温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

2016 新規採用職員研修

2016-02-19 06:55:01 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、今年4月1日採用の新規採用職員の事前研修。

昨年、採用活動解禁の8月以降、最終3次試験まで通過して晴れて採用となったフレッシュマンが一堂に会し、たった1日ではあるが、事前研修を受ける。

30数年前の私たちは、記憶では3、4日の研修であったが、今はなんとも1日だけ。
それだけで新人研修となるのかと心配するが、今の世の中、詰め込みではなく、OJT、つまり就職後の現場での先輩上司からの実務での指導を受けることによって、一人前の社員となる。

だから、1日の事前研修ではなんの役にも立ちそうもないが、やはり、4月1日までの間に、今までの学生生活、あるいは転職前の環境から切り替えるための大事なものである。

今年の新規採用予定者は、結構優秀、かつ多種多様な職歴、趣味、資格などを持ち頼もしい。
中にはJICA(海外専青年協力隊)で3年ほどザンビアに行って現地の小学生の体育指導を昨年の6月までしてきた異色の女性もいる。

これからの公務員というものも、世界的な広い視野、活発性、強い意志、男性女性に関係のない行動力などが必要となってくる。

こんな多彩な若者が、さらに新鮮な空気とパワーを吹きこみ、更なる組織の活性とパワーアップが図られることが、新規採用職員の重要な存在である。

今日は久しぶりに会議が入っていない。
ということは、日ごろたまっている書類の整理と、後は来週から始まる議会の勉強だ。
今回担当する提出議案は、いつになく多い。

そういえば、夜、市内企業の幹部との意見交換会がてらの懇親会があった。
どんな企業の最新の情報を聞くことができるのか楽しみである。

では今日も頑張っていきましょう!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市手をつなぐ会コンサートNo22

2016-02-17 06:42:40 | おやじバンド
手をつなぐ会コンサートもあと10日後となった。
その間、今度の日曜日に最終の練習。

N藤氏が出られないのが残念だが、まあこの前までの練習でこのまま本番に行けそう。

1年前のみんなの顔が浮かぶ。
みんな元気でいるだろうか!?

いつも手をつなぐ会のメンバーやそのご家族を元気にしようとコンサートを開いているのだが、逆にこちらが元気をいただいている。

今年もどんな元気をいただくか・・・、楽しみである。

さあ今日も会議で始まる一日。
がんばっていきましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016朝の冷え込み

2016-02-16 06:39:18 | 日記・エッセイ・コラム
今朝はだいぶ冷え込んでいる。
とはいっても、この静岡はせいぜい1度か2度ほど。

ただ、ここしばらく朝の冷え込みが感じられなかったほどの暖かさだったので、今朝の冷たさは効く。

おそらく盆栽に水をやる水道のホースは、凍っていて水が出ないだろう。
この冬、今までに1回ほどあった。

暖かさとこの冷たさとが交互にきて、そのうちだんだん春らしくなってくる。
三寒四温というところか・・・。

今日は朝1番から会議が3連チャン。
午後も一つ。その間に来週から始まる議会への勉強だ。

さあ今日もがんばっていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 伯母の1周忌

2016-02-14 19:56:37 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、親父の姉、つまり私の伯母の1周忌。

早いものである。
もう1年たったのか。

親父の兄弟姉妹は6人で、その一番末っ子が親父。
その親父の一番歳が近い姉であった私の伯母であった。
だからこそ、親父の思い出とともに伯母の思い出が一番鮮明によみがえる。
そんな記憶もいずれは薄れていくが、今残された子どもたちが、次の親族の繋がりを受け継いでいくことになる。

普段はなかなか行き来していない、こんな時にしか会えない親族ではあるが、結局いざとなった時は、この繋がりが頼り。

おそらく普段は気にしていないが、牧之原市内とその近隣に住んでいる親族の存在は、無意識の中で、知れず知らず頼りにしているのかもしれない。

私もあと1年で還暦。今、将来のこと、家族や親族のことをいろいろ考え始めるとき。
そんな、気持ちの中で、親族が集まる機会をあたらためて大切に感じる今回の伯母の1周忌であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市手をつなぐ会コンサートNo21

2016-02-14 07:21:05 | おやじバンド
昨日は自主練。
メンバー全員の都合はつかないが、都合がつくメンバーが集まり手をつなぐ会のコンサートの練習をする。

最初はN藤氏、アルデンテS山氏と私の3人での自主練。
覚悟はしていたが、さすがに3人だけでは当日の演奏曲を歌い、演奏してもなんとなく寂しい。

もうそうなると、演奏曲はほどほどにして、後は自分たちの歌いたい曲を。
かぐや姫、井上陽水、コブクロ、あとは当日番外で歌う世良公則の銃爪(ひきがね)など片っ端から演奏。

と、そのうちSantaM野女史が来る。

本当は所用があり欠席とのことだったが、なんとか時間をつけ、この後の義父の見舞いを兼ね無理してきていただいた。
また、練習終了後、親父連中にとっては甘いチョコレートよりはと、ハートマークのせんべいをメンバーに配ってくれた。

おそらく、無理して練習会場にきて、バレンタインのプレゼントを届けたのだろう。
いつもながら、気配りと行動力に脱帽である。

そんな練習の最後に私の孫が急きょ練習場所に入ってきて、私たちの演奏をかたずをのんで(!?)聴いていた。

おそらく手に持つ仮面ライダーのグッズで私と遊ぶために練習場所に入ってきたのだが、その時Santaさんの365日の紙飛行機のほぼソロの時。

孫は、じっとSantaさんの歌声を微動打もせず、聞き入っていた。

4月で3歳になる孫にとって、テレビや保育園での間接的な音楽はいくらでも聴いているが、生の演奏とボーカルをまともに聞いたのはおそらく初めて。

その異様な光景と、でも心をゆさぶるボーカル(!?)に、思わす硬直していたのだろう。

この3歳の誕生日を前にしての衝撃的な音響体験が、この後の彼の音楽的才能(!?)に良好な影響を与えるものであってほしいのだが・・・。

ただ、リズムのそろわないバックのへたな演奏とチューニングの乱れは、彼の将来にとってマイナスなのだが・・・。
その後Santaさんが撮っていた孫のワンショットをメールでいただき感謝である。

自主練後の午後の孫との過激な(!?)遊びは、いつもながら楽しい半分、身体にはきつい大変な時間であった。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市手をつなぐ会コンサートNo20

2016-02-13 06:46:06 | おやじバンド
N藤氏からコメントだが・・・。

明日午前の自習練。
雨模様ですし、しっとり、ずッポリと参りましょう。ウッフンU+1F49D
イヤイヤ、練習は真剣ですぞ!」


投稿は昨夜の10時ころ、ということは晩酌のお酒もほろ酔い加減か!?
だいぶご満悦の状態で投稿したが、携帯の絵文字なのか、こちらのパソコンでは表示できず・・・。

まあ自分の世界に浸ってください。

今朝は曇りだが、かえって気温は高め。
日ごろの皆さんの(一部を除き!?)行いがいいのか・・・。

さあ今日も頑張っていきましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 冬場の盆栽の手入れNo2

2016-02-12 19:34:59 | 盆栽教室
昨日の休日は、予定通り盆栽の植え替えができた。
今の2月は雑木類だが、その中でも生育が難しい「甲州野梅」の植え替え。

時期はおそらくいい。
おそらくというのは、もともと甲州つまり山梨県が本場の野梅。

野梅が成長する富士山のすそ野が広がる場所は、静岡の環境とは違う。

今の時期、この静岡では朝晩は冷えるが、昼間は風が吹かなく日差しが差し込めば、上着など必要がないポカポカ陽気。
それに比べ富士山のすそ野は昼間でもまだ寒いだろう。

そんな冷たさが残る今、これ以上暖かくならない前に、野梅の植え替えをした。


【写真↓:植え替える甲州野梅2鉢と紅梅と替える鉢】


【写真↓:昨年富士吉田市の盆栽園から買ってきた甲州野梅。しっかりと根が張っていて、元気がいい。】


【写真↓:植え替え終了後の甲州野梅2鉢】





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 休日と休日の間の勤務日

2016-02-12 06:45:01 | 日記・エッセイ・コラム
昨日十分休暇を取りリフレッシュ。
今日目いっぱい働けばまた明日は休み。

メリハリがある生活。
明日午前中はバンドの自主練、終われば午後は孫のお守り。

今日は会議もなく、珍しく終日机に向かえそう。
こんな時は、今月末からの議会対策。

所管の議案が今回は多い。
今日一日勉強だ。

さあがんばっていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 冬場の盆栽の手入れ

2016-02-11 06:53:49 | 盆栽教室
今日は孫のお守りと予定していたら、娘夫婦が休日を取れたということで、お守りがなくなった。
少し寂しい気持ちではあるが、一方、もう今日一日何をするかを考えている。

今一番やりたいこと、いややらなければならないことがある。

今の真冬の時期は、盆栽にとっては仮眠状態。
しかしそんな時に、ここぞとばかり大事な作業が始まる。

まずは、殺虫殺菌剤の散布。
虫や病原菌は、今の時期ひっそりと盆栽の中に潜んでいる。あるいは、今はどこかに潜んでいるが、そのうち暖かくなり始めると、盆栽に寄ってくる。

そんな虫を、今のうち濃いめの殺菌殺虫剤で殺す、あるいは、表皮や葉などに薬剤を散布して虫が寄り付かないようにする。

ただ、薬剤は、虫にも効くが、盆栽にも負担をかける。

生育中ならできないが、盆栽が仮眠状態では、少し濃い薬剤でも影響が少ない。今の時期に大事な作業の一つである。

次に、盆栽の植え替え作業も今の時期から。
この静岡では、主に雑木は2月から、松類は3月から、杜松などは4月からとなっている。

これも、春からの成長前の仮眠状態の時期だからこそ、盆栽にとっては過酷な根切りと鉢の入れ替えなど、ストレスがかかることを今のうちにやっておく。

そして、3つ目の重要な作業に、松類の針金掛けがある。
これは、仮眠状態というよりは、これからの成長時期の前に、針金で枝や幹を曲げたりして、樹形をあらかじめ固めておくというもの。

盆栽は本来なら、春の温かさとともに、冬場仮眠状態であった幹や枝を思いっきり自由奔放に伸ばそうとする。
だが、自由自然のままに延びられると、理想とするその盆栽の形に成長してくれない。

そこでかわいそうだが、あらかじめこう成長してくれよと、人間の身勝手な(!?)思惑で、針金をまいて、幹、枝を固定する。
こうなると、盆栽も、その決まった形、方向に成長せざるを得ない。

そんな、今の時期大事な3つの作業で薬がけはもう済んでいる。
今日は、雑木類の植え替えをするか・・・。

皆さんも充実した休日を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 87歳の決断No2

2016-02-10 06:46:15 | 日記・エッセイ・コラム
さっそく皆さんから応援の(!?)コメント。
N藤氏から。

「「こんなことなら、もっと早くすれば良かったワ。やって良かった、良かった。」と、お母さんの笑顔を想像しますよ!ファイト!一発!」

ご声援ありがとう。(私にではないが・・・。)


Santaさんからも。

「最近、同居の義父(3月に89歳)の緊急入院、手術とバタバタしている中、実家の母(86歳)の運転免許証を返上に付き添い、
その少し前から起き上がり時に腰?に激痛とのことで町医者→総合病院→町医者めぐり。圧迫骨折とのこと・・・。
私もカルシウム不足なので、最近は小魚、あまり好きではない牛乳(Caの多い)を飲んでいる。
自分の健康は自分で管理しなければ・・・。
今日は仕事帰り、マラソン大会のコースを早歩き小走りしてそのあと、義父の病院へ・・・。
亡き実父と義母の分まで親孝行しなければ・・・。温故さんのお母さん、お大事に!!」


お袋の骨自体は、結構健康のようだ。
そういえば、今のお袋の生きがいはグラウンドゴルフ。
今朝の新聞に、地元大会での優勝が載っていた。
体力的にはまだまだなので、手術を考えたのだろう。


しがない印刷屋からもご声援が。

「手術を決断するというのは相当の痛み。
無事手術が終わり楽しく散歩出来るようになるといいですね!
私も膝の痛みには苦しめられ、高校野球の夏の大会の試合前に病院で膝に痛み止を打って出た事もある。
医者からは痩せなさいと言われたが・・・」


そう!今言おうとしたことを先に言われた。
やせなさい!
今ならまだ重たい上半身を膝が何とか持ちこたえてくれているが、そのうちもうだめだと悲鳴を上げますゾ。

さあ昨日終日休暇を取った机の上には、どんな書類がたまっているか・・・?
その前に今日は朝一番、重たい会議からだ。

今日も頑張っていきましょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 87歳の決断

2016-02-09 19:44:54 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、87歳になるお袋が、いままで悩んでいた左ひざの痛みを地元個人開業医の紹介で、思い切って手術を希望して、紹介状を通し静岡県西部の総合病院での受診に立ち会う。

普段の歩行のひざの痛みはつらく、この(!?)歳になっても高齢ではあるが何とか楽になりたいと希望するのだろう。

案の定、ひざのレントゲン写真では、クッションとなる軟骨がなくて、骨と骨との摩擦で痛みが発生している・・・。

人は、移動行動での手段は、太古から歩行。
一日1歩、三日で3歩、3歩進んで2歩下がる♩と困難さが警鐘(!?)された歩行の重要性だが、人間の存在が正にあることの証の歩行は、今の世の中そんなに重大なこととは認識されず、技術の革新は、いかに人間が楽をしようとの、歩行を少なくしようとする便利な技術は、日常生活の中足腰を退化させている(!?)。

まあそんな大それたことではないように思うが、ひざを痛めている人の周囲の多さは、やはり気がかり。
そんな一人のおふくろが、この先あと幾ばくも無い寿命ながら、一大決心をして膝の手術をすることに。

今日は、そんな総合病院の初診ということで、せいぜい午前中の半日も休暇を取って付き添えばいいと思っていたら、なんと、結果は夕方遅くまでの終日のお付き合いに。

受診開始は、予定通りから30分遅くの10時半ではあったが、その後こちらの希望通り手術によることが今後の歩行の改善に有効との医師の判断で、手術をすることに。

ただし、手術は膝を開口して太ももの大たい骨とすねからの骨との両方の接触部分を相当切除して、代わりに金属とその間の軟骨となるプラスチック部分を埋め込む、結構おおごとの手術。

その埋め込む金属とプラスチックを見て、また手に取ると相当の質感と重量。

これをみたお袋は、最初の希望とは裏腹に逆に心配になるが、そこは医師からの十分な説明。

それにしてもそれからが大変。

ひざの手術ではあるが、施術するには高齢ではあるのか、内蔵や体力など、手術を受けられる状態かどうかをまずは診察しなければならず、それからは予想外の身体検診へ。

実はこの病院の隣の人間ドック専門検診センターは、私の毎年利用しているところ。
まだ3週間も立たない前に来たばかり。

そこで行った検診メニューが再び今日お袋に。
ちょうど、検診が始まった時間帯が昼の休憩時間。

しかしこちらは昼食も食べず採血から膝や胸部のレントゲン、また心臓エコーなどとをこなしてようやく13時30分ごろ整形外科待合室の前に。

それからしばらくは時間があると思ってその合間におそがけの昼飯を、と思ったら、いきなり医師の診断。

結果としては、お袋は手術に耐えられる体力と内蔵等の疾患はないということで、ここで正式に手術を行うことに。

それからは、一旦外来の待合室にでて、しばらくして再度医師からの手術の内容説明、また外に出て一般診察を待って看護師からの手術での留意事項、最後、一般患者がいなくなってから入院の受付説明と、結局終了が午後5時。

まあこれで、お袋の手術が決まったことと、その手続きが1日で終わったことで何とかほっとしているが、昼食を抜いた空腹感は、もちろん鈍く引きずる。

しかし時間が時間、今日は1食抜きのダイエット、その分夕食を楽しめばいいと帰りの浜松から牧之原までの東名高速で、おなかがぐーぐー鳴るのをこらえながら、家路についた。

まあ、これもこの歳になって数少ない親孝行か・・・!?



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市手をつなぐ会コンサートNo19

2016-02-09 06:38:11 | おやじバンド
Santaさんからコメント。

「イントロじゃなくて曲を聞かせて、何のCMか何の音楽か?って感じです。
曲はM田さんにピアニカでひいてもらいます。
おもしろい曲があります。
N藤さん、イントロ出題OKですよ~♪

みんなで楽しみましょう!

今日、仕事でM保育園とH保育園におはなし会に行ったら、M保育園の年長組が6人インフルでお休み、H保育園はちっちゃい子組(?)でおう吐下痢が流行しているとか、読み聞かせのとき以外はマスク着用で対応させてもらいました。
帰庁したら、すぐ手洗いうがい、全ては14日のマラソン大会と手をつなぐ会のため。
夕方、寒気と頭痛でこりゃまずい!と、いつもの私によく効く栄養ドリンクでバッチリ!!
でも今夜は早めに寝ます…と言っても、寝れないんだよね~。(主人の帰宅を確認するまでは・・・)」


いろいろ趣向を考えていただきありがとうございます。
家族会の皆さんが盛り上がる様子が目に浮かびます。

それまでの体調は、メンバー全員がSantaさんのようにしっかりと管理しましょう。
実は私も先週金曜日に少し吐き気と悪寒が・・・。

夕方早めに帰宅し、栄養ドリンクを飲み早めの就寝。
次の日には何ともなかったが、いったいあれは何だったのだろう。

いずれにしても、ご用心♪



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市手をつなぐ会コンサートNo18

2016-02-08 19:37:15 | おやじバンド
N藤氏からコメント。

「サンタさん、イントロクイズの出題はクチでしたっけ?面白そうですね。
やはり、緊張した雰囲気?!の歌や演奏も素晴らしいでしょうが、観客と交わりながらの笑いの世界はグッド!
自分も何曲か考えときますから採用してください。

さぁ、本番近し!指のマタまで石鹸洗浄して体調管理に気をつけましょう!」


手をつなぐ会とのコンサートは、こちらのペースで始めるが、いつの間にか元気がいい連中の術中にはまって(!?)こちらはたじたじ。

まあこちらはそれが楽しく、それでコンサートの目的は達成。
それに余興を添えれば、もう最高。

彼らのパワーを毎年いただくたびに、また来年もとバンドの継続(!?)が約束される。
それが引き続いてかれこれ十数年。

ほんと、演奏の完成度よりは、風邪、インフルにかからず万全の健康状態で本番を迎えることが一番大事。

うがい 手洗い 指の股~♫。
そういえば、今回はあのN藤氏自作の名曲、新型インフル予防ソングがない・・・。
私個人的には寂しい~~~!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市手をつなぐ会コンサートNo17

2016-02-08 06:52:05 | おやじバンド
Santaさんからコメント。

「やっぱりドラムが入ると違いますね~♪
そして、男性陣のみの曲もパワフルで盛り上がりそうです。
お楽しみの司会は従来のM田さんから、私、Santaが仰せつかりました。
イントロクイズと以前、M田さんの職場の収穫祭でやって好評だった大型絵本を読みながら、みなさんに参加もしてもらうものを、「また、やって~」との声がありましたのでその予定です。」


了解。
演奏と絵本で、今年は例年になく盛り上がりそう。

この次13日(土)は自主練、9時からです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 牧之原市手をつなぐ会コンサートNo16

2016-02-07 19:55:37 | おやじバンド
N藤氏から朝コメント。

「残念でスミマセンでした。
ベスト選曲じゃああーりませんか!
紙飛行機もグッドですね。曲順を整理中。」


今日は欠席どころか、譜面を整理する余裕を持つほどの万全の状態。

その気合が午後の練習でしっかりと発揮。

つづけて、N藤氏が練習の感想を。

「久々のフルで充実感満載。アッという間の音合わせ、練習でした。
いくら本番に強くても、練習で実力を出し切らなければ!
楽しく練習は基本です。納得できる本番を迎えましょう!

紙飛行機、テンポに指が追い付かず焦りましたが、そこはバンド、カバーし合ってバッチリでした。
本当に楽しいです、バンド。」


今日は、コンサート当日のフルメンバーがようやくそろう。
そうなると、取りまとめ役とすれば、いかに効率よく曲を回し、しかし、気になるところは、納得いくまで繰り返し、めったにない総出演をいかに本番どおり演奏するかを心掛けた。

少し用事があり早めに帰りたがった女性陣を少し引き留めたかもしれないが、今日の練習でもうほぼ本番突入でもOK。

後は各自細かい調整を。
今日はお疲れ様でした。


【写真↓:今日思わずカメラを向けた、西日を受けた渋い男たちのワンショット。】
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする