでいる小さなところで美味しい料理と美味しいワインとを満喫してきました。

「アンシャンテ」さんは駅近くの小さな路地に入ったところにあるため、目立ちませんが静かで美味しい料理が楽しめるところです。

去年の結婚記念日もここで祝いました。

出来れば20年後の「金婚式」もここでお祝いしたいのですが、ここのご夫婦も割りとお年を召しているので、別な場所を探さなければならないかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿飴製造機つくり 大成功。

2012-11-26 10:23:07 | Weblog

日曜日の昨日、「綿飴製造機つくり」を行ないました。

今回は、ミニ扇風機のモーターとアルミ缶との接続部に「クリップ」と「瞬間接着剤」とを使用した、“おかさん”自慢の製造機です。

3人の生徒を迎え製作に当たりました。

 

アルミ缶下部に「融けたザラ飴が噴出するための小さな穴」をたくさんあける作業に手間取りましたが、あとは至って順調。

 

いざ、「綿飴つくり」開始です。

 

スイッチを入れたとたんに「ウィーン、ウィーン」とフル回転する製造機もありましたが、

最初は、手で回転させてあげないと回りださない製造機までありました。

ただそれでも、どの製造機もある程度“なだめすかす”と全力で回り始め、綿飴をたくさん放出してくれました。

写真に写っている缶横の竹串はアルミ缶がぶれた時にそのブレを抑えるために使用しました。

最初はザラ飴が偏っているせいかぶれて居ても、この串でそのブレを矯正していると写真のように高速回転し始めます。

 

それぞれの製造機で2回ずつ綿飴を作りイベントを終えました。

使用したアルミ缶が緑茶用だったものはほのかにお茶の香りが、珈琲缶だったものはコーヒーの香りが漂い、その違いを愉しむこともできました。

みんな喜んで自慢の製造機を打ちに持ち帰りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする